蛭田充版デビルマン
STORY テレビコミックとして秋田書店系少年雑誌に全16話が連載された。
「冒険王」(秋田書店)1972(昭47)8月号〜1973(昭48)4月号(全9話)
「冒険王増刊」(秋田書店)1972(昭47)夏休み大増刊号,1973(昭48)お正月大増刊号(全2話)
「別冊冒険王 映画テレビマガジン」(秋田書店)1973年秋季号,冬季号,1973年春季号,4〜5月号(全5話)

冒険王12月号ふろく(秋田書店)1972.12.1

冒険王掲載分では唯一のふろく掲載。第6話。登場するのは妖獣エバイン。デビルマン解体新書にも掲載されてない貴重品。ちなみに表紙は4色カラーで,表紙裏は主題歌2曲が紹介。扉含め本編は48pですべて1色。表紙のデビル・スマイルにノックアウト!

SUNDAY COMICS 全2巻(秋田書店)1972年 各250円
1巻
妖獣シレーヌ
妖獣ベトラ
妖獣アビル
妖獣ゴンドローマ
妖獣ラフレール

1972(S47)12/25
 
1973(S48)3/1
2巻
妖獣エバイン
妖獣ダゴン
妖獣ベラ
妖獣ジャコン
妖獣ジュエル
妖獣ケネトス
収録数は11話
N COMICS 全3巻(永岡書店)1976年 各350円

1巻
1976(S51)8/5
妖獣シレーヌ
妖獣エバイン
妖獣アダル
妖獣ラフレール
妖獣ジュエル
妖獣ダゴン
 
2巻
1976(S51)8/5
妖獣ベトラ
妖獣ゴンドローマ
妖獣ウェザース
妖獣オーロラ
妖獣ベラ
妖獣マドグラー
 
3巻
1976(S51)8/5
妖獣アビル
妖獣ジャコン
妖獣ケネトス
妖獣ドリムーン
付/ベム対ベム
収録数は16話
STAR COMICS 全2巻(大都社)<B6判>1986

1巻
1986(S61)4/30
 
2巻
1986(S61)4/30
妖獣シレーヌ
妖獣エバイン
妖獣ラフレール
妖獣ジュエル
妖獣ゴンドローマ
妖獣ケネトス
妖獣ダゴン
  妖獣ベトラ
妖獣アビル
妖獣ジャコン
妖獣ベラ
妖獣オーロラ
妖獣ドリムーン
収録数は13話
秋田トップコミックスWIDE 全1巻(秋田書店)2004



風子瞳=五十子勝版デビルマン
単行本化希望!
テレビマガジン(講談社)全9話
1972(昭47)8月号 15p(ようかいヘンゲ)新連載・扉4色
1972(昭47)9月号 14p(イヤモン、バウウ)
1972(昭47)10月号 13p(ザンニン、アギュラー、ファイアム)
1972(昭47)11月号 15p(ダゴン)
1972(昭47)12月号 16p(サイコジェニー)
1973(昭48)1月号 15p(ムガール)、「怪人・魔人 新カラー大百科」デビルマン記事あり
1973(昭48)2月号 12p(レイコック、キルスキイ)、「デビルマン悪魔のひみつ」
1973(昭48)3月号 14p(ウェザース)扉4色
1973(昭48)4月号 12p(ドリムーン)最終話

たのしい幼稚園(講談社)全9話
1972(昭47)8月号 6p(シレーヌ)新連載・扉4色
1972(昭47)9月号 5p(ゲルゲ)
1972(昭47)10月号 5p(ゴンドローマ)
1972(昭47)11月号 4p(ヒムラー)
1972(昭47)12月号 4p(エバイン)
1973(昭48)1月号 4p(アダル)
1973(昭48)2月号 2p(ムザン)
1973(昭48)3月号 1p(ダルミ、フェイラス、ヘンゲ)4色
1973(昭48)4月号 2p(オーロ)最終話

別冊たのしい幼稚園(講談社)全9話
1972(昭47)8月号 2p2色(ようかいへんげ)新連載
1972(昭47)9月号 2p2色(ロクフェル)
1972(昭47)10月号 2p2色(ラフレール)
1972(昭47)11月号 2p4色(マーメイム)
1972(昭47)12月号 2p2色(ベラ)
1973(昭48)1月号 2p2色(ドロー)
1973(昭48)2月号 4p2色(ジュエル)
1973(昭48)3月号 2p2色(ケネトス)
1973(昭48)4月号 2p2色(まおうゼノン他)最終話


その他のマンガ家によるデビルマン
「オレは悪魔だデビルマンくん」真樹村正月刊コロコロコミック(小学館)1991(H3)6月〜1992(H4)2月号
「闘神デビルマン」岩本佳浩コミックボンボン(講談社)1998(H10)11月号 - 1999(H11)05月号
「デビルマン戦団(バトラー)」井上大助コミックボンボン1986
「AMONデビルマン黙示録」衣谷遊マガジンZ(講談社)1997〜2000年
「デビルマンG(グリモワール)」高遠るいチャンピオンRED(秋田書店)2012(H24)6月号〜連載中

次へ(永井泰宇版デビルマン)
DEVILMAN TITLE PAGEへ戻る