エロ雑誌
COMENTS  エロ雑誌に掲載された豪作品を紹介。ふだん少年誌で活躍する豪ちゃんは,ときどきこういう雑誌でモロエッチなものも描くのだ。エロ漫画家って見下されそうだけど,巨匠がこういうことしてると何かうれしい。きれいごとや売れ線だけじゃなくて,本質も描こうとするからこういうジャンルにも手を出す。漫画家としてだけじゃなく,人間の幅みたいなものをエロチックギャグから感じるのは考え過ぎ?
「週刊プレイボーイ」集英社
「月刊プレイボーイ」集英社
「プレイコミック」秋田書店
「アパッチ」講談社
「スコラ」スコラ・講談社
「コミックバーガー」講談社
「コミックWoo」サンケイ出版
「COMICバズーカ」辰巳出版
「平凡パンチ」マガジンハウス
「サンジャック」鎌倉書房
「ヤングマン」三和出版

「週刊プレイボーイ」集英社 1966年10月28日創刊
○1970(昭45)#9(3/10)ハレンチ学園/プレイボーイ・シリーズ1「作戦“H”の巻」4p分を1pに縮小掲載(身体検査の巻の一部)
×1970(昭45)#10(3/17)ハレンチ学園/プレイボーイ・シリーズ2「トイレット作戦の巻」4p分を1pに縮小掲載
○1970(昭45)#43(11/3)記事「特集・ハレンチ解剖教室」5p/児島みゆきが視聴率 No.1なんだ・なぜだろう?
記事より「映画で大当たりだった“ハレンチ学園”が10月より12チャンネルから茶の間にも登場した。この視聴率が,なんと25%を超え大きな話題になっている。なんといっても十兵衛役の児島みゆきクンの魅力が強く,PTAや教育ママなどなんのその。今そのハレンチ度は,ますますエスカレートする一方だ。今年18才の彼女に,どんな魅力があるのか。イラストによる完全解剖を試みた。みゆきクンは,今テレビの仕事が忙しく毎朝7時に三鷹の自宅から日活撮影所までかよっているが,仕事の好きな彼女には,ちっともそれを苦にしない若さがある。ここ当分は“ハレンチ十兵衛台風”の勢い弱まらずという感じである。」(永井豪に関する記載はなし‥‥)
△ダイガク無籍人(3冊所有/全44話,各4p)1974(昭49)11/2〜1975(昭50)9/2
○1974(昭49)#42(11/12)新連載4p/4畳半一間に住むキタナラしい大学生3人!なぜかそろってドアタマが分裂膝蓋骨ぎみ。さあ、分裂的発想の世界へ招待!
豪ちゃん描いてますねー
×1974(昭49)#44(11/26)
×1974(昭49)#45(12/3)
×1974(昭49)#47(12/17)第6回
×1975(昭50)#1(1/1・7)
×1975(昭50)#3・4(1/21・28)
○1975(昭50)#5(2/4)4p第11回/ユラノスケに送られてきたのは実家からの仕送り。
×1975(昭50)#8(2/25)第14回
×1975(昭50)#9(3/4)
×1975(昭50)#11(3/18)
×1975(昭50)#12(3/25)
○1975(昭50)#13(4/1)4p第19回/チンチンをちぎられた百恵じゅん子への復讐作戦。
×1975(昭50)#15(4/15)
×1975(昭50)#16(4/22)第22回
×1975(昭50)#17(4/29)
×1975(昭50)#22(6/3)
×1975(昭50)#25(6/24)
×1975(昭50)#26(7/1)
×1975(昭50)#28(7/15)
×1975(昭50)#30(7/29)
×1975(昭50)#31(8/5)
×1975(昭50)#33(8/19)
×1975(昭50)#35(9/2)最終回
単行本「ビバ!女子プロレス」に33話分掲載(8話未収録

