![]() 魔界通信105号1978年1月10日  | 
 ↑永井豪によるスケッチデザイン 未所有→  | 
 | 
| 
COMENTS
 魔女っ子チックルが小森チーコの双子として家族に入り込み,人間世界で魔法を使って繰り広げる。呪文は「マハール ターマラ フーランパ」。テレビ朝日系1978(昭53)3/6〜1979(昭54)1/29に放送された全45話。テレビ朝日系は,山陰では放送されていないため,私は見たことがありません!それに加えてビデオ化もLD化もされていなかった。 エジプシャン様のチックルの目尻の隈取り(アモンと合体後の不動明でもおなじみ)が一部の子供から恐いという反応を受けて,途中14話から無くなってしまったため、パンチの効いたキャラデザインが台無しになってしまった逸話あり。 漫画化は成実由規という少女漫画家のデビュー作として,「月刊ひとみ」(秋田書店)創刊号=1978(昭53)4月号〜1979(昭54)2月号まで連載されました。学年誌では幼稚園と小学一年生での掲載がありました。「幼稚園」1978年6〜8月号には荒スミ子(あら すみこ)の漫画、。「小学一年生」1978(昭53)5〜7月号には菜摘ペコによる1〜2pの連載があります。残念ながら永井豪漫画はありません。作品を理解しうる所有物は,主題歌レコード,絵本,魔女っ子企画本,グッズのみでしたが、2006年待望のDVD化!  | 
  | 
| テレビ放映(テレビ朝日系) | 1978(昭53)3/6〜1979(昭54)1/29 | 全45話 | |
| 月刊ひとみ(秋田書店) | 成実由規 | 1978(昭53)4月号〜1979(昭54)2月号 | 全11話 | 
| 幼稚園(小学館) | 荒スミ子(あら すみこ) | 1978(昭53)6〜8月号 | 全3話 | 
| 小学一年生(小学館) | 菜摘ペコ | 1978(昭53)5〜7月号 | 全3話 | 
| テレビ絵本40 ひかりのくに  | 
テレビ絵本41![]() ひかりのくに  | 
 絵本1 ![]() ひかりのくに  | 
 絵本2 ひかりのくに しおひがりのエピソード  | 
| 物語部分は14p。巻末4pはイラスト2pを含めクレヨンボード。 | |||
ばんそう  | 
EM-130 ![]() 朝日ソノラマ  | 
 58 ![]() 栄光社  | 
チャイルドテスト もじのおけいこ ![]() 栄光社  | 
| 
 | 
COMENTS
 ひかりのくに版は複数巻出版されたようで,これはその1。テレビ絵本40と印刷されているけど,これはたぶん140の間違い。 内容は小川で見つけたケガをしたカエルを助けるお話。犯人はいじめっ子のドン太だった。見所はカエルに変身したチックル(笑)。  | 
 | 
ばんそうのポケット・ミニ 魔女っ子チックル(ばんそう)
出版日不明
| 
 | 
COMENTS
 オークションでゲッとした貴重な一品。通常のB5判の絵本ではなく,ミニミニのとびだす絵本です。これを見つけたときは驚喜しました‥‥チックルものって全然ないもんだからね。 大きさは154×94mmで定価は\200。  | 
| STORY | |
| 
<シーン1> きょうは チーコの11さいのたんじょうび。 おとうさんのプレゼントは すてみなえほんです。 「うれしいー!このえほん とってもほしかったの」 ハッピーバースデーのうたが きこえてきます。 おかあさんのケーキも おいしそうです。 <シーン2> 「たすけてー だれかたすけてー!」 えほんのなかのおんなのこが かいじゅうに おわれながら たすけを もとめています。 チーコは「マハール・ターマラ・フランパ」 とさけんで そのこをすくってあげました。 <シーン3> えほんからぬけだした ようせいのチックルは デパートのおもちゃうりばに やってきました。 さっそく チックルのいたずらがはじまります。 「さあ みんなでたのしくあそびましょうね」 おんがくにあわせて おもちゃのへいたいや ぬいぐるみのどうぶつたちが おどりだしました。  | 
<シーン4> チックルは まほうをつかって チーコのふたごのきょうだいになり いっしょに がっこうにかようようになりました。 チックルのいたずらは だんだん ひどくなっていきます。チーコは こまりはててしまいました。 <シーン5> 「あなたのいたずらずき どうにもならない のね いたずらのバツよ ペケポン!」 チックルはえほんのなかにぎゃくもどりです。 「やめてっ!もういたずらはしないわ!」  | 
