学年誌&子供向け漫画雑誌
COMENTS  豪ちゃんの子どもたちへの想いはこれらの雑誌につまっている。夢を持って逆境にくじけずに逞しく歩いていこう!ちょっぴりエッチでも恥ずかしがらずに明るく楽しく行こう!子供にも邪な心はあるけれど,豪ちゃんはそれを否定するかのように天真爛漫な子供しか描かない。豪ちゃん自身がそうありたいと思い続け,それがこの世に平和をもたらす唯一の希望と信じているからかもしれない。現在でいうところの“ジャリ漫”には,ハレンチ学園やマジンガーZに共通する夢と希望がつまっているのだっ!
 小学館の学年誌に掲載されたオリジナル作品は『くいしんボクちゃん』『なぞなぞぼうやXくん』『かいじゅうはかせポコペンちゃん』『チャカぽこ』『どんがら三銃士』『ドロロンえん魔くん』の6作品。「よいこ」には『魔法にんぎょうペンドラ』が単行本未収録の幻漫画。とくに「チャカぽこ」は小学一年生〜六年生+幼稚園の7誌を制覇(全44話) 、さらに「えん魔くん」はプラスよいこ、小学館BOOK、テレラン、少年サンデーの合計11誌で同時連載するという前代未聞の偉業つき!伝説の『雷人サンダー』が連載されたのは「たのしい幼稚園」(講談社)です。
○は所有,×は未所有です。×印の雑誌をお持ちの方はご一報を!

小学館「学年別学習雑誌」
め ば え
創刊1959年
「ドロロンえん魔くん」1973(S48)11月号〜1974(S49)4月号
「ゲッターロボG」1975(S50)5月号〜1976(S51)4月号
おひさま 「ゲッターロボ」1975(S50)4月号
よ い こ
創刊1956年
「ドロロンえん魔くん」(岩沢ともたか)1973(S48)11月号?〜1974(S49)2月号?
「ゲッターロボ」1974(S49)
「ゲッターロボG」1975(S50)〜1976(S51)3月号?
「ゆきべえ」(桜多吾作)1976(S51)
「どんがら三銃士」(小山田つとむ)1976(S51)7月号〜11月号,1977(S52)1月号〜3月号
「アステカイザー」1976(S51)〜1977(S52)
「魔法にんぎょうペンドラ」1981(S56)4月号〜1982(S57)8月号
「サイボットロボッチ」1983(S58)2月号〜7月号?
「ゴーバリアン」1983(S58)8月号〜1984(S59)2月号?
「ゴッドマジンガー」(高島茂)1984(S59)6月号〜9月号
小学館ブック(BOOK)
創刊1966(S41)7月号
「ドロロンえん魔くん」(小山田つとむ)1973(S48)9月号〜1974(S49)3月号
小学生ブック
創刊1974(S49)5月号
「ゲッターロボ」(ひおあきら)1974(S49)5月号〜9月号(5冊で休刊)
幼 稚 園
創刊1932年(昭和7)
「チャカぽこ」1971(S46)2月号〜9月号
「ドロロンえん魔くん」(小山田つとむ)1973(S48)11月号〜1974(S49)2月号
「ゲッターロボ」1974(S49)
「ゲッターロボG」1975(S50)〜1976(S51)
「どんがら三銃士」(小山田つとむ)1976(S51)
「魔女っ子チックル」(あらすみこ)1978(S53)6月号〜9月号
「へんてこオバカー」1980(S55)
「サイコアーマーゴーバリアン」1983年(S58)

小学一年生
創刊1925年(大正14)
「くいしんボクちゃん」1968(S43)12月号
「なぞなぞぼうやXくん」1969(S44)1月号〜3月号

「かいじゅうはかせポコペンちゃん」1970(S45)9月号〜1971(S46)1月号
「チャカぽこ」1971(S46)2〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(真樹村正)1973(S48)10月号〜12月号(?)
「ゲッターロボ」(石川賢)1974(S49)4月号〜1975(S50)5月号(全13話)
「ゲッターロボG」(石川賢)1975(S50)6月号〜1976(S51)4月号(全11話)
「どんがら三銃士」(永井豪・坂丘のぼる)1976(S51)8月号〜1977(S52)8月号?
「グロイザーX」(桜多吾作)1976(S51)9月号〜12月号
「アステカイザー」(斉藤栄一)1976(S51)11月号〜1977(S52)2月号(?)
「魔女っ子チックル」(菜摘ペコ)1978(S53)5月号〜7月号
「サイボットロボッチ」(安田タツ夫)1982(S57)10月号〜1983(S58)1月号
小学二年生
創刊1925年(大正14)
「チャカぽこ」1971(S46)2月号〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(竹中きよし)1973(S48)10月号〜11月号
「ドロロンえん魔くん」(小山田つとむ)1973(S48)12月号〜1974(S49)4月号
「ゲッターロボ」(斉藤栄一)1974(S49)8月号?〜1975(S50)5月号
「ゲッターロボG」1975(S50)6月号〜1976(S51)4月号?
「どんがら三銃士」(永井豪)1976(S51)7月号〜1977(S52)3月号
「アステカイザー」(斉藤栄一)1976(S51)8月号〜1977(S52)3月号
「グロイザーX」(秋本シゲル)1976(S51)8月号〜12月号
「ロボッチ」(ダイナミック・プロ)1982(S57)10月号
小学三年生
創刊1925年(大正14)
「トッポ・ジージョ」(石森章太郎)1967(S46)10月号 幻の出版デビュー作
「チャカぽこ」1971(S46)2月号〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(永井豪)1973(S48)10月号〜1974(S49)3月号
「ゲッターロボ」(桜多吾作)1974(S49)5月号〜1975(S50)6月号
「ゲッターロボG」1975(S50)7月〜1976(S51)3月号
「アステカイザー」(石川賢)1976(S51)7月号〜1977(S52)3月号
「グロイザーX」1976(S51)8月号〜9月号

「どんがら三銃士」(桜多吾作)1976(S51)9月号?
「ゴッドマジンガー」(かもはらなおき)1984(S59)6月号〜8月号
「ドジラセンセー」1984(S59)10月号〜1985(S60)8月号
小学四年生
創刊1924年(大正13)
「チャカぽこ」1971(S46)4月号〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(石川賢)1973(S48)10月号〜1974(S49)4月号
「ゲッターロボ」(石川賢)1974(S49)5月号〜1975(S50)5月号(全13話)
「ゲッターロボG」1975(S50)6月号〜1976(S51)3月号(2話石川賢+8話安田達矢)
小学五年生
創刊1922年(大正11)
「チャカぽこ」1971(S46)4月号〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(はまだよしみ)1973(S48)10月号〜?
「ゲッターロボ」
「ゆきべえ」
「アステカイザー」1976(S51)8月号〜11月号掲載
小学六年生
創刊1922年(大正11)
「チャカぽこ」1971(S46)4月号〜8月号
「ドロロンえん魔くん」(小山田つとむ)1974(S48)?
コロコロコミック
(月刊)
「鉄戦士ムサシ」1982(S57)4月〜11月号,1983(S58)2月号〜3月号(全10話)
「ドジラセンセー」1984(S59)10月号〜1985(S60)8月号(全11話)
「ロボチョイA」1992(H4)6月号〜1993(H5)7月号(全14話)
「ドラク恐竜剣」1993(H5)8月号〜1994(H6)3月号(全8話)
別冊コロコロコミック
(月刊)
「ドジラセンセー」1984(S59)9月号〜10月号→以後月刊コロコロに移動
別冊コロコロコミック
Special(偶数隔月)
「ゲッターロボ號」(安田タツ夫)1992(H4)4月号〜8月号(全3話)
「おれは悪魔だ!デビルマンくん」(槙村ただし)1991(H3)10月号(全1話)
「CBファイター デビルマン」(宮本しょーじ/ダイナミック企画)1992(H4)4月号〜8月号(全3話)
「ゴセンゾくん」1996(H8)8月号〜1997(H9)2月号(全4話)
「キューティーハニーF」(佐々木和志/永井豪・飯坂友佳子)1997(H9)4月号〜1998(H9)2月号(全6話)

講談社
ディズニーランド 「マジンガーZ」(桜多吾作)1973(S48)1月〜1974(S49)9月号(全21話)
「グレート・マジンガー」(桜多吾作、斉藤栄、さかえはじめ)1974(S49)10月〜12月, 1975(S50)2月〜10月号(全12話)
「UFOロボ グレンダイザー」(さかえはじめ、馬場秀夫)1975(S50)11月〜1976(S51)8月, 10月〜12月号(全13話)
おともだち 「マジンガーZ」桜多吾作 1973(S48)1月〜1974(S49)9月号(全21話)
「キューティーハニー」別府ちづ子 1973(昭48)11月〜1974(昭49)4月号(全6話)
「グレート・マジンガー」桜多吾作 1974(S49)10月〜1975(S50)10月号(全13話)
「UFOロボ グレンダイザー」桜多吾作 1975(S50)10月〜1977(S52)3月号(全18話)
たのしい幼稚園 「雷人サンダー」永井豪 1972(S47)5〜7月号
「デビルマン」1972(S47)
「マジンガーZ」岩沢友高、秋本シゲル 1973(S48)1月〜1973(S48)1月, 3〜4月, 6月〜1974(S49)9月号(全19話)
「キューティーハニー」菅沼美子 1973(昭48)11月〜1974(昭49)2月号(全4話)
「グレート・マジンガー」秋本シゲル 1974(S49)10月〜1975(S50)6月, 8月〜10月号(全12話)
「グレート★マジンガーたいゲッターロボ」秋本シゲル 1975(S50)4月号(全1話)
「宇宙円盤大戦争」秋本シゲル 1975(S50)8月号(全1話)
「UFOロボ グレンダイザー」秋本シゲル 1975(S50)11月〜1977(S52)3月号(全17話)
「鋼鉄ジーグ 」新宅よしみつ 1976(S51)
「きょうりゅうサイボーグ マシンザウラー」(実写)1979(S54)
別冊たのしい幼稚園 「デビルマン」1972(S47)8月号(創刊号)
「マジンガーZ」(蛭田充)1972(S47)12月〜1973(S48)10月号(全11話)
「グレンダイザーたい鋼鉄ジーグ」1977(S52) 1月号
たのしい幼稚園増刊号
流星人間ゾーン
「マジンガーZ対デビルマン」1973(S48)初夏号(おそらく1冊のみ発行された増刊雑誌)
コミックボンボン 「スーパーにゃん」1982(S57)3,4,6月号
「獣神ライガー」1989(H1)3月〜1990(H2)1月号
「闘神デビルマン」岩本佳浩 1998(H10)11月〜1999(H11)5月号
「ワンだ君」2007(H19)1月

光文社
少年王 「勇士ダンダン」1994(H6)10月〜1995(H7)7月号

徳間書店
月刊マンガボーイズ 「大牙」1994(H6)7月〜1995(H7)5月号

●小学館「学年別学習雑誌」19冊
めばえ(2・3・4歳の教育絵本)4冊所有
×1975(S50)5月号「ゲッターロボG」新連載
×1975(S50)7月号「ゲッターロボG」
×1975(S50)8月号「ゲッターロボG」
○1975(S50)10月号「ゲッターロボG」(ダイナミックプロ)オール4色2p/敵はめかあんりゅうき
×1975(S50)11月号「ゲッターロボG」
×1975(S50)12月号「ゲッターロボG」
×1976(S51)1月号「ゲッターロボG」
○1976(S51)2月号「ゲッターロボG」(ダイナミックプロ)オール4色2p(めかだいけんき)
○1976(S51)3月号「ゲッターロボG」(ダイナミックプロ)オール4色2p(めかでんこうき)
○1976(S51)4月号「ゲッターロボG」(ダイナミックプロ)オール4色2p 最終話

おひさま(幼児の知能絵本2〜5歳)1冊所有
○1975(S50) 4月「ゲッターロボ」4色2p/メカザウルスガイを倒したのはバナナの皮!