ビバ!シリーズ
○1976(昭51)#14(4/6)「ビバ!女子プロレス」31p‥‥ごきげんムチムチ大漫画!
○1976(昭51)#41(10/12)「ビバ!女ターザン」
×1976(昭51)#?(8/17)サイエンススペシャル「火星なんでも百科」8p/火星人想像図イラスト「わいや、わいやー、イメージもなんも、わいが火星人や〜ッ!!」。
○1978(昭53)#1(1/3) 「ビバ!スターウォーズ」31p/このビバだけは単行本未収録,ハリウッドからのクレームか!?
未収録
華やかなフットライトにかくされた
芸能界の腐敗をあくまで追いつめる
鋭く覚めたベテラン作家の問題作!!
○1979(昭54)#24(6/12) 特別読切小説ロマンチック・サスペンス「アフリカの傷痕」作/谷恒生,画/永井豪
全16p,うちイラストは扉1p+挿絵6カ所
○1980(昭55)#37(9/9) 記事「永井豪のサンジエゴハレハレ漫遊記」4p
日本の漫画は欧米に通用するか!? このほど、サンジエゴで開かれた“全米コミ・コン”に殴り込んだ、手塚治虫氏をはじめとするニッポン漫画陣!はたして、どう評価されたか、ホープ・永井豪氏に焦点を当てての集中取材!
アメリカのボインに目がグラリ!
 ワシの漫画がアメリカ中に放映されるんでガス。「グレンダイザー」「ゲッターロボ」が9月から、「マジンガーZ」が来年からということで、契約ができちゃった。これからは、ニッポンのコミックも、大いに海外に雄飛するんでガス。
 とワシは大いにアメリカに興味を持ち始めとったデス。別に、ワシの漫画がアメリカに売れてなくとも、かの地のカワイ子ちゃんのボインぶりを想像しただけで、ワシの分身は、激しく興味を示すのじゃ。「行く、行く。サンジエゴで開かれる第11回コミ・コン(サンジエゴ・コミック・コンベンション)に」
 と、そのオサソイに身をのり出したことでガス。実は、昨年の第10回の時には、ミスター・ルパン三世ことモンキー・パンチ氏が参加して、かなり日本の漫画もアメリカで期待されていることを知ったのでガス。それに、今年は、ワシのプロダクション、ダイナミックプロの風忍クンの作品が、アメリカの超一流医rスト・漫画誌『ヘビーメタル』に掲載されたり、前述のように、ワシ自身の作品がウレそうになったのと、特別の意味があった訳でガス。
 その11回目は、去る7月30日から8月3日までの5日間。参加者は日本からは、手塚治虫先生をはじめとして、先のモンキー・パンチ、バロン吉元、風忍、池原しげと、飯森広一、北島洋子、いがらしあゆみ、小野耕世の各氏と、このツアーを企画したプランニングdooの代表者、一般のファンの面々という訳でガス。
 サンジエゴは、ロスからバスで約2時間半、観光と軍港(第七艦隊)と漁港の町でガシてな、ここで獲れたマグロなんぞを日本の寿司屋さんが「ヘイ・トロ1丁」てなアンバイで使っとるんでガス。
 さ、そのコミ・コンの会場のUSグランドホテルに着いてから、ケケケ(笑い声)、イサミましたな。なにがって、コチャラのカワイ子ちゃんたちの露出度でガスよ。ブリン・ボイン・ムッチリ・・・とセマリ狂ってくるのでガス。なんせ、素肌にまとっているものときたら、シースルーのブラジャーに、股のところが大きく上にカットされた単パンだけ。ニッポンのオナゴの発育も相当に変化したとはいっても、このハクリョクはでませんな、いや、まったく(と想い出してヨダレを拭く)。ワシは会場で何をしたといって、持参したサングラスをかけ(不思議に、サングラスをかけるとハレンチになれるのでガス)そのドハクリョクのムチムチ・ブリン・ボインを視姦しつくしましたデス。ケッケッケ・・・。
 ン!? こんなことばかりのためにアメリカくんだりまできたのか!ボイン・ムッチリの視姦にも飽食し果て(実は飽きっこないのだが)て、本来のコミ・コン参加の一大テーマを想い起したでガス。
 今回のコミ・コン(この語を現地人が発声すると、ナゼかコックにきこえるのでガス。コックとは、いわずもがなオチンの意でアリンス)では、会場に「日本コーナー」が設けられ、展示即売をやらかすとのことで、ワシのテキヤぶりは・・・。
日本アニメには哲学があるのダ!?
 コック、いやコミ・コン会場に持ち込むべき展示品は、商品化されたロボットのオモチャ、ポスター、10数枚の原画etcで、スーツケース1個とダンボール1個(風忍クンのもいっしょ)。
 7月24日正午前、ロス空港着。気温は20℃で日本より涼しい。例の熱風が去った後だったのだ。これもワシの心がけのよさのお陰なのじゃ。
 ところが、空港で、日本の各作家がそれぞれ自分の作品(商品)をダンボールに入れて持ち込んだものだから、税関で、「商売ものをこんなに持ち込むとは不届きである。それでなくともアメリカは日本商品にアッパクされつづけている最中なのじゃ、ちっとは、アメリカの立場も考えてみィ」といったかどうか、ともかく、バザー用だといっても信じてもらえず、2時間以上もワイワイガヤガヤ。結局は、税関は明日までかかるという話。なんのこっちゃ、ワシの善行もあまりアテにはならんのでガス。風クンなどは普段カップヌードルしか食うとらんから、スタミナ不足で、この騒ぎで、ホテルに着くなりダウン。
 しかも、ホテルに着くなり、いきなりおどろかされたのは、松本零士さんのキャプテン・ハーロックの仮装をした男がピストルを乱射しながら、ギャオー、ギャオーと走ってきたのでガス。こちらの方がギャオーなのじゃ。ホテルの他の人たち(といってもすべてコミ・コン関係者)もおどろいてはいたが、ボーイは全然彼をとめようとしない。それというのも、宿泊施設ごとが会場になっていて、連日、こうした恐怖の仮装マンが登場するのじゃ。その上、部屋のテレビの11チャンネルは、朝から夜中まで、テレビアニメが放映されっぱなしで、日本の作品も、手塚治虫先生の「キンバ(『ジャングル大帝』の英語のタイトル)」を、はじめ「キャンディ・キャンディ」「ルパン三世」「ゲッターロボ」「デビルマン」などが流されている。そのため、ワシのプロからは13本ものビデオテープを持っていったのじゃ。あらゆるチャンスをとらえて宣伝しまくることがワシのプロのやり方なのじゃ。
 このお祭りムード満点の中でワシは、個人通訳氏とともに、同志の動行はいかに、とノゾキにゆく。手塚先生は、ここまで仕事を持ってきていて、セッセとお仕事のハズ。他の日本の作家はどこで何しているやら、まるで不統一ツアーでサッパリわからん。お互いに信頼をモットーとするコミ・コンだから、部屋のドアは全て開けっぱなし。そのために11チャンネルからのテレビアニメの音が一せいに響いて、フロア全体がスピーカーの状態。