![]()  | 
![]()  | 
 
 | 


| 
主題歌 A:魔女っ子チックル B:チックルチーコのチャチャチャ 歌/堀江美都子とコロムビアゆりかご会  | 
ジャケット内
ソノラマエース・パピイシリーズ(朝日ソノラマ)1978(APS-5098)
(このシリーズは,A面に主題歌2曲が,B面にドラマが収録されてます。)
表
裏
コンピレーションEP
| 
テレビ新作マンガベスト4 「魔女っ子チックル/透明ドリちゃん」 ![]() ファンファニーシリーズ(FF-2015) 徳間書店・徳間音楽工業 ぬりえポスター付  | 
テレビまんがベストヒット4 「魔女っ子チックル/透明ドリちゃん」 ![]() (日本コロムビア)CH-536 未所有  | 
最新盤!テレビまんが主題歌大行進![]() 1978年5月 (日本コロムビア)CS-7060 未所有  | 
テレビまんがうたとおはなしデラックス![]() 1978年8月 (日本コロムビア)CS-7067 未所有  | 
| 
 | COMENTS 現存する設定資料を網羅し,目で見て楽しむマテリアルシリーズ第1弾。サリー・アッコちゃん・マコちゃん・エッちゃん・チャッピー・リミットちゃん・メグちゃん・チックル・ルンルン・ララベルの10作品。黙々と設定画が並べられてる無機質な本で,キャラ説明でかろうじて暖かさを感じるのみ。番組全話のタイトルとか内容とかもうちょっと血を通わせて欲しかった。 | 
| 
おでかけバスケット(ダリヤ) | 
クッション 
 | |||||
| 
おえかきセット (ダリヤ)  
 | 
おでかけセット (ダリヤ)  
 | 
おべんきょうセット (ダリヤ)  
 | ||||
| 
チックル腕時計 ゴムバンド式ウォッチ(12個付)  
 | 
お弁当箱(三和鶴) 
  | 
手袋(國友手袋)![]() 黄所有(赤は未所有) ![]() ![]()  | ||||
パズル(セイカノート)![]() ![]() もう1種類は北波っちがもってるぞ!! →こちら  | 
  | |||||
| 
すごろくとふくわらい (セイカノート) 
  | 
かるた(セイカ)![]()  | 
こどもTシャツ 
(メーカー不明)  | ||||
  | ||||||
    ![]() ハンカチ 3種  | ![]() お子さまシャンプー  | 
  ![]() 枕カバー 2種  | |
![]() Vol.1(11話収録) 第1話「ラッキーペア誕生」 第2話「てんやわんやの新学期」 第3話「すてきなすてきな男の子」 第4話「パーティーに御用心!」 第5話「涙、涙のガキ大将」 第6話「班長さんはくたびれる!」 第7話「お姉さんはいじめっ子」 第8話「海の神さまSOS!」 第9話「女はだめよ!鯉のぼり」 第10話「花嫁さんがこわい」 第11話「はばたけ!母の愛で」  | 
![]() Vol.2(11話収録) 第12話「愛情メーターは感度良好」 第13話「野性の男!お父さん」 第14話「敵はガリ勉スーパーマン」 第15話「蛙の命は銀の笛」 第16話「星占いナンバーワン」 第17話「町のギャングは子猫の親」 第18話「秘密がいっぱい」 第19話「弱虫小虫肝だめし」 第20話「ホームランで大事件」 第21話「ふるさと行き夜行特別列車」 第22話「捕まえたお化け」  | 
![]() Vol.3(11話収録) 第23話「お母さんの結婚!?」 第24話「トラックに乗ってきた古里」 第25話「溺れた浦島太郎」 第26話「おせじごますり大嫌い」 第27話「星空がうたう子守唄」 第28話「空をとぶ少女」 第29話「双子のたたりじゃ魔法箱」 第30話「雲から落ちた天使」 第31話「あぶない友達」 第32話「皆が主役?シンデレラ」 第33話「俺たち女の子!?」  | 
![]() Vol.4(12話収録)完 第34話「大発明!成功は失敗のもと」 第35話「泣き出した魔球のエース」 第36話「女の魅力は馬鹿力?」 第37話「恐龍くん町を行く」 第38話「魔法の料理はフーランパ」 第39話「がんばれ!赤ちゃんゴリ」 第40話「ハートの鬼の泣きどころ」 第41話「うわさの魔女屋敷」 第42話「振袖姿の初登校」 第43話「お手伝いさんはサル山育ち」 第44話「島からの便り」 第45話「魔法の国からの使者」  |