よいこ(3〜6歳の教育絵本)7冊所有
×1973(S48)11月号「ドロロンえん魔くん」(岩沢ともたか)
○1974(S49)1月号「ドロロンえん魔くん」(岩沢ともたか)オール2色5p/こどもを食べようとするようかいドクロ
○1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」(岩沢ともたか)オール4色4p/ゆきちゃんをさらおうとするようかいぞうあわし!
×1974(S49)8月号「ゲッターロボ」
×1974(S49)10月号「ゲッターロボ」
×1974(S49)11月号「ゲッターロボ」
×1974(S49)12月号「ゲッターロボ」
×1975(S50)1月号「ゲッターロボ」表紙一部
×1975(S50)3月号「ゲッターロボ」
×1975(S50)5月号
口 絵あたらしいゲッターロボ(絵:岡崎甫雄)
まんが「ゲッターロボ」(扉絵:岡崎甫雄),
○1975(S50)6月号「ゲッターロボG」4色5p(扉絵:岡崎甫雄)
×1975(S50)10月号「ゲッターロボG」
×1975(S50)12月号「ゲッターロボG」,よいこおめでとうかあど

×1976(S51)1月号「ゲッターロボG」
×1976(S51)2月号「ゆきべえ」4色4p
×1976(S51)3月号「ゲッターロボG」
「どんがら三銃士」(小山田つとむ)1976(S51)7〜11月号,1977(S52)1〜3月号
×1976(S51)7月号「どんがら三銃士」新連載
×1976(S51)8月号「どんがら三銃士」4色4p
×1976(S51)9月号「どんがら三銃士」4色2p
×1976(S51)11月号「どんがら三銃士」,「アステカイザー」4色2p
×1976(S51)12月号「どんがら三銃士」掲載なし?
×1977(S52)1月号「どんがら三銃士」4色2p,「アステカイザー」
×1977(S52)2月号「どんがら三銃士」4色4p,「アステカイザー」4p
×1977(S52)3月号「どんがら三銃士」最終話

魔法にんぎょうペンドラ(4冊所有/全17話)1981(S56)4月号〜1982(S57)8月号 未収録
×1981(S56)4月号「ペンドラ」4色4p/ようこちゃんが拾った人形は魔法にんぎょうペンドラだった!
○1981(S56)5月号「ペンドラ」4色5p/狂犬に襲われたようこちゃんを助けるペンドラ。
×1981(S56)6月号「ペンドラ」4色5p/ピクニックでようこちゃんはちょうちょに変身!
×1981(S56)7月号「ペンドラ」4色5p/海水浴でサメに襲われたようこちゃん!
○1981(S56)8月号「ペンドラ」4色5p/いなかのおじいちゃんの家で寂しかったけど‥‥!
オール4色 オール4色
×1981(S56)9月号「ペンドラ」4色4p/いたずらケンボーとカブトラーが登場!
10月号のふろく「ペンドラおしゃれきせかえあそび」のお知らせあり。
×1981(S56)10月号「ペンドラ」4色4p/リンゴをカブトラーに食べられた‥‥!
×1981(S56)11月号「ペンドラ」4色4p/ケーキをカブトラーに食べられた‥‥!
×1981(S56)12月号「ペンドラ」4色4p/バレエを習うようこちゃん!
×1982(S57)1月号「ペンドラ」4色4p/虫歯が痛いようこちゃん‥‥実は!
×1982(S57)2月号「ペンドラ」4色4p/羽根つきを邪魔するカブトラーだこにペンドラは!
×1982(S57)3月号「ペンドラ」4色3p/ひなまつりの準備はペンドラにおまかせ!
○1982(S57)4月号「ペンドラ」2色4p/きれいな桜を散らそうとするケンボーとカブトラー!サンキュー籠っち!
○1982(S57)5月号「ペンドラ」2色4p/母の日に熱が出ちゃったようこちゃん!サンキュー籠っち!
×1982(S57)6月号「ペンドラ」4色4p/自転車を練習するようこちゃん!
×1982(S57)7月号「ペンドラ」4色4p/七夕飾りにいたずらした二人へのお仕置きは!
×1982(S57)8月号「ペンドラ」4色4p/海水浴で今年もいたずらをする二人に!

×1983(S58)2月号「サイボットロボッチ」
×1983(S58)4月号「サイボットロボッチ」(絵/安田タツ夫)4色2p
×1983(S58)5月号「サイボットロボッチ」(絵/安田タツ夫)2色2p
×1983(S58)7月号「サイボットロボッチ」(絵/安田タツ夫)最終話2色2p
サイコアーマーゴーバリアン(2冊所有)1983(S58)8月号〜1984(S59)2月号?
×1983(S58)8月号「ゴーバリアンTV告知4色1p/あたらしいぼくらなかまゴーバリアンをおうえんしてね
○1983(S58)9月号「ゴーバリアン4色/つよいロボットがあらわれたぞ。
×1983(S58)10月号「ゴーバリアン4色/みんなで、ドライブです。
○1983(S58)11月号「ゴーバリアン」(構成/安田タツ夫,絵/ナック)4色4p/敵はドグロスU
×1983(S58)12月号「ゴーバリアン」4色2p
×1984(S59)2月号「ゴーバリアン」(絵/安田タツ夫)2色2p/てきはカタツムリメカ!
ゴッドマジンガー(1冊所有)1984(S59)6月号〜9月号?
×1984(S59)6月号新連載「ゴッドマジンガー」(絵/高島茂)2色2p
×1984(S59)7月号「ゴッドマジンガー」(絵/高島茂)2色2p
○1984(S59)8月号「ゴッドマジンガー」(絵/高島茂)2色2p/ヤマトがマジンガーの頭に乗り込み、“まざんけん”で恐竜を倒した!
×1984(S59)9月号「ゴッドマジンガー」(絵/高島茂)2色2p

小学館BOOK 0冊所有
ドロロンえん魔くん(小山田つとむ)1973(S48)9月〜1974(S49)3月号
×1973(S48)9月号「ドロロンえん魔くん」新連載・表紙一部・扉4色
×1973(S48)10月号「ドロロンえん魔くん」
×1973(S48)11月号「ドロロンえん魔くん」
×1973(S48)12月号「ドロロンえん魔くん」
×1974(S49)1月号「ドロロンえん魔くん」
×1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」

小学生ブック 0冊所有

「ゲッターロボ」(ひおあきら)1974(S49)5月〜9月号(5冊で休刊)

幼稚園(4・5・6歳の教育絵本)7冊所有
チャカぽこ(2冊所有/全8話)1971(S46)2月号〜9月号(他雑誌でのチャカぽこ→
○1971(S46)2月号「チャカぽこ」新連載 オール4色4p/チャカぽこたちの雪遊びは!? 未収録
○1971(S46)3月号「チャカぽこ」オール2色7p/ちょうちょを追いかけるチャカぽこ!未収録
×1971(S46)4月号「チャカぽこ」未収録
×1971(S46)5月号「チャカぽこ」未収録 2色
×1971(S46)6月号「チャカぽこ」未収録
×1971(S46)7月号「チャカぽこ」未収録
×1971(S46)8月号「チャカぽこ」未収録
×1971(S46)9月号「チャカぽこ」最終話 未収録 2色
×1973(S48)11月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ
×1973(S48)12月号「ドロロンえん魔くん」
×1974(S49)1月号「ドロロンえん魔くん」
×1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」
×1974(S49)4月号「ドロロンえん魔くん」最終話

○1974(S49)5月号「ゲッターロボ」新連載 5p(4色3p2色2p)/敵はメカザウルス・サキ!
×1974(S49)6月号「ゲッターロボ」4色
×1974(S49)7月号「ゲッターロボ」4色
○1974(S49)8月号「ゲッターロボ」オール4色5p/メカザウルスジガをゲッター3がやっつける!
3大ヒーローわざくらべカラー口絵1p
 (ゲッター,レオ,イナズマン)
東映まんがまつり「マジンガーZ対暗黒大将軍」宣伝1p
マジンガーZしきしカードは
×1974(S49)9月号「ゲッターロボ」扉4色,東映まんがまつり「マジンガーZ対暗黒大将軍」カラー口絵
○1974(S49)10月号「ゲッターロボ」オール4色4p/すごい雨の原因はメカザウルスバム!
○1974(S49)11月号「ゲッターロボ」オール4色6p/敵はメカザウルス ゴドとバル
○1974(S49)12月号「ゲッターロボ」全4色5p/どうぶつえんでゲッター3があいてだ!
表紙一部 表紙一部
○1975(S50)1月号「ゲッターロボ」オール4色5p/敵はメカザウルス・ナダと磁石のマグ。

ふろく「ゲッターロボげんとうき」は欠

アルプスの少女ハイジ 6p
ウルトラマンレオ 5p
リカちゃん(志村みどり)4p
ゲッターロボ(ダイナミックプロ)5p
魔女っ子メグちゃん(東映動画)2p
がんばれ!!ロボコン(いしもりしょうたろう)4p
にじのバレリーナ(谷ゆきこ)2p