 ウロウロと廊下トンビをやっていると、部屋の中から手招く者がいる。折りしも11チャンネルは「ルパン三世」をやっていて、「このアニメはフルアニメ(一般映画のような自然な動きのこと)ではなく、コマ切れの動きだから、次に何が起こるかわからない」
 と、そのご仁は面白がっちょる。漫画雑誌の編集者とのこと。さっそく、「日本のアニメはどうでガス?」と質問。「うむ、日本のアニメにはテツガクがある。句を殺すまでに、友情あり、人間愛あり、考えさせられる」ナルホドとワシの方も考えさせられる。
金髪女は日本漫画家のあこがれ!?
 次の部屋の住人は、目下、売り出し中の漫画家とのこと。訪問した時に、ちょうど「ゲッターロボ」をやっていて、ロボットが宙を飛ぶと、自分も、両手を前にして飛ぶ真似をして、部屋中を走り回り、最後にドッスーンとベッドに転がり、頭からウイスキーを浴びるのだ。どうなっとんじゃ。
 この11チャンネルのアニメにも、3日もするとそれぞれにファンがついて、ロボットが闘いのために合体すると、各部屋から拍手が起こったりするのだ。ワシ、人気があるのでガス。
 会場に、空港からの例の荷物が届いた。さっそく「ジャパン・コーナー」に割りあてられたワシのテーブルに展示を開始。すぐ横では、日本の誇る手塚先生も手ずからテキヤが三寸台に並べる姿よろしく作品を並べておる。同行の各作家も同様のことをしておる。ワシらはなぜこんなことをせにゃならんの?! いや、宣伝じゃ、宣伝じゃ。
 会場には、ジャック・カービー(「キャプテン・アメリカ」の生みの親)、シャーリー・フレンケン女史(ナショナル・ランブーン誌の専属漫画家)、ジョー・オーランド(DC・コミックス編集長)、ジム・シュースター(マーベルコミック編集長)、アル・ウィリアムソン(『帝国の逆襲』のアーチスト)etc・・・とソーソーたる人たちが来ている。同じように、行商風に作品を並べているのだ。これでは仕方がないでガス。
 と、映画『スター・ウォーズ』の特撮マンのロビン・ライデン氏がやってきた。氏とは旧知の間柄でアル。「4日間も売るんだ、初日は値段を高くした方が得策でアル」と氏のアドバイス。それではと、四色原稿1枚300$。活版原稿1枚40$。油絵800$。LPレコード20$。コミックス本1冊10$。ポスター10$といったグアイ。なんせウンチンがかかっとるから、と自分で言い訳して、ひょいと風君の方をみると、少年マガジンで連載した「史上最強の男・竜」の四色原稿に、ナント・ナント千$の札をつけたのじゃあーッ!さすがに、他の先生方は紳士的なオネダンをつけているというのに・・・。
 第1日目は、出席、出品した人たち同士が買い求める日で、一般の人は来ない。ワシが値を高くしたのは、ファンに売りたいから初日は買えぬ値段にしたのでガス。
 やがて、2Fでパネル・ディスカッションが始まり、日本の部になり、ワシにも来いとのこと。壇上に、モンキー・パンチ、池原しげと、飯森広一、それにワシが並ぶ。コチラの編集者、テレビ、映画関係者がごっそり居並ぶ中で、スルドイ質問が飛んでくる。以下その一問一答。
Q「日本の漫画には、リアルなのとギャグっぽい絵柄がチャンポンになっているのは」
豪「ま、息ぬきっス」
Q「内容に比して、キャラクターのコスチュームがダサイのは?」 豪「・・・」
Q「金髪が出てくるのは?」
豪「そ、それは、ワシのアコガレでガース!」なぜかここで拍手がわいたのでアル。
センスも内容もイイが服装がダサイ
 バザーにもどって、一般ファン参加の日。その中でオモシロイ客をピック・アップしてみよう。
●20才ぐらいの青年。「永井豪の世界」(イラスト集)をもの欲し気にみつめ、立ち去らない。無料であげたら、毎日来て買うようになった。
●貼ってあるカラー原画(千$)を「高い」という中年。これがモトで“将軍・ワーリヤー(ゲッターロボのアメリカ名)”ができたのだから当然で、原作者のワシが値をつけたのだというと「作者とモノがピッタシしない」とぬかしおった。
●風君のところに美女2人。『ヘビーメタル』を知っていて、さかんに色目を使ってくる。ただで原画を配ったものだから、美女2人からブチュー!ワ、ワシもただでいいから、タ、タノム・・・。
●熱狂的なファンのラゴステ君(23才)。ワシの生い立ち、処女作、掲載誌名、独身であることを機関銃のようにしゃべって、「将軍・ワーリヤーはロボットなのに、キューティー・ハニーはオッパイ丸出しでスケベエだ、製作態度が一貫しとらんが」ときた。ワシ、思わず、「本質的にセックスが好きなのでガス」と答えてやったのじゃ。ラゴステ君、今日の記念に持ってる本にサインしてくれという。OKすると、ボストンバッグいっぱいの本を持ってきよった。
●リュックをかついだ男が、150$で女の絵を描けという。ただしオッパイを大きくして、日本刀を握らせろという。翌日、描いて渡すと「ファンタスティック」と喜んだ。ワシの“日本刀”は目下未使用、何とか滞米中に・・・と思うのだが、このままでは日本刀が筆ペンになっちまう。そういえば、筆ペンが珍しがられた。今度は、こいつを大量に売ろう。
 マジなハナシ。今回のコミ・コンで、日本の漫画は十分に世界に通用すると確信した。日本の漫画に対する関心も深い。
 ある漫画ファンがこういった。
「アメリカの漫画にはアキアキしているよ。だから、『ヘビーメタル』や『エピックイラストレイテッド』のような一風変わったものがいい。その点、日本アニメには、今までなかったサムシングがあるんじゃないの」
 また、ある雑誌編集者も、「テレビアニメでは、日本の方が音楽が進んでいるね。それに色彩がいい」といってくれた。が、そのあと、「でも、どうしてコスチュームがダサイんだろう」とは・・・。
 本質的にセックスが好きなワシは例のスーパーポルノ映画『カリギュラ』を観たかったのだが、映画館にかけつけた時は、フライトまで30分しかなかった。ああ・・・コック!
×1981(昭56)#28(7/7)対談「スーパー討論」永井豪vsリチャード・レスター
○1983(昭58)#15(4/5)「おれのロリータ」31p/“面白世界の天才が描く超ロリコン笑漫画だゾ!! ”
収録コミック
「ぼくたちドーテー隊」(徳間書店)1985
「永井豪漫画全集 第3巻」(大陸書房)1987
「マシンガン刑事さぶ」 (大都社) 1989
「永井豪 エッチまんがセレクション」(リイド社)2003
○1991(平3)#8(2/19)特別インタビュー「復活!マジンガーZ 永井豪」4p/ブッシュもフセインもマジン・サーガに乗ってるんです
×2000(平12)#40(10/3)対談 永井豪vsジョン・E・マック
×2007(平19)#(4/9)元祖エッチ漫画王デビュー40周年記念インタビュー
×2009(平21)#(3/23)このマンガ実写映画がスゴすぎる!! 原作者代表インタビュー

