| 鋼鉄ジーグ | 
| STORY
 あやしい異次元科学を使って古代日本を支配した邪魔大王国。その女王ヒミカがいま数千年の眠りから醒め、日本再征服の攻撃を開始した。ヒミカの野望をうちくだくため、司馬宙は不死身の鋼鉄ジーグとなってよみがえった!絵は安達矢とダイナミック・プロ。 「テレビマガジン」(講談社)1975(S50) 8月号〜1976(S51) 6月号に掲載。 これとは別に桜多吾作によるジーグもある。「テレビランド」(徳間書店)1975(昭50) 11月号〜1976(昭51) 8月号に連載された。司馬宙はかなり不良で、いっそうサイボーグになったことを悩む、氏らしいジーグである。 さらには「冒険王」 1975(昭50) 11月〜1976(昭51) 9月号では松本めぐむ(瀬尾あきら)、「別冊テレビランド」1975(昭50) 12月号ではひお・あきらもジーグを描いている。 | 
| ひかりのくにテレビ絵本104 | ひかりのくにテレビ絵本105 | 
| ノート(ショウワノート) 
 | |||
| ぬりえ(ショウワノート)   | スケッチブック(ショウワノート) | ||
| かるた(ショウワノート) | 15パズル | トランプ(ショウワノート)  未所有 | 
| ハンカチ(マーガレットジュニア) 
 | 筆箱(サンスター) 
 | ||||
| 変身手袋(オンダ) 
 | 鋼鉄ジーグ マグネット(タスコ)   | ||||
| トーキング・ペンダント(タカラ)   | 弁当箱    | ||||
| 鋼鉄ジーグ スタンプ(タスコ)   | 鋼鉄ジーグ 射的ゲーム(タカラ)  未所有 | ||||
| 鋼鉄ジーグ バッジ(オンダ) 
 | 
|    | 合体メカロボット 「鋼鉄ジーグ」(左) 合体ビッグマシン 「ビッグシューター」(右) | 
|   | 合体マシン 13号シュートマシン 14号マグネマシーン 15号ジャイロマシン 16号ビルドマシン | 
|    | ミニ合体マシン(100円) 17号ミニシュートマシン 18号ミニマグネマシン 19号ミニジャイロマシン 20号ミニビルドマシン ミニ合体マシンシリーズは 当くじ(石原製菓)のトップ景品! | 
|     | ブロックロボット(ブロックモデル) 4 鋼鉄ジーグブロックマシン(左) 5 鋼鉄ジーグビッグシューター(右) パッケージサイズ 約21×14×5.5cm | 
|     | ミニモデル 18 鋼鉄ジーグ ビルドアップ | 
| アオシマプラモデル に関する特集サイト | →「超金族」 →「アオシマ合体プラモデル&おもちゃ博物館 吉野正裕コレクション」 →箱根トイミュージアム |