カリメロ(東映動画)3p
サザエさん(エイケン)2p
モッコロくん(藤子不二雄)3p
×1975(S50)2月号「ゲッターロボ」
○1975(S50)3月号
カラー口絵「ひっさつわざくらべゲッターロボたいグレートマジンガー」
カラー口絵「にんきものかぞくえあわせシール」
マンガ「ゲッターロボ」4色5p/てきはゴアとガタ
リカちゃん、ロボコン、ウルトラマンレオ、メグちゃん、カリメロ、てんとう虫の歌、モッコロくん、サザエさん、ビッケ、フランダースの犬、ハイジ
カラー告知 小学一年生予約特典「なかよしすけっちぶっく」
×1975(S50)5月号「ゲッターロボ」東映動画
○1975(S50)7月号「ゲッターロボG」オール4色5p/敵ははっこつきとしょうりゅうき!
×1975(S50)8月号「ゲッターロボG」扉4色,「ゆきべえ」
幼稚園1975年8月号ゲッターロボGカラー扉 幼稚園1975年8月号ゆきべえカラー
×1975(S50)9月号「ゲッターロボG」
幼稚園1975年9月号
×1975(S50)10月号「ゲッターロボG」扉4色
幼稚園1975年10月号ゲッターロボGカラー扉
○1975(S50)11月号「ゲッターロボG」オール4色5p/敵はメカじゅうおうきとメカけんおうき!
×1975(S50)12月号「ゲッターロボG」扉2色
○1976(S51)1月号「ゲッターロボG」オール4色4p/敵は年賀状泥棒をするてんまき。構成・え/ダイナミックプロ,「ゆきべえ」オール4色2p/雪のないスキー場に雪を降らせるゆきべえ。原作/永井豪・桜多吾作,絵/東映動画
×1976(S51)2月号「ゲッターロボG」ダイナミックプロ
×1976(S51)3月号「ゲッターロボG」構成・え/ダイナミックプロ 扉4色,「ゆきべえ」原作/永井豪・桜多吾作,絵/東映動画s
幼稚園1976年3月号ゲッターロボGカラー扉
×1976(S51)4月号「ゲッターロボG」構成・え/ダイナミックプロ 扉4色
×1976(S51)7月号「どんがら三銃士
○1976(S51)9月号「どんがら三銃士」(小山田つとむ)2色4p/みんなでみずあび中に出てきたわるわに!
「ふしぎなマリちゃん」(え・高島しげる)新連載・4色4p/たすけた鳥に魔法のクレヨンをもらったマリちゃん!
×1976(S51)10月号「どんがら三銃士」小山田つとむ
×1976(S51)12月号「プロレスの星アステカイザー」,「どんがら三銃士」小山田つとむ,「ふしぎなマリちゃん」4色
×1977(S52)1月号「プロレスの星アステカイザー」,「どんがら三銃士」小山田つとむ 1p,「ふしぎなマリちゃん」4色(最終話?)
×1977(S52)2月号「プロレスの星アステカイザー」安田達矢 4色,「どんがら三銃士」小山田つとむ 1p,「ふしぎのマカちゃん」4色2p(マリちゃんから変更して新登場!? クレヨンを使った魔法の設定は同じ)
○1977(S52)6月号「ふしぎのマカちゃん」(案・赤石冬彦,絵・佐川節子)最終話
ダイナミック企画・ダイナミックプロ

魔女っ子チックル(荒スミ子)1978(S53)6月号〜8月号(全3話)
×1978(S53)6月号「魔女っ子チックル」荒スミ子 全2色2p
×1978(S53)7月号「魔女っ子チックル」あらすみこ 2p(カラーなし)
×1978(S53)8月号「魔女っ子チックル」あらすみこ 2p(カラーなし)最終話
×1978(S53)9月号「ちえあそびランド」チックルとオバQのなぞなぞだよ
→兎月屋さんの画像アップあり


×1980(S55)4月号「へてこオバカー」
×1980(S55)7月号「へてこオバカー」
×1983(S58)9月号「サイコアーマー ゴーバリアン
×1983(S58)10月号「サイコアーマー ゴーバリアン

キューティーハニーF(未所有)1997(S62)


小学一年生 14冊所有
○1968(S43)12月号「くいしんボクちゃん」永井ごう
「くいしんボクちゃん」収録単行本
永井豪華版セレクション
 「ちびっこ怪獣ヤダモン」
 (メディアファクトリー)1999
Xくん予告
なんと予告までは“ちていぼうや”だった!!
なぞなぞぼうやXくん(永井ごう)(全3冊所有)1969(S44)1月号〜3月号
○1969(S44)1月号「なぞなぞぼうやXくん」新連載10p/いじめっこからまみちゃんをクイズで守るXくん!
○1969(S44)2月号「なぞなぞぼうやXくん」10p/くいしんぼしからやってきたウッキー登場!
○1969(S44)3月号「なぞなぞぼうやXくん」最終話10p/おひなさまにXくんが二人…その正体は!?
「なぞなぞぼうやXくん」収録単行本
 永井豪華版セレクション
  「ちびっこ怪獣ヤダモン」
  (メディアファクトリー)1999

かいじゅうはかせポコペンちゃん(3冊所有/全5話)1970(昭45)9月号〜1971(昭46)1月号
×1970(S45)9月号 新連載
○1970(S45)10月号「かいじゅうはかせポコペンちゃん」永井豪とダイナミックプロ,梶田達二 合計13p 単行本未収録
まんが6p/はれんちかいじゅうエッチドン。扉4色
ポコペンちゃんのひみつ 2色1p
 ポコペンマシンで、かいじゅうがつくれるよ。
 ポコペンライトをあてると、かいじゅうのおなかの中も、みえまあす。
 ポコペンレシーバーでかいじゅうとおなはしができるんだよ、ポコペン。
かいじゅうなぞなぞきょうしつ 2p
かいじゅうなぜなにきょうしつ 1p
おともだちのつくったかいじゅう1p
かいじゅうがくりょくテスト 2p
×1970(S45)11月号
○1970(S45)12月号「ポコペンちゃん」8p/かいじゅうタムちゃんがはずかしがっているのはどうして?
○1971(S46)1月号「ポコペンちゃん」最終回 6p,「チャカぽこ」予告2p
「かいじゅうはかせポコペンちゃん」収録単行本
永井豪華版セレクション「ちびっこ怪獣ヤダモン」(メディアファクトリー)1999
全5話中3話のみ収録(円谷プロ版権関係)
×1971(S46)新年増刊号「みがわりパンジーちゃん」
小学一年生にも
   増刊号があった!!
みがパンの初出は
なかよし1969(S44)4月号
←扉は描き下ろし!

なかよし初出扉

チャカぽこ(2冊所有/全7話)1971(S46)2月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
○1971(S46)2月号「チャカぽこ」未収録 8p/チャカポコ言いながらヤキイモを強奪!
新連載
巻頭4色4p
2色4p
新連載
巻頭4色4p
2色4p
×1971(S46)3月号「チャカぽこ」扉4色
×1971(S46)4月号「チャカぽこ」扉4色


小学館の小学一年生特製「なかよしすけっちぶっく」

「チャカぽこ」 A4サイズ
(おまけなのか・・・謎です)
×1971(S46)5月号「チャカぽこ」未収録 オール2色
×1971(S46)6月号「チャカぽこ」未収録 扉4色
×1971(S46)7月号「チャカぽこ」未収録 扉4色
○1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終話 未収録 7p/暑い夏 悪いのは誰?
4色3p2色4p 4色3p2色4p
収録単行本 3,4月号の2話/全7話のみ収録
永井豪華版セレクション8「どんがら三銃士」1999年
永井豪短編集9チャカぽこ(ebook)2000年

×1973(S48) 10月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正 新連載・表紙一部・扉4色、ウルトラマンタロウ(石川賢)
×1973(S48) 11月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正
×1973(S48) 12月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正
×1974(S49) 1月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正
×1974(S49) 2月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正
×1974(S49) 3月号「ドロロンえん魔くん」真樹村正
石川賢版ゲッターロボ(2冊所有/全13話)1974(S47)4月〜1975(S48)5月号
×1974(S49) 4月号「ゲッターロボ」石川賢
×1974(S49) 5月号「ゲッターロボ」石川賢(4色カラー),特集「すすめ ゲッターロボ」
×1974(S49) 6月号「ゲッターロボ」石川賢
×1974(S49) 7月号「ゲッターロボ」石川賢,カラー特集「みたぞ!恐竜帝国のひみつ工場」
×1974(S49) 8月号「ゲッターロボ」,特集「でたぞ!グレートマジンガー」

×1974(S49) 9月号「ゲッターロボ」,ふろく「ゲッターロボげんとうき」,東映まんがまつり「マジンガーZ対暗黒大将軍」
×1974(S49) 10月号「ゲッターロボ」
×1974(S49) 11月号「ゲッターロボ」
○1974(S49) 12月号「ゲッターロボ」石川賢15p
ふろく「ゲッターせん車」欠
カラー口絵「ゲッター1合体のひみつ」
告知1月号ふろく「ゲッターロボめんこ」1p
広告ポピー超合金ゲッター1p4色。
×1975(S50) 1月号「ゲッターロボ」石川賢
×1975(S50) 2月号「ゲッターロボ」石川賢
○1975(S50) 3月号「ゲッターロボ」13p/洋館を背負ったメカザウルス・ガン。
口絵「サイン入りゲッターロボブロマイド」
特集「グレートマジンガー たい ゲッターロボ」2色6p
×1975(S50) 4月号「マジンガーとゲッターロボ」4色
×1975(S50) 5月号「ゲッターロボ」石川賢 次号よりゲッターロボG特集「そろったぞ新ゲッターロボ」
石川賢版ゲッターロボG(1冊所有/全11話)1975(S50)6月〜1976(S51)4月号
×1975(S50) 6月号「ゲッターロボG」石川賢,特集「ゲッターロボG 6つのひみつ」
×1975(S50) 7月号「ゲッターロボG」
×1975(S50) 8月号「ゲッターロボG」,特集「マジンガーのしんへいき」
×1975(S50) 9月号「ゲッターたいマジンガー」
×1975(S50) 10月号「ゲッターロボG」石川賢
×1975(S50) 11月号「ゲッターロボG」石川賢
×1975(S50) 12月号「ゲッターロボG」石川賢,「ゆきべえ」桜多吾作
○1976(S51) 4月号「ゲッターロボG」石川賢 7p/最終話 百鬼帝国とのさいごのたたかい。

×1976(S51) 7月号「どんがら三銃士」予告1p
×1976(S51) 8月号「どんがら三銃士」小山田つとむ4p(カラーなし)
×1976(S51) 9月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる,「グロイザーXメカチェンジ」桜多吾作
×1976(S51) 10月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる,「グロイザーX」桜多吾作
×1976(S51) 11月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる(4コママンガ4本,2色2p),「アステカイザー大図解」栗原清,「グロイザーX」桜多吾作
告知 どんがら三銃士バッジ・しきしプレゼント(各50名)
×1976(S51) 12月号「どんがら三銃士」小山田つとむ4p,カラー特集「アステカイザー」,「グロイザーX」
×1977(S52) 1月号「どんがら三銃士」,「アステカイザー」
×1977(S52) 2月号「どんがら三銃士」,「アステカイザー」
×1977(S52) 3月号「どんがら三銃士」,「アステカイザー」
×1977(S52) 5月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる
×1977(S52) 6月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる
×1977(S52) 8月号「どんがら三銃士」坂丘のぼる 最終回?
魔女っ子チックル(菜摘ペコ)全3話
○1978(S53)5月号「魔女っ子チックル」新連載 2p/こいのぼり
○1978(S53)6月号「魔女っ子チックル」2p/てつぼうのテスト
○1978(S53)7月号「魔女っ子チックル」2色1p/打ち上げ花火

×1982(S57)11月号「サイボットロボッチ」
×1982(S57)12月号「サイボットロボッチ」安田タツ夫
×1984(S59)6月号「なぞの巨大マシーン ゴッドマジンガーのひみつ」4色2p
×1984(S59)7月号
カラー特集ゴッドマジンガー パワーのひみつ」

小学二年生 16冊所有
×1967(S46)10月号「トッポ・ジージョ」(石森章太郎)
クレジットは石森だが、実は
ネームからすべて永井豪に
任せた出版デビュー作!