「PLAYBOY日本語版」集英社‥‥いわゆる月刊プレイボーイ
いや〜んHANNY(全8話所有)1979(昭54)12月〜1980(昭55)7月号
COMENTS 1ぺージだけの4色マンガ。連載時期と色の使い方からいって,SFアドベンチャー「Fantastic World」と同一コンセプト。風忍も枠外に登場するのでまちがいなし。エッチな処女のHANNYちゃんの落ちきらないオチがたまらない。単行本収録されていないので,ここに初公開!→めでたく「永井豪エッチまんがセレクションG」に収録されました!
○1979(昭54)12月号(第54号)
○1980(昭55) 1月号(第55号)
○1980(昭55) 2月号(第56号)
○1980(昭55) 3月号(第57号)
○1980(昭55) 4月号(第58号)
○1980(昭55) 5月号(第59号)

○1980(昭55)6月号(第60号)thanks to 籠っち!
○1980(昭55)7月号(第61号)

「ジョーカー」集英社‥‥“漫画と男の娯楽”のための雑誌として月2回の発行で1969年創刊(〜年内休刊)。当時の価格は¥100。
猛烈デタラメ漫画シリーズ(5冊所有/全7話)
○1969(昭44)#1(5/09)創刊号 猛烈デタラメ漫画「ゴジラがゆく」7p
×1969(昭44)#2(5/23)猛烈デタラメ漫画2「鬼刑事がゆく」
×1969(昭44)#3(6/13)猛烈デタラメ漫画3「女賭博師がゆく」
○1969(昭44)#4(6/27)猛烈デタラメ漫画4「痴漢がゆく」8p
○1969(昭44)#5(7/11)猛烈デタラメ漫画5「雑兵がゆく」
○1969(昭44)#6(7/25)猛烈デタラメ漫画6「お医者さんがゆく」
○1969(昭44)#7(8/08)猛烈デタラメ漫画7「忍がゆく」

Sprecial thanks to 千葉のおいちゃん

「プレイコミック」秋田書店 19冊所有 昭和43年4月に月刊で創刊
○1970(S45)#50(6/27)カラー小説「天国と地獄」4pオール2色(イラスト3点あり)‥‥のちに「小説・天国と地獄」として扱われている。
×1970(S45)#?(8/22)P.C パロディ劇場「ハレチン学院」長谷邦夫(公然のハレンチ学園パロディ)
×1976(S51)#211(10/28)「快傑痴仮ン面」
×1976(S51)11/25「快傑痴仮ン面」
○1977(S52)#223(4/14)「あばしり一家」31p/帰って来たヒーロー第14弾として4年ぶりの新作ゴエモン星人登場!
扉2色 扉2色