→小学三年生の同年同月号にもあり

チャカぽこ(2冊所有/全7話)1971(S46)2月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
△1971(S46)1月号「チャカぽこ」予告
×1971(S46)2月号「チャカぽこ」新連載 未収録
○1971(S46)3月号「チャカぽこ」12p/減量するボクサーの前に食いしん坊のチャカぽこが!
4月号のお知らせ1p
×1971(S46)6月号「チャカぽこ」
○1971(S46)7月号「チャカぽこ」未収録 8p/風来坊のチャカぽこ一家,今夜は橋の下で泊まります。さてどんな騒ぎになるでしょう。
×1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終話
収録単行本 3〜6,8月号の5話/全7話のみ収録
永井豪華版セレクション8「どんがら三銃士」1999年
永井豪短編集9チャカぽこ(ebook)2000年

×1973(S48)10月号「ドロロンえん魔くん」竹中きよし
○1973(S48)11月号「ドロロンえん魔くん」竹中きよし 2p/しびれやなぎにつかまったえん魔くん!
○1973(S48)12月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ 4p/きゅう水ちょうに子どもたちが石にされた!
×1974(S49)1月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ 6p
○1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ 8p/よう怪わるさがえん魔くんの夢を操る!
○1974(S49)3月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ 4p/こがらし小ぞうに雪子姫がたちむかう!

×1974(S49)8月号 ピンナップ「グレート・マジンガーとうじょう」、とじ込み付録「よくとぶゲッターロボジェット」、「ゲッターロボ」斉藤栄一
×1974(S49)9月号「ゲッターロボ」斉藤栄一、ふろく「ゲッタートマホーク」
×1974(S49)10月号「ゲッターロボ」斉藤栄一,「きみだけに教えるゲッターひみつせっ計図」
×1974(S49)11月号「ゲッターロボ」斉藤栄一
○1974(S49)12月号「ゲッターロボ」斉藤栄一9p/クリスマスの大決戦(メカザウルス ザリとドラ)
×1975(S50)1月号「ゲッターロボ」斉藤栄一
×1975(S50)2月号「ゲッターロボ」斉藤栄一
×1975(S50)3月号「たたかえ ゲッターロボたいグレート・マジンガー」7pオール4色,「ゲッターロボ」斉藤栄一
×1975(S50)4月号「グレート・マジンガー対ゲッターロボ」,「ゲッターロボ」斉藤栄一
×1975(S50)5月号「ゲッターロボ」最終話 斉藤栄一,「新ゲッターロボとう場」斉藤栄一
ドラゴンの口が
上下逆になってて
スマイルしてます〜
×1975(S50)6月号「ゲッターロボGパノラマ特集」風忍,「ゲッターロボG」新連載 斉藤栄一
×1975(S50)7月号「ゲッターロボG」斉藤栄一
×1975(S50)8月号 特集「どちらが強いゲッターたいマジンガー」斉藤栄一2色,「ゲッターロボG」斉藤栄一
×1975(S50)9月号「激突!! ゲッターロボG・グレートマジンガー」岡崎甫雄・斉藤栄一 巻頭カラー,「ゲッターロボG」桜多吾作
×1975(S50)10月号「ゲッターロボG」斉藤栄一
×1975(S50)11月号「ゲッターロボG」斉藤栄一 扉4色,「ゆきべえ」桜多吾作
×1975(S50)12月号「ゲッターロボG」斎藤栄一,「ゆきべえ」桜多吾作
×1976(S51)1月号「ゲッターロボG」斎藤栄一,「ゆきべえ」桜多吾作
×1976(S51)2月号「ゲッターロボG」斎藤栄一,「ゆきべえ」桜多吾作
×1976(S51)3月号「ゲッターロボG」斎藤栄一,「ゆきべえ」桜多吾作
×1976(S51)4月号「ゲッターロボG」斎藤栄一,「マシンハヤブサ」斎藤栄一扉4色,「ゆきべえ」桜多吾作,「コンバトラーV」今道英治扉4色
○1976(S51)6月号「ゆきべえ」桜多吾作最終話4p,「マシンハヤブサ」斎藤栄一12p,「コンバトラーV」坂丘のぼる12p
どんがら三銃士(8冊所有/全9話)1976(S51)7月号〜1977(S52)3月号
○1976(S51)7月号

表紙拡大
どんがら三銃士(永井豪)17p
  表紙一部・新連載
マシンハヤブサ(斎藤栄一)10p
コンバトラーV(坂丘のぼる)14p
8月号のすごいお知らせ
アステカイザーとグロイザーXのダブル登場予告!
○1976(S51)8月号
どんがら三銃士(永井豪)17p
  表紙一部・扉4色2色1p
アステカイザー(斎藤栄一)新連載 6p
グロイザーX(秋本シゲル)新連載 4p
マシンハヤブサ(斎藤栄一)4p
コンバトラーV(坂丘のぼる)4p
○1976(S51)9月号
「グレンダイザー・ゲッターロボG・グレ−トマジンガー 決戦!大怪獣」4色2p
人形しばい「どんがら三銃士」4色2p
どんがら三銃士(永井豪)表紙一部 16p
アステカイザー(斎藤栄一)8p
グロイザーX(秋本シゲル)4p/テレビ画報:基地の図解,8大ひみつぶき
マシンハヤブサ(斎藤栄一)4p最終話
コンバトラーV(坂丘のぼる)巻頭2p4色 11p
○1976(S51)10月号
どんがら三銃士(永井豪)15p 扉4色(表紙にキグルミ写真あり)
アステカイザー(斎藤栄一)8p
グロイザーX 特集ガイラー帝国のひみつ(秋本シゲル)2p
×1976(S51)11月号「どんがら三銃士」永井豪,「アステカイザー」斎藤栄一,「グロイザーX」秋本シゲル,「コンバトラーV」坂丘のぼる
○1976(S51)12月号「どんがら三銃士」永井豪14p,「アステカイザー」斎藤栄一6p,「グロイザーX」2色1p
○1977(S52)1月号
「どんがら三銃士」永井豪15p/ガラ助が仲間に!
「アステカイザー」斎藤栄一8p/ビルーバイソン!
「映画まんが キングコング」秋本シゲル18p(巻頭2色3p
○1977(S52)2月号
「どんがら三銃士」永井豪12p/アンブレラ男爵と対決!
「アステカイザー」斎藤栄一4p
「コンバトラーV」坂丘のぼる12p
「キングコング」秋本シゲル 後編15p
○1977(S52)3月号
「どんがら三銃士」永井豪 最終話16p/氷大王登場!
「アステカイザー」斎藤栄一 最終話 2p
 (急に舞台は小学校となりCBキャラで終幕〜)
「コンバトラーV」坂丘のぼる 最終話 16p

小学三年生 13冊所有
○1967(S46)10月号「トッポ・ジージョ」(石森章太郎)8p/ドラネコ(ゴロニャオ)に襲われそうな子ネズミを助けようと必死なジージョだが‥‥。
クレジットは石森だが、実は
ネームからすべて永井豪に
任せた出版デビュー作!

→小学二年生の同年同月号にもあり

○1971(S46)1月号「あけましておめでとうでガス」2p 未収録、「チャカぽこ」予告
風さんですね→
チャカぽこ(6冊所有/全7話)1971(S46)2月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
○1971(S46)2月号「チャカぽこ」新連載 未収録12p/ママはポコチャカ,パパはポコポコ,いもうとはチャカチャカ,あとおじいちゃんの不思議な一家。
巻頭3p 新れんさいゆかいまんが「たくはつ一家のチャカぽこだよ〜。」
たくはつとは‥‥りっぱなおぼうさんになるために勉強中のおぼうさんが、理解のある人に、食べ物などを寄付してもらうことをいいますが、このまんがのチャカぽこたちは、物をもらうことだと思いこんでいます。
○1971(S46)3月号「チャカぽこ」未収録 16p/赤ちゃんとチャカぽことの勝負!,四年生の告知2p(カラーなし),表紙1コマ
○1971(S46)4月号「チャカぽこ」未収録 14p/カエルを追って,地底へのハチャメチャ大冒険!
作者からおうちの方へ アポロ14号,札幌オリンピック,公害,地しん,交通事故,戦争‥‥。子どもたちをとりまく現在社会はめまぐるしく変化しています。どうかすると,この現在の速いテンポに,おとなたちは,すっかりふりまわされているように思えます。その反対に子どもたちは,現代をふりまわす旺盛なバイタリティーを持ち,力強く生きています。私は,このチャカぽこというまんがで,そんな子どもたちの,可能性をひめたバイタリティーを,素直に表現してみたいのです。 永井 豪
○1971(S46)5月号「チャカぽこ」未収録 12p/工事現場に現れたチャカぽこ一家,真面目な作業員もブチ切れて!!
○1971(S46)6月号「チャカぽこ」未収録 8p/見知らぬおねえさんにいたずらしちゃうチャカぽこ。
△1971(S46)7月号「チャカぽこ」未収録 8p/おじいちゃんのポクポクが根性出して大暴れ!(切抜き所有)
○1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終話 未所有 9p/暑いときはアイスにかぎる!

○1973(S48)10月号「ドロロンえん魔くん新連載 17p/しびれヤナギ・ヘビつぼ・電気あんまをやっつける!
表紙一部 「えん魔くんひみつ図解」
オール4色2p
×1973(S48)11月号「ドロロンえん魔くん
×1973(S48)12月号「ドロロンえん魔くん
×1974(S49)1月号「ドロロンえん魔くん
×1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」,ふろく「小三人気ものトランプ」
×1974(S49)3月号 本誌は未所有
○1974(S49)3月号 ふろく「なぞなぞチャンピオンじてん」表紙:ドロロンえん魔くん ※本誌の掲載は未確認

えん魔くんは表紙のみ
12.5×9cm
×1974(S49)4月号「ドロロンえん魔くん(小山田つとむ)」、「ゲッターロボ」桜多吾作。

人気者写しんクイズ
×1974(S49)5月号「ゲッターロボ」桜多吾作,これがゲッターロボだ。
×1974(S49)6月号「ゲッターロボ」桜多吾作,ゲッターロボ大かいぼう7p。
×1974(S49)7月号「ゲッターロボ」桜多吾作,マジンガーZブロマイド4枚。
×1974(S49)8月号「ゲッターロボ」桜多吾作
×1974(S49)9月号「ゲッターロボ」桜多吾作,マジンガーZ決戦ブロマイド。
×1974(S49)10月号「ゲッターロボ」桜多吾作,特集「あぶない!ゲッターロボ」
×1974(S49)11月号「ゲッターロボ」桜多吾作,特集「ゲッターロボ大じてん」,ふくろ「ゲッター1グライダー」
×1974(S49)12月号「ゲッターロボ」桜多吾作13p,特集「ゲッターロボの新ひみつ ナバロン砲の大図解」2p
×1975(S50)1月号「桜多吾作版ゲッターロボ」
×1975(S50)2月号「桜多吾作版ゲッターロボ」
○1975(S50)3月号「ゲッターロボ」桜多吾作14p/きょうふの夢幻砲の巻。
カラー特集「ゲッターロボ対グレートマジンガー」つよさくらべ オール4色6p
「ゲッターロボは小学四年生につづきます」告知1p
「ゲッターロボ対グレートマジンガー」小学三年生4月号予告1コマ/ギルギルガンとゲッター1・グレートの絵あり。
×1975(S50)4月号「ゲッターロボ」桜多吾作
×1975(S50)5月号「ゲッターロボ」桜多吾作