おさかん家族(全冊所有/全24話)1977(昭52)4/21〜1978(昭53)4/13号掲載→2004年「永井豪エッチまんがセレクションG」に初収録!(8話のみ)
月刊少年ジャンプ増刊1975(昭50)1月号に、はまだよしみ「オサカン家族」15pが読切掲載されています。元ネタなのでしょうか?
○1977(S52)#224(4/28)新連載 第1回 8p/変体一家の盛家は父サド兵衛、長男カキ介、次男五ヱ門、長女ぼる乃、末弟畜之丈の5人家族。
表紙一部 表紙一部
○1977(S52)#225(5/12)第2回 8p/盛一家の晩ご飯は,食い気よりも色気なのだ。
創刊10周年記念色紙

誰か持ってる?
幻の一品です!

○1977(S52)#226(5/26)第3回/ガッコーでは、いつもセイソなポル乃ちゃん。だから、いいよる男数知れず。でも、その実体は!?
○1977(S52)#227(6/9)第4回 8p/今週もガッコーのぽる乃ちゃんなのだ。欲求不満でもだえるー!!
○1977(S52)#228(6/23)第5回 8p/盛一家のあるじ・盛サド兵衛の仕事ぶりはいかに!?
○1977(S52)#229(7/14)第6回 8p/ボーナスの盗難を異常に心配する、アイツとは‥‥!?
○1977(S52)#230(7/28)第7回 8p/今日も今日とて一人淫している盛カキ介。これこそ男の世界とはりきってコキつづけるが‥‥。
○1977(S52)#231(8/11)第8回 8p/受験生五エ門のお隣は新婚さん。
○1977(S52)#233(8/25)第9回 8p/夏休みに五エ門が学校へ!? お目当ては音楽のしらべ先生。
○1977(S52)#234(9/08)第10回8p/全国の女性のみなさん。日本列島に五ヱ門の痴漢台風が吹きあれる模様。痴漢防止器をお忘れなきよう‥‥。
○1977(S52)#235(9/22)第11回 8p/畜之丞くんの父兄参観が父兄参姦に‥‥。
○1977(S52)#236(10/13)第12回8p/五ヱ門がはじめた花嫁学校で教えることは…!?
○1977(S52)#237(10/27)第13回8p/サイクリングの秋には五ヱ門貸自転車をどうぞ〜! 
個性派麻雀 「個性派麻雀」1p/ああマボロシの九蓮宝燈よ!永井豪
豪ちゃんはマンガ家になって数年たってから麻雀をやり出した。
1976年正月に第一回“漫雀会”が開催され、優勝は石川賢!
豪ちゃんは国士無双が好きで、積み込みは嫌い、楽しく打ちたい。
○1977(S52)#238(11/10)第14回8p/五エ門船頭の釣り船は美女を釣る‥‥そして痴仮ン面が!
○1977(S52)#239(11/24)第15回7p/真のオデン道を極める屋台のおじさんがいう「オデンの園」とは!?
○1977(S52)#240(12/8)第16回7p/五ヱ門がスキー教室を開いたんだってー。もちろん水着!
○1977(S52)#241(12/22)第17回7p/クリスマスの夜、貧しい母子家庭に現れたのは‥‥。
○1978(S53)#242(1/12)第18回7p/五ヱ門のはねつき道とは、はねが男で、羽子板は女!?
○1978(S53)#243(1/26)第19回7p/ストリップ劇場にサド兵衛登場‥‥何が起こる!?
○1978(S53)#244(2/09)第20回7p/雪にあこがれて旅に出たものの‥‥。多情多カンな盛カキ介の行状記!!
○1978(S53)#245(2/23)第21回7p「北海道の杉本さ〜ん。待望久しいぽる乃ちゃんの登場でガス。色っぽさをむきだしにして迫っちゃうゾ!!」
○1978(S53)#246(3/09)第22回7p/ぽる乃ちゃんがテストで先生を誘惑しようとするが‥‥!
○1978(S53)#247(3/23)第23回7p/畜之丞くんが恋わずらい?お相手はやっぱり‥‥。
○1978(S53)#248(4/13)第24回最終回 7p/おさかん家族は表紙だけ。6pはアシスタントのていたらく話。

○1980(S55)#291(1/24)「ゴロンボ探偵社」30p読み切り(カラーなし)
収録単行本
●ビバ!女子プロレス(集英社)1980年
●超少女UFO(朝日ソノラマ)1984年
●永井豪漫画大全集(大陸書房)1987年

別冊プレイコミック ビッグまんがBOOK」秋田書店 1冊所有
○1977(S52)6月1日「帰って来たヒーロー特集」
「あばしり一家」収録
 →初出は「プレイコミック」1977(S52)#223(4/14)号
漫画家名鑑「あの日あの時わたしは・・・!!」
 永井豪 1p

「アパッチ」講談社 創刊1977(S52)7/23号(月2回発行)。A4サイズ
○1977(S52)NO.4(9/8)「Apache好調おめでとう 7人のトップ漫画家から届いたホットなメッセージ」
赤塚不二夫
ちばてつや
バロン吉元
里中満智子
永井豪
石森章太郎
松本零士
IKEDAっちありがと〜。