1976(S51)4月号 永井豪関連掲載なし
1976(S51)5月号 永井豪関連掲載なし
1976(S51)6月号 永井豪関連掲載なし
×1976(S51)7月号 新連載「アステカイザー」石川賢,おたのしみページ「どんがら三銃士」桜多吾作
○1976(S51)8月号「アステカイザー」石川賢 14p,特集「グロイザーX」4色4p,「どんがら三銃士」桜多吾作 4p
×1976(S51)9月号「どんがら三銃士」桜多吾作,「アステカイザー」石川賢,「グロイザーX 特集 空爆要塞ゲルモスの正体」
×1976(S51)10月号「アステカイザー」石川賢,おたのしみページ「どんがら三銃士」桜多吾作
×1976(S51)11月号「どんがら三銃士」桜多吾作,「アステカイザー」石川賢
×1976(S51)12月号「どんがら三銃士」桜多吾作,「アステカイザー」石川賢
×1977(S52)3月号「アステカイザー」石川賢,おたのしみページ「どんがら三銃士」

×1984(S59)5月号「ゴッドマジンガー」予告
○1984(S59)6月号「ゴッドマジンガー」13p新連載 え:かもはらなおき
●劇画怪盗ルパン(小学館版全10巻)第1回配本告知1p4色/特製ルパン・でっかでかタオルプレゼント●
表紙一部 表紙一部
×1984(S59)7月号「正義の巨神 ゴッドマジンガー」え:かもはらなおき(カラーなし)
×1984(S59)8月号「正義の巨神 ゴッドマジンガー」え:かもはらなおき(カラーなし)
×1984(S59)9月号「ドジラセンセー」予告
×1984(S59)10月号「ドジラセンセー」新連載
表紙一部表紙一部
×1984(S59)11月号「ドジラセンセー」
×1984(S59)12月号「ドジラセンセー」
表紙一部 未所有
○1985(S60)1月号「ドジラセンセー」15p/マセ太君の通信簿を手渡そうと家庭訪問しようとするが‥‥。
○1985(S60)2月号「ドジラセンセー」14p/スキーのオリエンテーリングでガスよ!
おたよりコーナー
Q.ドジラ先生は、なぜ、バカなのに先生になれたのですか?
A.ドジラ先生は地球人でないので、バカとか利口とか関係ないのです。バカな怪獣ほど、りっぱな怪獣ということもあるのです。(豪)
Q.ドジラセンセーは、どうして「でかいつら」ができるのですか?
A.超能力をもっているからできるのです。(豪)
×1985(S60)3月号「ドジラセンセー」
×1985(S60)4月号「ドジラセンセー」

小学四年生 3冊所有
チャカぽこ(0冊所有/全5話)1971(S46)4月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
○1971(S46)3月号「チャカぽこ」予告4p(小学五年生4月号から新連載の告知)未収録
予告 予告
×1971(S46)4月号「チャカぽこ」新連載(カラーなし、豪ちゃんコメントあり)
×1971(S46)5月号「チャカぽこ」(カラーなし)
×1971(S46)6月号「チャカぽこ」
×1971(S46)7月号「チャカぽこ」
×1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終話
収録単行本 全5話収録
永井豪華版セレクション8「どんがら三銃士」1999年
永井豪短編集9チャカぽこ(ebook)2000年

×1973(S48)10月号「石川賢版ドロロンえん魔くん新連載
×1973(S48)11月号「石川賢版ドロロンえん魔くん」16p/妖怪まごの手!,「ぼくがドロロンえん魔くんだ」2p4色
特集「ぼくがドロロンえん魔くんだ」
×1973(S48)12月号「石川賢版ドロロンえん魔くん」,「ヤアヤア えん魔くんのサンタだぞ」2p4色
特集「ヤアヤア えん魔くんのサンタだぞ」
○1974(S49)1月号「石川賢版ドロロンえん魔くん」15p/百もんめをやっつける!
  「えん魔くんのよう怪たいじ教えます」4色4p/14の妖怪を紹介する特集。少年サンデーの告知1pにえん魔くんあり。

紹介された妖怪にやはり「マタサ鬼」はないな〜(笑)。
×1974(S49)2月号「石川賢版ドロロンえん魔くん」,予告「えん魔くん Hなことはやめなさい」1p
×1974(S49)3月号「ドロロンえん魔くん Hなことはやめなさい」
×1974(S49)4月号「ドロロンえん魔くん」最終話
×1974(S49)5月号「ゲッターロボ」石川賢 新連載
×1974(S49)6月号「ゲッターロボ」石川賢,ゲッターロボ大図解5p,ゲッターロボ チェンジゲーム カード
×1974(S49)7月号「ゲッターロボ」石川賢
×1974(S49)8月号「ゲッターロボ」石川賢
×1974(S49)9月号「ゲッターロボ」石川賢
×1974(S49)10月号「ゲッターロボ」石川賢
○1974(S49)11月号「ゲッターロボ」石川賢 9p/ハイキング中シダ類を繁殖させるメカザウルスが出現!キャプテンテグマが行く手を阻む。
カッコイイ!
×1974(S49)12月号「ゲッターロボ」石川賢
×1975(S50)1月号「ゲッターロボ」
×1975(S50)2月号「ゲッターロボ」
×1975(S50)3月号「ゲッターロボ」石川賢/つう快ロボットまんが、堂どうの最終回
×1975(S50)4月号「ゲッターロボ」石川賢
×1975(S50)5月号「ゲッターロボ」石川賢
×1975(S50)6月号「ゲッターロボG」石川賢 タイトルがG!
×1975(S50)7月号「ゲッターロボG」石川賢
×1975(S50)8月号「ゲッターロボG」石川賢、特集「グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」(カラーなし)
×1975(S50)9月号「ゲッターロボG」石川賢
×1975(S50)11月号「ゲッターロボG」
×1975(S50)12月号「ゲッターロボG」
×1976(S51)1月号「ゲッターロボG」

小学五年生 3冊所有
チャカぽこ 石川賢(2冊所有/全5話)1971(S46)4月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
○1971(S46)4月号「チャカぽこ」新連載「チャカぽこ」11p/がき大将へのみつぎもののドーナツをたべちゃった!

典型的な冷奴調の豪ちゃんイラスト
○1971(S46)5月号「チャカぽこ」11p/おじいちゃん、げりする の巻(カラーなし)
未収録!
「チャカぽこの英会話スクール」2色2p
 指導/稲村松雄
○1971(S46)6月号「チャカぽこ」11p/チャカぽこ家にどろぼうが入った‥‥そのおもてなしは!?
未収録!
「チャカぽこの英会話スクール」2p
 指導/稲村松雄
 絵/松下ちよし
×1971(S46)7月号「チャカぽこ」
×1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終話 未収録 チャカポコ大戦争の巻。「チャカぽこの英会話スクール」あり。
収録単行本 4〜7月号の4話/全5話のみ収録
永井豪華版セレクション8「どんがら三銃士」1999年
永井豪短編集9チャカぽこ(ebook)2000年

×1973(S48)10月号「ドロロンえん魔くん新連載
×1974(S49)2月「ドロロンえん魔くん」はまだよしみ
×1974(S49)4月「ドロロンえん魔くん」はまだよしみ
×1974(S49)5月「ドロロンえん魔くん」はまだよしみ 最終回,カラー口絵「ゲッターロボ」
×1976(S51)1月号「ゆきべえ」桜多吾作
×1976(S51)3月号「ゆきべえ」桜多吾作,

小学六年生 6冊所有
×1969(S44)11月号 カラーイラスト「決定版 宇宙ファッション」
「決定版宇宙ファッション」
人気まんが家総登場
花村えい子、水野英子、赤塚不二夫
石森章太郎、藤子不二雄、そして豪ちゃん
×1971(S46)3月号 カラーイラスト「卒業おめでとう」
「卒業おめでとう」
卒業式といえば思い出す、
あのかぐわしき感動の一瞬。
みなさん、やりのこし、
言いもらしをしませんように!!
チャカぽこ(4冊所有/全5話)1971(S46)4月号〜8月号(他雑誌でのチャカぽこ→
×1971(S46)4月号「チャカぽこ」新連載(未収録)
○1971(S46)5月号「チャカぽこ」(未収録)6p/酔っ払いがバスであばれて‥‥!?
○1971(S46)6月号「チャカぽこ」(未収録)6p/おじいちゃんが選挙違反で逮捕!? 牢屋の中では看守と‥‥。
○1971(S46)7月号「チャカぽこ」(未収録)6p/崖に立つ自殺志願者に‥‥!!
○1971(S46)8月号「チャカぽこ」最終回(未収録)6p/テレビの中のボクサーにまんじゅうを食べられたおじいちゃん。

○1973(S48)12月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ 8p/人間になりたい妖怪あすなろこぞう。
×1974(S49)2月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ
×1974(S49)3月号「ドロロンえん魔くん」小山田つとむ

○1975(S50)3月号「中学生になったら週刊少年サンデー 永井豪先生のおいら女蛮」1p未収録、「爆末」石川賢 最終話27p


コロコロコミック 47冊所有(月42+別2+Sp3)
●小学館「コロコロコミック」1977(S52)創刊(季刊→隔月刊#4→月刊#12)42冊所有
「鉄戦士ムサシ」(全10話)1982(S57)4月〜1983(S58)3月号
「ドジラセンセー」(全11話)1984(S59)10月〜1985(S60)8月号
「ロボチョイA」(全14話)1992(H4)6月〜1993(H5)7月号
「ドラク恐竜剣」(全8話)1993(H5)8月〜1994(H6)3月号
鉄戦士ムサシ(全冊所有/全10話)1982(S57)4月〜1983(S58)3月号
○1982(昭57)4月号(#48)新連載・扉4色32p/バルギオの三戦士に勝てるかムサシ!!まで。
永井豪先生のあいさつ1p、告知:ムサシ第2回1p
メッセージ
 初登場です。よろしく!
 入魂のアクション巨編、やるぞ!!(永井)
○1982(昭57)5月号(#49)33p/「オレ・・・、好きになっちゃいそう・・・。チュッ」まで。
2色2p メッセージ
 エジプト旅行の計画を
 延期して「ムサシ」
 描き上げました。(永井)
○1982(昭57)6月号(#50)31p/ユリカ姫がムサシの通う小呂子路学園に転入してきた。
メッセージ 人気急上昇!熱い応援を背に“ムサシ”のペンは益々快調!(永井)
○1982(昭57)7月号(#51)31p/鬼戦士ガムラによって連れ去られたユリカを救え!ムサシ!!
メッセージ アメリカへ取材旅行。新アイディアもバッチリ注入したぜ!(永井)
○1982(昭57)8月号(#52)31p/剣道部主将沢木コジローがファイテクターを受け取った!
メッセージ コジローとの大決戦迫る!来月号のムサシは暴れるぞ〜!!(永井)
○1982(昭57)9月号(#53)31p/特訓をするムサシの前に魔人戦士コジロー登場!第一部完結
カラー激戦図解
「鉄戦士軍団のひみつ」2色3p
最新プラモ改造テクニック「合体改造!鉄戦士ムサシ!!」ザクとジムでムサシを作ろう!!
メッセージ 10月号より「鉄戦士ムサシ第2部」。超迫力で勝負だ!!(永井)
○1982(昭57)10月号(#54)31p/ユリカ姫を追うマガード軍のバルギオ!ムサシの家の地下に作ったユリカの基地。第二部激闘扁スタート!
激熱アクション大図鑑「ムサシ超パワーのひみつ」3p
メッセージ 「鉄戦士ムサシ」第2部開始!超迫力でキミに迫るぜっ!!(永井)
○1982(昭57)11月号(#55)31p/剣道部に連れ込まれたムサシ。立ち合いを申し込むは沢木コジロー !
1982(昭57)12月号(#56)
1983(昭58) 1月号(#57)
] 自転車事故による左下腿骨折のため休載
○1983(昭58)2月号(#58)鉄戦士ムサシ
○1983(昭58)3月号(#59)鉄戦士ムサシ