「スコラ」スコラ・講談社 創刊1982(S57)4/22号(月2回発行)。
○1983(S58)#19(1/27)表紙:三田寛子,特集「20代の人生暦 中途半端じゃ、ショ−がないぜ!!」1/4p
 19歳の時、一ヶ月も腹が下って10sもやせてしまったことがある。さすがの僕も青くなって医者に行くと、なぜ今まで放っておいたのかと、エラク叱られた。曰く「腸ガンかもしれない」あと2、3ヶ月の命なのだと自分で思い込み、のこと日々をいかに生きるべきか真剣に考えた。自分が生きていたという証しが欲しい、何かがしたい、何かをやらなくちゃ・・・。すると日頃抱いていたごく普通の欲望(金とか女の子とか、あるいは食い意地とか)がひどく軽薄な、どうでもいいことに思え、代わりにマンガが、ガガーンと前面に飛び出してきた。
 そうだ、マンガだ、僕にはマンガしかないのだと、いわば目からウロコが落ちた感じ。この時以来、マンガに集中、熱中した。間もなく20歳に突入、マンガ家になるのだと元気いっぱいの僕。が当時は、マンガ家の地位はまた不当に低く、世間では、なーんだマンガ家かと冷たい目でみられえるし、親戚などからは避難続出、志をたててからデビューするまでの3年間は、それなりに辛いこともあった。
 22歳でデビュー。「ハレンチ学園」が当たったのは24歳の時、以後の20代はもうマンガを描くことが、楽しくて楽しくてしかたのない日々だった。たまに休みがとれても、何だかんだと理由をつけてはマンガを描いていた。「ハレンチ学園」は賛否両論大反響だったが、けなされたり拒絶されたりさえもがうれしかった。
 今の若い人たちは、それなりに楽しそうだけど、なんか中途半端なような気もするな、僕は20代の頃、持ち込んだマンガを断られると、こんな素晴らしい作品が理解できないバカだと思ったね。もっと自惚れがあってもいいんじゃない。
「ワールドワイド雀友録 136牌の戦場(田村光昭)」1983(S58)#30(7/14)〜#40(12/8)号連載 画=永井豪(#41以降は片山まさゆき)
×1983(S58)#30(7/14)表紙:森尾由美,「136牌の戦場」新連載
○1983(S58)#31(7/28)表紙:北原佐和子,「136牌の戦場」画=永井豪/第2回 ム、これは!ニュージャーナリズムの旗手・沢木耕太郎さんは必ず「将来の難敵」になる!
×1983(S58)#33(8/25)表紙:伊藤麻衣子,「136牌の戦場」第3回
×1983(S58)#33(8/25)表紙:荻野目慶子,「136牌の戦場」第4回
×1983(S58)#34(9/8)表紙:宇佐美ゆかり,「136牌の戦場」第5回
○1983(S58)#35(9/22)表紙:堀ちえみ,「天才・永井豪の超SEX・超暴力の若者論」3p。
「136牌の戦場」第6回はダボハゼ対そば屋(イラスト永井豪)。

「バラバンバ」のラフスケッチを含んだ予告を兼ねたメッセージだっ!純子夫人も1コマ載ってるゾ!

バラバンバ(全冊所有/全21話)1983(昭58)#36(10/13)〜1984(昭59)#56(8/9)号掲載
○1983(S58)#36(10/13)表紙:野村幸子,第1話24p/蛮馬宙太はさえないドーテーくん。異次元を超えて来たバラバと衝撃のご対面!!
 「136牌の戦場」第7回は白ブチメガネのキザ男(イラストはクレジットなし,おそらく安田達矢)。
○1983(S58)#37(10/27)表紙:川島なお美,第2話24p/宙太とバラバの初エッチ‥‥。
 「136牌の戦場」第8回は雀豪ムツゴロー氏(イラストはクレジットなし)。
○1983(S58)#38(11/10)表紙:柏原芳恵,第3話24p/蛮馬の虐げられた日常。
 「136牌の戦場」第9回はリーチのタイミング解説(イラスト永井豪)。
○1983(S58)#39(11/24)表紙:大場久美子,第4話24p/あこがれの姿先輩のレズ,そして山舌主将が‥‥!!
 「136牌の戦場」第10回は五木寛之(イラスト永井豪)。
○1983(S58)#40(12/ 8 )表紙:早見優,第5話24p/変身をとげた蛮馬の勇姿とsex life。
 「136牌の戦場」第11回はおしどり雀豪の長門裕之・南田洋子夫妻(イラスト永井豪→次号から挿絵は片チンに)。
○1984(S59)#41( 1/ 1 )表紙:榊原郁恵,第6話24p/鮎ちゃんが祖父にセッカン!謎を探る宙太たち。
○1984(S59)#42( 1/12)表紙:松本伊代,第7話24p/鮎ちゃんの相談にのる宙太‥‥毛が!?
○1984(S59)#43( 1/26)表紙:岩井小百合,第8話20p/鮎ちゃん編完結‥‥魔族の正体とは。
○1984(S59)#44( 2/ 9 )表紙:少女隊,第9話20p/女は海‥‥,魔女睡眠のため魔法チンを授かった。
○1984(S59)#45( 2/23)表紙:仙道敦子,第10話20p/打田高の襲撃に暮尾麻衣子が超能力を使った。それを見てしまった蛮馬は!?
○1984(S59)#46( 3/ 8 )表紙:田中久美,第11話
○1984(S59)#47( 3/22)表紙:武田久美子,第12話20p/魔法チンで超能力3美少女と4Pだ。
○1984(S59)#48( 4/12)表紙:浜田朱里,第13話20p/超能力攻撃から逃げのびた宙太は,ダゴタじいさんに助けを求める!
○1984(S59)#49( 4/26)表紙:安田成美,第14話20p/悪魔の掟により超能力少女がSMプレイへ。
○1984(S59)#50( 5/10)表紙:岡田有希子,第15話20p/浣腸するのかしないのか?おして魔法チン13連発!
○1984(S59)#51( 5/24)表紙:三原順子,第16話20p/悪魔狂いの女たちが作った異次元の敵に飛びこむ!
○1984(S59)#52( 6/14)表紙:山本ゆかり,第17話20p/悪魔編完結&ねこバンバ前編。単行本未収録
○1984(S59)#53( 6/28)表紙:辻沢杏子,第18話16p/ねこバンバ後編。単行本未収録
○1984(S59)#54( 7/12)表紙:黒沢ひろみ,第19話16p/宙太がバラバの超能力でエロビデオのなかへ。単行本未収録
○1984(S59)#55( 7/26)表紙:川田あつ子,第20話16p/暑い夏には刺激を求めてアベック公園へ!
○1984(S59)#56( 8/ 9 )表紙:三田寛子,第21話(最終話)