ドジラセンセー(全11冊所有)1984(S59)10月〜1985(S60)8月号
(連載開始は別冊コロコロ1984年9月〜10月号で以後月刊コロコロに移動。小学三年生にも連載あり)
○1984(昭59)10月号(#78)ドジラセンセー19p/E・TスクールはUFOでできた宇宙学校。間世マセ太、ゴン平、しん坊、ロリ子の担任はドジラ先生だ!
新連載
巻頭5p4色
新連載
巻頭5p4色

月刊コロコロへ着陸!!
オモロイ先生がたくさん
登場するよ!<永井>
○1984(昭59)11月号(#79)15p/チコクの生徒を探しに空飛ぶ教壇出撃!
メッセージ ドジラセンセーがいよいよ本領発揮!!強くなるでガスよー!!
○1984(昭59)12月号(#80)15p/過激に野球で挑戦するでガス!!
メッセージ 必殺デカイツラ登場!!まだ恐怖の奥の手があるでガスよ〜!!
○1985(昭60)1月号(#81)15p/マセ太は正月アユ子ちゃんちへ。そこへドジラ・ダメゴンが。
○1985(昭60)2月号(#82)15p/アイススケート場でまたまたハレンチをたくらむ!?
メッセージ
スケベで単純だけど、
遊んでくれるドジラ
センセー大好き!!
○1985(昭60)3月号(#83)15p/ETスクールにゴミゴラ星から強敵ワルムシ団がなぐりこみ!
メッセージ 新学期をむかえてカゲキにおもしろくなるよ!!期待してね。
○1985(昭60)4月号(#84)15p/授業のおふざけがエスカレート!アユ子と竜子先生が…。
メッセージ いじめられていたドジラもやっと本領発揮!!活やくするぞ!
ワンダーライフスペシャル コロコロ30周年シリーズ
「熱血!!コロコロ伝説Vol.5」
1985-1986
2007/12/27発行(小学館)
 豪作品では唯一本話15pが収録されています!
シークレットファイル「豪ちゃん印のコロコロ作品」2p
 全5作品(ムサシ、ドジラ、ロボチョイ、ドラク、ゴセンゾ)の紹介
○1985(昭60)5月号(#85)15p/花見にでかけたドジラがまたまた大暴走!
メッセージ
SF映画「砂の惑星」に
大感激大興奮!!本年度
ベスト1映画だ
○1985(昭60)6月号(#86)15p/ドジラセンセーの家族初登場!!竜子先生のポロリあり。
メッセージ ドジラパワーますます爆破で、もう私にも手がつけられない!!
○1985(昭60)7月号(#87)15p/通信簿をエサに尊敬を強要し生徒を取り調べる!
メッセージ
東京国際映画祭のSF
イベントに出演!
ジョンブルーノと対談。
○1985(昭60)8月号(#88)15p/夏のキャンプを墓場で‥‥。最終話
コロコロメッセージ ながい間応援ありがとう!!また会える日が楽しみだな。

俺は悪魔だ!デビルマンくん(槙村ただし)1991(H3)6月号〜1992(H4)2月号
収録単行本
「ジャン ジャ ジャ〜ン ボスボロットだぃ」
cult comics(笠倉出版社)2001年
×1991(H3)6月号「俺は悪魔だ!デビルマンくん」(槙村ただし)新連載・扉4色
×1991(H3)8月号「俺は悪魔だ!デビルマンくん」,「デビルマンくんの今月の星占い」(サンドリア鏡子)

ロボチョイA(予告+全14冊所有)1992(H4)6月〜1993(H5)7月号
○1992(H4)5月号(#169)「ロボチョイA」連載予告 予告なのにマンガ5ページあり!
「ロボチョイA」5p
コロコロ6月号BIGニュース
超ギャグ!! 巨匠 永井豪先生激筆
大爆笑新連載決定!!
カラー 超最新ゲーム特報
「チビキャラウォーズ 失われたギャ〜グ」2p

予告「別冊コロコロスペシャル46号」
「CBファイターデビルマン」1コマ
○1992(H4)6月号(#170)新連載 31p/オニヒメZに乗る姫かおるが転校してきた!
表紙
扉4色
表紙
扉4色
○1992(H4)7月号(#171)21p/ちこく係のドラコン先生をぶっとばした英主とA!
扉4色 ロボチョイAメカ大図解 3p
 これが最強のロボチョイAだ!!
 Aのコックピットを紹介するゼ!!
 これがAの3大ひみつ能力だ!!
メッセージ 君も学校に嫌いな先生がいるかな。僕もけっこういたんだよなー。(永井)
○1992(H4)8月号(#172)
○1992(H4)9月号(#173)
○1992(H4)10月号(#174)
○1992(H4)11月号(#175)21p/ドスコイ学園でのすもう対決!
メッセージ すもう編が終わって、次号から新展開。期待してね!! (永井)
○1992(H4)12月号(#176)19p/ナリキン1号登場!Aとの対決は!?
メッセージ 次号では、超カッコイイ新ロボチョイAが登場するぞ!! お楽しみに。(永井)
○1993(H5)1月号(#177)27p/新型ロボチョイAでナリキン1号と再度対決だ!
メッセージ これからもどんどんロボチョイAはエスカレートしていくぞ!! 乞御期待。(永井)
○1993(H5)2月号(#178)27p/パワーアップした新A!ナリキン2号とのバトル!
メッセージ 不良軍団登場でピンチの英主!!強力な助っ人募集中だよ!!(永井)
○1993(H5)3月号(#179)26p/ロボチョイでのドッヂボール、そこに番町グループ悪タレ団!
メッセージ 映画「ドラキュラ」を見た。最近の映画の中ではイチバンだ!!(永井)
○1993(H5)4月号(#180)27p/ナリキン4号は合体するのだ!悪タレ団とのバトルで現れたのは!?
メッセージ ナゾの総番長登場で過激度アップ!!Aの活躍に期待してくれ!!(永井)
○1993(H5)5月号(#181)27p/ナリキンの連敗に父成金王が激怒!コンバット型ロボチョイで戦争開始!
メッセージ 子供のケンカに親が出て学校は大騒ぎ!!過激なロボがまだまだ出るぞ。(永井)
○1993(H5)6月号(#182)27p/成金王自ら学校を爆撃!空とぶナリキン号には勝つも戦争用コンロボバットにA無残!!
メッセージ 戦闘用ロボチョイ登場でついにバトルも最高潮!!次回をお楽しみに。(永井)
○1993(H5)7月号(#183)最終回 27p/ナリキンが世界征服に動き出した!超金属のAで野望を砕け!!
メッセージ 長い間ロボチョイAの応援ありがとう。次号からの新作もよろしく。(永井)
次号予告「ドラク恐竜剣」1p

ドラク恐竜剣(全8話所有)1993(H5)8月〜1994(H6)3月号
○1993(H5)8月号(#184)新連載 十二代目ドラグ流剣法,総家ドラグ万竜!師匠ドラグ剣雲斉先生の仇を討つ旅をする。
○1993(H5)9月号(#185)31p/敵はプレノケ族ボーファ(プレノケファレ)の地竜噴射剣!
扉4色
メッセージ
今年の夏も恐竜ブーム。
日本中の恐竜博を見て
まわるゾ!!
             
○1993(H5)10月号(#186)30p/暴君恐竜公爵テラは暗殺をおそれドラグを襲う!!
←「ロボチョイA」2巻告知
メッセージ
「ロボチョイA」の2巻
が9月末に出るぞ!! み
んな買うべし!!(永井)
             
○1993(H5)11月号(#187)
○1993(H5)12月号(#188)29p/ドラグ流女剣士リリア紅竜登場!師の仇は!?
○1994(H6)1月号(#189)25p/敵は強力な竜車剣を使うバグラ!リリアがピンチ!
メッセージ
カッコイイ「ドラグ剣法」
のアイディアや感想,待っ
てるぜ!!
             
○1994(H6)2月号(#190)27p/捨子城の元若君の命を狙うアロザ狂竜(アロサウルス)!
メッセージ
次号いよいよクライ
マックス!! みんな楽
しみに待ってろよ!!
             
○1994(H6)3月号(#191)最終話 15p/最後の敵はスティラ岩鬼(スティラコザウルス)の竜車竜王剣!
(なぜか単行本未収録
メッセージ
応援ありがとう!!
アイディアいっぱいの
次回作でまた会おう!!
             

●小学館「月刊コロコロコミック増刊号」(1984年〜1993年は新年、春休み、夏休みの年3回刊行)
×1992年(平成4)夏休み増刊号「ドキドキ!えん魔くん」ハガネ功一 読み切り
第2・3話は別冊コロコロコミックSpecialへ↓

●小学館「別冊コロコロコミック」2冊所有
1981年5月創刊〜1983年3月(隔月)
1983年4月〜1984年10月号(月刊)
 →1984年12月号から別冊コロコロspesial(隔月)に変更
ドジラセンセー 1984(S59)9月〜10月号(→以後月刊コロコロ10月号へ移って連載)
○1984(昭59)9月号「ドジラセンセー」19p扉4色/突如現れたUFOが学校を!? ETスクールの初日は?
メッセージ久々の爆笑ギャグにヤル気ムンムン!! 腹の皮がよじれてもしらないよっ!
○1984(昭59)10月号「ドジラセンセー」16p/生徒にいじめられるセンセー続出で緊急職員会議!?
→「別冊コロコロから月刊コロコロ10月号へ移って連載スタート」のお知らせ1p。
メッセージ月刊コロコロ10月号から連載開始!! 爆笑ギャグもパワーアップでガスよ〜。

●小学館「別冊コロコロコミックSpecial」1984年12月号創刊(偶数隔月)5冊所有

ゲッターロボ號(安田タツ夫/永井豪・石川賢)1991(H3)2,4,6月号(全3話)
×1991(H3)2月号スペシャル38号
○1991(H3)4月号スペシャル39号「ゲッターロボ號」29p/メタル・ビーストガイムとメイラ2体の敵にゲッター翔が撃破!
アニメ特報 1p
 3機の飛行メカを大紹介!!
目次コメント
 毎週月曜日アニメが大人気放送中。
 みんな見てくれているかな?
 まんがもガンバルぞ!!(安田)
×1991(H3)6月号スペシャル40号