「コミックバーガー」講談社‥‥月二回(第2・4火曜)発売
バラバンバ2 1987(昭62)4/14〜1988(昭63)3/22号掲載
×1987(S62)#7(4/14)新連載 バラバンバ2
○1987(S62)#8(4/28)「#2: バラバンバ蜜のしたたり!!」25p
永井豪 僕の漫画家生活20周年記念ファンクラブ大会が伊豆で開催される。楽しみだな!!
表紙・巻頭4色3p 表紙・巻頭4色3p
×1987(S62)#9(5/12)バラバンバ2
永井豪 飛ばし屋女子プロとコースを回った。飛ばすのなんのって…。もうゴルフなんて…キライだ。
×1987(S62)#11(6/9、通巻#14)バラバンバ2
×1987(S62)#13(7/14)バラバンバ2「#7: バラバンバの館」(表紙:気ままにアイドル)
○1987(S62)#14(7/28、通巻#17)「#8: セクシュアル教室」
表紙・巻頭4色4p 表紙・巻頭4色4p
×1987(S62)#15(8/11)バラバンバ2(表紙:いろはカルテ)
永井豪 人間ドックに入ったら、どこも悪いとことがなかった。ますます仕事にハリキルぞっ!!
×1987(S62)#16(8/25)バラバンバ2(表紙:柏原芳恵)
×1987(S62)#20(10/27)バラバンバ2「#14:呪文ソロモン」(表紙:高井麻巳子)
○1987(S62)#21(11/10)「#15: 夏の終わりは恋の始まり」
永井豪 東京国際映画祭のパーティーに出席した。とーーっても楽しかったです。
×1987(S62)#24(12/22)バラバンバ2(表紙:浅香唯)
×1988(昭63)#?(3/22)最終話

×1990(H2)#25(12/25、通巻#100)「大河リレー4コマ 第12回」(この号のみ永井豪が担当)。

「週刊サンケイ別冊 コミックWoo」サンケイ出版(現・扶桑社)
マシンガン刑事さぶ 1986(S61)1/18〜5/19号
○1986(S61)1/18(創刊3号)新連載「マシンガン刑事さぶ」32p巻頭4色3p、「どうして?正義」村祭まこと16p、裏表紙にはサニーペットの「サウナマン」の宣伝あり。
サニーペットの人気アニメ「サウナマン」は太っちょで、ドジで、意気地なしの少年マガジンが、サウナと出会って、強くたくましいスーパーヒーローに生まれ変わる物語です。マンガは高島茂(当時ダイナミックプロ所属)。本誌では第6巻「巨人と戦うの巻」を先着300名にプレゼントとある。第3巻は「変身少年泣き笑いの巻」56pは判明しているが、そのほかは不明。
サンキュー菊ちゃん!
×1986(S61)4/20 追いつめられた獣はすべてを殺しつくす!
○1986(S61)5/19 最終話 18p/荒唐県警の新署長はバージン雷桑!!
世はすべて、事もなく、冷えた感触だけが確かにある!!

「COMICバズーカ」辰巳出版
吸血温泉へようこそ 1997(H9)5月〜8月号掲載
○1997(H9) 5月号 新連載 23p/元アイドル・白鳥みゆきの再起をかけた初仕事は吸血鬼伝説の村、九ヶ都温泉。
表紙
巻頭2色3p
Vシネマ「吸血温泉へようこそ」
告知2色1pあり。
○1997(H9) 6月号 20p/九ヶ都温泉ホテル・バートリエルジェベトでのポスター撮影が開始!
表紙一部 表紙一部
○1997(H9) 7月号 20p/みゆきが吸血鬼に襲われた!! 神が人の中に隠した悪霊ハンターとは!
○1997(H9) 最終話 8月号 20p/吸血鬼との死闘の幕開け!親玉は1000年生きたマザーバンパイア!!
連載1回多くしてもらったたけれど,やっぱり尻切れ。コミック化にあたり加筆あり!。

「平凡パンチ」平凡出版→マガジンハウス
○1970(昭45)6/8号「週刊少年パンチ パロディ巨弾号」永井豪ハレンチ大会2p
○1970(昭45)10/5号「週刊少年パンチ〜秋のPeace & Love巨弾号〜」扉:ハレンチ学園(永井豪とダイナミックプロ)
○1985(昭60)4/8号(通巻1054) 特集「60年代生まれが創った60's-70's特集」
「ぼくらの第一志望校はハレンチ学園です」4色2pイラスト3点
○1985(昭60)5/6号 特集「マンガでぴんぴん!SEXUAL COMIC PIN-UP」細野不二彦、平口広美、永井豪、御茶漬海苔
カラーイラスト1p未収録イラスト1p
○1985(昭60)9/9号「イソギンチャクサマー」「永井豪漫画全集 第3巻」(大陸書房)1987に収録
○1987(昭62)10/1号「ファンタはこう楽しめ!」永井豪ほか4p→映画関連資料ページ
私のおすすめ 永井豪(漫画家)
ファンタはなんといっても“怪物”に“スプラッタ”、“切り刻まれる美女”、“悪夢”に“ジョーク”だ。だから、「フロム・ビヨンド」はおすすめ。“美女”と“悪夢”なら、「ポゼッション」「アポイントメント」が良さそう。“ジョーク”なら「キャプテン・ザ・ヒーロー」に期待する。

「サンジャック」鎌倉書房‥‥創刊1974(S49)11月号〜1978(S53)2月号休刊。
豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜(7冊所有/全7話?)1977(昭52)8月〜1978(昭53)2月号 未収録
過去の永井豪作品リストで1977(昭52)7月号〜1978(昭53)1月号となっておりましたが、1977(昭52)7月号には掲載がなく、1977(昭52)8月号に連載開始と記載あります。また休刊号1978(昭53)2月号に掲載を確認しました。以上より誤植と判明しました。
○1977(昭52)8月号(通巻27)表紙:竹下景子「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/映画館でのブラックユーモア!
リストでは7月号からの連載ですが、8月号に「待望のナンセンスギャグ新登場」「今月号から連載開始」とあります。
○1977(昭52)9月号(通巻28)表紙:岩崎宏美「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/ランナウェイズ大人気!
○1977(昭52)10月号(通巻29)表紙:片平なぎさ「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/ニューヨーク大停電!!発電所は、おおあわて!
○1977(昭52)11月号(通巻30)表紙:夏樹陽子「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/夏もおわって‥‥、エルビス死す、ああ青春。
○1977(昭52)12月号(通巻31)表紙:桃井かおり「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/秋祭りアラカルト6カット
小松左京の21世紀学事始11「」(ゲスト永井豪)8p
○1978(昭53)1月号(通巻32)表紙:小林麻美「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/マリファナ、バスジャック、少女売春‥‥!
○1978(昭53)2月号(通巻33 以後休刊)表紙:アン・ルイス「豪ちゃんのあら?えっ!さっさ〜」2p/沢村、王、馬場vs猪木、ビューティペア!
「奇想奇抜」作品リストでは1月号までとなっていますが、2月号(休刊号)までが正しいです!

「ヤングマン」三和出版
どろろん艶靡ちゃん(全7話所有)2000(平成2)12月〜2001(平成3)6月号
○2000(平成2)12月(創刊2号)新連載「どろろん艶靡ちゃん」25p/13日の金太郎、快楽殺人妖怪!
表紙一部・巻頭3p4色表紙一部・巻頭3p4色
○2001(平成3)1月(創刊3号)「どろろん艶靡ちゃん」24p/透明妖怪 淫靡痔ブル!艶靡邸玄関の合言葉は「開けーゴマンコ!」
○2001(平成3)2月(創刊4号)「どろろん艶靡ちゃん」32p/影の裏の闇にひそむ妖怪 影裏闇。対抗するは死蟹瓜婆!
扉4色扉4色
○2001(平成3)3月(創刊5号)「どろろん艶靡ちゃん」24p/BAR栗巣邸で若さのエキスを吸う絵馬妖怪 絵馬濡流夫人!
○2001(平成3)4月(創刊6号)「どろろん艶靡ちゃん」24p/ミイラ妖怪 半生腐虎には必殺ナベブタ攻撃!
○2001(平成3)5月(創刊7号)「どろろん艶靡ちゃん」24p/復讐妖怪 路傍骨腐!オマンガ家シール貼付!
単行本のお知らせ 「回天 幕末剣銃士」1p
○2001(平成3)6月(創刊8号廃刊号)「どろろん艶靡ちゃん」24p/最後の妖怪は般若張霊喰多!作者GOのリアルな愚痴がサイコー!

雑誌コーナー表紙に戻る
ジャンル別に戻る