×1991(H3)10月号スペシャル42号「おれは悪魔だ!デビルマンくん」槙村ただし

CBファイター デビルマン(宮本しょーじ/ダイナミック企画)1992(H4)4,6,8月号(全3話)
×1992(H4)4月号スペシャル45号
×1992(H4)6月号スペシャル46号
×1992(H4)8月号スペシャル47号

×1992(H4)12月号「ドキドキ!えん魔くん」ハガネ功一 第2話32p
×1993(H5)2月号「ドキドキ!えん魔くん」ハガネ功一 第3話29p
第1話は月刊コロコロコミック1992(H4)夏休み増刊号

ゴセンゾくん(全4冊所有)1996(H8)8月〜1997(H9)2月号 単行本未収録!
○1996(H8)8月号スペシャル71号 新連載 34p/汗太の新築マイホームの庭には原始時代につながる穴が!!
メッセージ「ゴセンゾくん」面白かった?あんな友達がいたら君ならドースル?(永井)
○1996(H8)10月号スペシャル72号 30p/汗太くんの学校で大暴れのゴセンゾくん!
メッセージアジアまんがサミットで世界中のまんが家と会うのが今から楽しみです。
○1996(H8)12月号スペシャル73号 30p/ゴセンゾくんの早い朝と汗太の運動会!
メッセージ「ゴセンゾくん」を描いていると、自分の先祖について考えちゃうなぁ。。(永井)
○1997(H9)2月号スペシャル74号 最終話 28p/いじめっ子根呂(ネロ)とゴセンゾくんの対決は!?
メッセージ“ゴセンゾくん”はしばらくお休み。充電してまた会える日を楽しみに。(永井)

キューティーハニーF(佐々木和志/永井豪・飯坂友佳子)1997(H9)4月号〜1998(H9)2月号(全6話)
×1997(H9)4月号スペシャル75号 新連載
×1997(H9)6月号スペシャル76号
×1997(H9)8月号スペシャル77号
×1997(H9)10月号スペシャル78号
×1997(H9)12月号スペシャル79号
×1998(H10)2月号スペシャル80号 最終話
ワダBENちゃんの「BEN'S HP」を参考にさせていただいております。


その他の子供向け雑誌
●講談社「ディズニーランド」「おともだち」「たのしい幼稚園」
「別冊たのしい幼稚園」「たのしい幼稚園増刊号 流星人間ゾーン」
「コミックボンボン」「スーパーボンボン」
●光文社「少年王」 ●徳間書店「月刊マンガボーイズ」
●講談社「ディズニーランド」(2〜5歳向き)
×1972(S47)12月号 マジンガーZ予告2色
○1973(S48)3月号「マジンガーZ(桜多吾作)」2色2p/敵は鉄の腕をもつダイアン!
○1973(S48)5月号「マジンガーZ(桜多吾作)」2色2p/こいのぼりを壊した機械獣をやっつけろ!
×1973(S48)7月号「マジンガーZ(桜多吾作)」2色2p/暑い夏にはロケットパンチで南極へ!
×1974(S49)2月号「マジンガーZ(桜多吾作)」
○1976(S51)8月号「グレンダイザー(馬場秀夫)」全4色2p/海に現れたグメグメにマリンスペイザーで撃退。
特集にんきものとあそぼう/鋼鉄ジーグ迷路2色1p

●講談社「おともだち」(2・3・4・5歳の教育絵本)
×1973(S48) 1月号「マジンガーZ」表紙一部
×1973(S48) 4月号「マジンガーZ」表紙一部、4色/グロッサムX2
×1973(S48) 5月号「マジンガーZ」4色/デビラーX
表紙一部 表紙一部
×1973(S48) 6月号「マジンガーZ」(岩沢友高) エアロスV3,ゴリアスW3,チグルE7 表紙一部
キューティーハニー(別府ちづ子)1973(昭48)11月〜1974(昭49)4月号(全6話)
×1974(S49) 2月号「マジンガーZ」
×1974(S49) 4月号「マジンガーZ」「キューティーハニー」最終話
×1974(S49) 5月号「マジンガーZ」
○1974(S49) 6月号「マジンガーZ」表紙一部4色5p/ドラゴΩ1
×1974(S49) 10月号「マジンガーZ」「グレート・マジンガー」グラトニオス&ビラニアス 表紙一部
×1974(S49) 12月号「グレート・マジンガー」
×1975(S50) 1月号「グレート・マジンガー」
×1975(S50) 5月号「グレート・マジンガー」、ふろく「グレートマジンガーのこいのぼり」
×1975(S50) 7月号「グレート・マジンガー」
カラー口絵「グレート・マジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」
マンガ「グレート・マジンガー」
×1975(S50) 8月号「グレート・マジンガー」2色 表紙一部
×1975(S50) 9月号「グレート・マジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」
×1975(S50) 10月号「グレートマジンガー」最終話
×1975(S50) 11月号

×1976(S51) 1月号「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」,あけましておめでとうピンナップ
×1976(S51) 2月号「グレンダイザー」桜多吾作,「鋼鉄ジーグ」小野誠
×1976(S51) 2月号 グラビア「ライディーン・グレンダイザーのゆうえんち」
×1976(S51) 4月号「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」
特 集「グレンダイザー対グレートマジンガー」桜多吾作
マンガ「UFOロボグレンダイザー」桜多吾作
マンガ「鋼鉄ジーグ」小野誠
×1976(S51) 8月号「グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー 決戦!大海獣」
×1976(S51) 10月号「グレンダイザー」
×1976(S51) 12月号「グレンダイザー」
×1977(S52) 1月号「グレンダイザー(桜多吾作)」4色4p、「バトルホーク(細井雄二)」2色

●講談社「たのしい幼稚園」(4・5・6歳の学習絵本)9冊所有
「雷人サンダー」1972(S47)5〜7月号
「デビルマン」(風子瞳)1972(S47)8月号〜1973(昭48)4月号
「マジンガーZ」(岩沢友高、秋本シゲル)1973(S48)1月, 3〜4月, 6月〜1974(S49)9月号(全19話)
「キューティーハニー」(菅沼美子)1973(昭48)11月〜1974(昭49)2月号(全4話)
「グレートマジンガー」(秋本シゲル)1974(S49)10月号〜1975(S50)10月号
「グレンダイザー」(秋本シゲル)1975(S50)10月号〜1976(S51)
「鋼鉄ジーグ 」(新宅よしみつ)1976(S51)
「きょうりゅうサイボーグ マシンザウラー」(実写)1979(S54)
×1972(S47) 5月号「雷人サンダー」5p オールカラー4色1p2色4p/いかづちけんが変身だ!敵はワニライアン、ヒョウヤンマ!
扉4色
収録単行本
デビルマン解体新書(講談社)1999年
永井豪短編集12巻(ebook)2000年
○1972(S47) 6月号「雷人サンダー」6p オール2色/扉に必殺技紹介あり。敵はゾウコンドル!

サンダーのひみつ
 サンダーウイング:かみなりのエネルギーをうけてサンダーソーをだす。
 サンダーソー:でんぱをのこぎりのようになみうたせ、てきをきる。
 らいじんふく:つめたいみずも、あついひもへいき。
 はんじゅうりょくマント:けいおうプラザもとびこす。
 きばでかむとますいやくがでる。
 かたのつの:なぞのつの(いつ、つかわれるか)。
 5キロみえるぼうえんきょう。
 あくにんをみわけるめ:なないろのレインボーこうせんがでる。
 50センチのてっぱんもけりぬくあし。
 むねのやじるしがとびだして、てきにつきささる。
×1972(S47) 7月号「雷人サンダー」7p オール2色/いなずまどうぶつけんきゅうじょでのサンダー誕生エピソード。ワニライアンはいなずまはくしだった!ごりうしら、シーこうもり、アルマジロトカゲ、サイアラシ、ヘビコング。

表紙一部

風子勝版デビルマン(未所有/全9話)1972(S47) 8月号〜1973(S48) 4月号
×1972(S47) 8月号新連載「デビルマン」風子勝6p(4色1p2色5p)シレーヌ
×1972(S47) 9月号「デビルマン」風子勝5p(オール2色)ゲルゲ
×1972(S47)10月号「デビルマン」風子勝5p(オール2色)ゴンドローマ
×1972(S47)11月号「デビルマン」風子勝4p(オール2色)ヒムラー
×1972(S47)12月号「デビルマン」風子勝4p(オール2色)エバイン、予告「マジンガーZ」岩沢友高 3p
○1973(S48) 1月「デビルマン」風子勝4p(オール2色)アダル、「ウルトラセブン」蛭田充(オール2色4p)シャドーせいじんのまき
  新連載「マジンガーZ」岩沢友高 5p(オール4色)/ガラダケー7、ダブラスエム2

緑マジンガー↑
デビル三つ指!→
×1973(S48) 2月号 「デビルマン」風子勝2p(オール2色)ムザン,「9だいヒーローだいこうしん マジンガーZ」
×1973(S47) 3月号「デビルマン」風子勝1p(オール4色)ダルミ、フェイラス、ヘンゲ、「マジンガーZ」岩沢友高 4p/ザイラ=ディー3、ダンチェルジー8
×1973(S48) 4月号「デビルマン(最終話)」風子勝2p(オール2色)オーロ、「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語2p/スパルタン=ケー5
×1973(S48) 5月号「マジンガーZのきかいじゅうずかん」(絵物語はなし)
表紙一部 表紙一部
×1973(S48) 6月号「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語2p/ゴリアス=ダブリュー3、チズル=イー7、エアロス=ブイ3、ジンライS1
×1973(S48) 7月号「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語(文/高久進)6p/「ダイマー=ユーをたおせのまき」ダイマー=ユー
×1973(S48) 8月号「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語(文/高久進)6p/「そらとぶきかいじゅうをたおせのまき」
デモンガ=ジェー5、スカラルド=ビー7、ゴーストアーム=ブイ10、
ヘッドホーク=エム3、ブラッカー=エス1、ザウルス=エス1、
バイアン=エス2、バルバドス=エフ7
×1973(S48) 9月号「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語(文/高久進)6p/ザリガン
×1973(S48)10月号「マジンガーZ」岩沢友高 絵物語(文/高久進)5p/「かいていようさいブードのまき」カーマ=ケー5
キューティーハニー(未所有/全4話)1973(昭48)11月〜1974(昭49)2月号
×1973(S48)11月号「マジンガーZ」アド・コスモ6pオール4色/ブラザス=エス1、ブラザス=エス2, 新連載「キューティーハニー」菅沼美子
×1973(S48)12月号「せかい一つよいロボットマジンガーZ」ダガン=シー3、バリゾン=エム1、ブリーバー=エー3、ガンビーナ=エム5(4色7p)岩沢友高(構成/ダイナミックプロ),「キューティーハニー」(オール2色2p)菅沼美子
×1974(S49) 1月号「マジンガーZ」,「キューティーハニー」
×1974(S49) 2月号「マジンガーZ」,「キューティーハニー」つづくとなっていますが最終話
×1974(S49) 3月号「マジンガーZ」岩沢友高/がんばれ!ボスボロットのまき
×1974(S49) 4月号 巻頭折込「がんばれマジンガーZ」岩沢友高・源田秀夫,「マジンガーZ」岩沢友高
×1974(S49) 5月号
×1974(S49) 6月号「マジンガーZ ひみつわざ」
×1974(S49) 7月号「たたかえ!マジンガーZ」
×1974(S49) 8月号「映画物語マジンガーZ対暗黒大将軍」本号から秋本シゲルが担当。
○1974(S49) 9月号「マジンガーZ」秋本シゲル 4色4p/サイガ=オー3。最終話

ヘル&ブロッケンのラストとグレート初登場!

×1975(S50)2月号「マジンガーZ」
×1975(S50)3月号「東映まんがまつり グレートマジンガーたいゲッターロボ」
×1975(S50)4月号「グレートマジンガーたいゲッターロボ」
×1975(S50)5月号「やったぞ!グレート☆マジンガー!」
←ふろく
「交通安全バッグ」
×1975(S50)6月号「かて!グレート☆マジンガー」
×1975(S50)7月号「東映まんがまつり Gマジンガー対ゲッターロボG」「グレート☆マジンガー」
×1975(S50)8月号「東映まんがまつり Gマジンガー対ゲッターロボG」「グレート☆マジンガー」「宇宙円盤大戦争」
×1975(S50)9月号「東映まんがまつり Gマジンガー対ゲッターロボG」4色4p「グレート☆マジンガー」秋本シゲル
×1975(S50)10月号「グレート☆マジンガー」秋本シゲル、「グレンダイザー」
×1975(S50)12月号「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」
×1976(S51) 1月号「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」
○1976(S51) 2月号
ふろく「テレビにんきものカルタ」絵=はっとりかずお
巻頭ふろく「アクマイザー3たいグレンダイザー けっせんゲーム」
マンガ「グレンダイザー」全4色5p/敵はドリドリ。秋本シゲルが3p、渡辺正美が2pを担当。
特集「鋼鉄ジーグ」全4色3p/あたらしい必殺技(絵は東映動画)
告知「たの幼オリジナル ハンカチプレゼント」4色1p
3月号のふろく告知「グレンダイザーだいせんしゃ」4色2p
しょうちゃんパズル告知「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」「ゲッターロボG」4色1p
×1976(S51)3月号
特 集「月へ行くグレンダイザー」4色6p
特 集東映まんがまつり グレンダイザー対グレートマジンガー」4色4p
ふろく「グレンダイザー・ジーグの迷路」
マンガ「UFOロボグレンダイザー(秋本シゲル)」2色
マンガ「鋼鉄ジーグ(新宅よしみつ)」2色
○1976(S51)4月号
特 集「グレンダイザーたいグレートマジンガー」全4色4p
マンガ「グレンダイザー(秋本シゲル)」全2色5p/えんばんじゅうドグドグ
マンガ「鋼鉄ジーグ(新宅よしみつ)」4p/はにわげんじんガロス
ふろく「グレンダイザーたんけんしゃ」→欠品
予 告「グレンダイザーとグレートマジンガーのきょうだいじどうしゃ」
○1976(S51)5月号「グレンダイザー」全4色4p,「鋼鉄ジーグ」全2色4p
○1976(S51)6月号「グレンダイザー」,「鋼鉄ジーグ」
×1976(S51)7月号 カラー口絵「グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー けっせん だいかいじゅう」「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ(新宅よしみつ)」
×1976(S51)8月号 カラー口絵「グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー けっせん だいかいじゅう」「グレンダイザー」「鋼鉄ジーグ」4色
×1976(S51)9月号「グレンダイザー」
×1976(S51)10月号「バトルホーク」予告カラー,「グレンダイザー」
×1976(S51)11月号 カラー口絵「バトルホーク」,「グレンダイザー」
○1977(S52)1月号「グレンダイザーたい鋼鉄ジーグ」オール4色7p、「バトルホーク」(まえかわ良)オール2色2p
×1977(S52)2月号「バトルホーク」「グレンダイザー」,カラーグラビア「スーパーロボットだいずかん」,ふろく「おとがでるグレンダイザーひこうき」
×1977(S52)3月号「バトルホーク」「グレンダイザー」,ふろく「グレンダイザーだいせんしゃ」
×1979(S54)4月号「せいぎのスーパーロボット」
×1979(S54)4月号「マシンザウラー」
○1979(S54)10月号「マシンザウラー」全4色2p/デスクロスの送り込んだ恐魔竜はイガガーだっ!
●講談社「別冊たのしい幼稚園」
風子勝版デビルマン(未所有/全9話)1972(S47) 8月号〜1973(S48) 4月号
×1972(S46)8月創刊号「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ようかいへんげ
×1972(S46)9月「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ロクフェル
表紙一部表紙一部
×1972(S46)10月「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ラフレール
×1972(S46)11月「デビルマン」五十子勝オール4色2p/マーメイム
×1972(S46)12月「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ベラ

×1973(S48)1月「マジンガーZ」,「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ドロー
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)2月「マジンガーZ」,「デビルマン」五十子勝オール2色4p/ジュエル
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)3月「マジンガーZ」,「デビルマン」五十子勝オール2色2p/ケネトス
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)4月「マジンガーZきかいじゅうだいずかん」オール4色8p,「デビルマン(最終話)」五十子勝 オール2色2p/ゼノン
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)5月「マジンガーZのひみつ30」風忍 オール4色9p
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)6月「マジンガーZ」蛭田充
表紙一部 表紙一部
×1973(S48)8月「なつやすみえいがとくしゅう マジンガーZ対デビルマン」オール4色2p
×1973(S48)9月「マジンガーZ」
×1973(S48)10月休刊号「マジンガーZ」絵/蛭田充


●講談社「流星人間ゾーン」たのしい幼稚園増刊号
○1973(S48)「テレビしんばんぐみ特別号 初夏号」Special thanks to あさみい!
「マジンガーZ対デビルマン」カラー9p
「ゾーンファイターぜったいぜつめい」桑田次郎
「ゾーン・エンゼルききいっぱつ」みなもと太郎
「ウルトラセブン たおせ!アイアンロックス」桑田次郎
「天才バカボン」赤塚不二夫
「ハゼドン」板井れんたろう
「白獅子仮面」竹中けんじ

●講談社「コミックボンボン」(1981年11月創刊)7冊所有
スーパーにゃん(全4冊所有)1982(S57)3月〜6月号(5月号は特集2pのみ)
 スーパーにゃんの胸のマークはS・N。これは奥様のイニシャル!ちょうど結婚前の奥さまに捧げるラブラブ作品だったのです。
○1982(S57)3月号 25p/ネコマタ族のネコスケ!ミコちゃんを助けるためヘンニャ〜ン!
表紙一部 ←この扉絵はJC「まぼろしパンティ」
3巻
収録時の扉絵でもある。

ほかのダイナミック作品
「スープーマン」はまだよしみ
「コンビニ園長」槇村ただし
「リトルフィッシャーマン」
          ひるた充
○1982(S57)4月号 21p/遅刻にあわてた三池ミコちゃんが,なんとノーパン!! ヘンニャ〜ン!ミコちゃんのピンチを救え!
←この扉絵はCULT COMICSでの扉絵
先生がたよりのメッセージ
永井豪
 子どものころ体操がとくいだった。
 ぜったい、体操の選手になって、
 オリンピックにでるぞと思ってたよ。
○1982(S57)5月号 特集「これがスーパーにゃんの超能力だ!」2p(構成・絵/永井豪)未収録,「スープーマン」はまだよしみ,「アイあいロック」高島しげるとダイナミックプロ

未収録
●変身に何秒かかるかな? ジャスト二秒
●なん時間変身していられる? いつまででも
●飛ぶはやさはどのくらい? 時速百キロ
●パンチ力はどのくらいあるの? パンチ力測定器で三百キロ
●何メートルジャンプする? そのばで二十メートル
●走るはやさは時速何キロ? 百五十キロ
●視力は?目の超能力はあるの? 視力は五で透視能力もあるんだ
●においをかぐ能力はどのくらいあるの? ミコちゃんのにおいなら十キロ
●どんな必殺技があるの? ローリング=ソバットだ
●ほかにどんな超能力がある? テレキネシスや催眠能力、動物を自由にあやつる能力
★弱点はなんだ? マタタビ
○1982(S57)6月号 20p/イヌマタ超犬バットワンがやってきた。最終話

この頃のヘアスタイルは
クリクリパーマなのね。

「スーパーにゃん」収録コミック
 JUMP COMICS「まぼろしパンティ」3巻
 CULT COMICS「まぼろしパンティ」
講談社雑誌に掲載されていたのに、なぜか集英社に収載。
どちらも表紙に小さいスーパーにゃんイラストあり!
「これがスーパーにゃんの超能力だ!」は単行本未収録!

獣神ライガー(全?話)1989(H1)3月号〜1990(H2)1月号
×1989(H1)3月号「獣神ライガー」新連載・表紙一部

×1989(H1)7月号「獣神ライガー」
×1989(H1)10月号「獣神ライガー」
×1989(H1)11月号「獣神ライガー」
○1990(H2)1月号 最終話37p/善神アーガマ対邪神ドラゴ、決戦の時!!
  ライガーワールド「獣神ライガー」も今月号でついに完結!みんな、ながいあいだ応援ありがとう!いつかまた、べつの作品でみんなとあえる日をぼくもたのしみにしています。
  通信ライガー第四号(文・構成/幸森軍也、イラスト/田中成治)2p/おたよりコーナーに神奈川県山岡謙、長野県丸山功一とあるけど。

闘神デビルマン(岩本佳浩)1998(H10)11月〜1999(H11)5月号
○1999年2月号「闘神デビルマン」原作/永井豪,作画/岩本佳浩 35p

○2007(H19)1月「ワンだ君」20p 読み切り

●講談社「スーパーボンボン」(1987年5月創刊,1988年7月号廃刊,隔月刊全8冊)0冊所有
「デビルマン戦団(バトラー)」(井上大助)1987(S62)9月〜1988(S63)5月号(全5話)
×1987(S62)9月号 新連載
表紙一部 超生命体「Dマン」と結合した
立花竜は、デビルマンバリーとなって
昆虫宇宙人ガイラと戦う。

●光文社「少年王」1冊所有
勇士ダンダン(全10話)1994(H6)10月〜1995(H7)7月号
○1994(H6)10月号 39p/“心”をもった鉄人族ダンダンと女剣士ミーコ・パルミアの珍道中が始まる。
新連載・扉4色

メッセージ
招かれてアメリカのアニメ大会
に行った。日本のマンガの人気
はすごくて,サイン攻めに。

●徳間書店「月刊マンガボーイズ MANGA BφYS」 1994年7月創刊し、1995年8月号で廃刊
大ータイガ―牙(2冊所有/全11話)1994(H6)7月号〜1995(H7)5月号
○1994(H6)8月号「第1話 白虎のガクラン」41p 創刊号・表紙一部・扉4色
×1995(H7)4月号
○1995(H7)5月号「第10話 悪魔の儀式」30p/敵はスカルヘッド団総統の骸骨地獄(スカルヘル)だ!
巻末コメント 万歩計をつけて、家から会社まで歩いたら四千歩くらいだったよ。
公式の作品リストには1995(H7)5月号までの連載となっていますが、本号では次号につづくとなっています。単行本でこの後30pあるので、6月号が最終話と思われます。情報求む!


雑誌コーナー表紙に戻る
ジャンル別に戻る