2020-2023年
2016-2019年
2013-2015年
2011-2012年
2009-2010年
2000-2008年
1998-1999年
1997年

BACK NUMBER 2020~2023
表紙に戻る

BACK NUMBER 2020-2023
341号:2025/11/3「旭日小綬章 受勲!」
340号:2025/9/30「キューティーハニー新たな実写化」
339号:2025/9/6「9月・10月情報」
338号:2025/9/6「豪ちゃんハッピーバースデー」
337号:2025/7/14「7月情報」
336号:2025/6/7「6月情報」
335号:2025/5/19「チャリティーオークション情報」
334号:2025/5/11「チャリティーオークション情報」
333号:2025/5/5「チャリティーオークション情報」
332号:2025/5/3「能登半島地震被災者支援チャリティーオークション」
331号:2025/4/17「4月情報」
330号:2025/3/27「3月情報」
329号:2025/3/11「Hachette情報」
328号:2025/2/20「能登支援チャリティ」
327号:2025/2/11「2月情報」
326号:2025/1/31「1月情報」
325号:2025/1/1「謹賀新年 今年もよろしく!」
324号:2024/12/30「今年も一年ありがとう」
323号:2024/12/1「12月情報」
322号:2024/10/10「10月情報」
321号:2024/9/6「79歳おめでとうございます!」
320号:2024/7/29「三丁目復刻&グレンU!」
319号:2024/7/6「グレンU第一話!」
318号:2024/6/9「7月5日放映開始!」
317号:2024/5/30「祝!石川県観光大使就任」
316号:2024/5/12「5月情報」
315号:2024/4/27「4月下旬情報」
314号:2024/4/18「復興祈願色紙」
313号:2024/4/4「4月情報」
312号:2024/3/9「豪ちゃん総理と対面」
311号:2024/2/22「メディア放送情報」
310号:2024/2/13「永井豪メディア情報」
309号:2024/2/4「広報東京都&マンガ街道一人旅」
308号:2024/1/26「永井豪記念館続報!」
307号:2024/1/25「記念館展示物奇跡の残存!」
306号:2024/1/11「LION-GIRL完成披露上映会」
305号:2024/1/10「能登半島地震 公式コメント」
304号:2024/1/2「能登半島地震」
303号:2024/1/1「新年おめでとうございます」
302号:2023/12/27「今年も応援ありがとう!」
301号:2023/12/10「グレンダイザーU制作発表会」
300号:2023/12/3「グレンダイザーU続報」
299号:2023/11/7「11月情報」
298号:2023/10/22「LION-GIRL」
297号:2023/10/12「10月情報」
296号:2023/10/5「真ゲPOP UP STORE」
295号:2023/9/28「商品情報」
294号:2023/9/6「78歳のお誕生日おめでとうございます!」
293号:2023/9/5「墓場の画像最新商品情報」
292号:2023/8/26「ダイナミック夏情報」
291号:2023/8/5「グレンダイザーU続報」
290号:2023/8/4「グレンダイザーU」
289号:2023/7/2「永井豪GO健在情報」
288号:2023/6/8「6月情報」
287号:2023/5/17「永井豪急病!」
286号:2023/4/8「永井豪登場!」
285号:2023/4/5「ゲッター実写化情報」
284号:2023/3/16「3月マジンガー情報」
283号:2023/3/4「DZ50&コスパ」
282号:2023/1/14「新年情報第一弾」
281号:2023/1/1「2023年あけましておめでとう!」
280号:2022/12/12「水木一郎アニキご逝去」
279号:2022/12/10「W50展トークイベント」
278号:2022/11/10「W50展トークイベント申込方法」
277号:2022/10/28「W50thグッズ&ebook」
276号:2022/10/15「永井豪・島本和彦トークイベント」
275号:2022/10/8「Xボンバー博覧会」
274号:2022/10/2「メガトン級ムサシX」
273号:2022/9/17「w生誕50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」
272号:2022/9/6「77歳おめでとうございます!」
271号:2022/8/26「Project G 始動!」
270号:2022/7/30「水木アニキがん闘病!」
269号:2022/7/3「ダブル新刊情報」
268号:2022/6/23「戦国IXA&超合金魂」
267号:2022/4/24「DVZ50アンバサダー永井豪!」
266号:2022/4/17「天皇賞&DVZ50」
265号:2022/1/16「純金マジンガーZ第二弾」
264号:2022/1/1「新年おめでとうございます」
263号:2021/12/12「GOLDORAK!」
262号:2021/11/22「豪ちゃんダブル新刊!」
261号:2021/11/20「豪ちゃんによるアーク・キリク・カーン」
260号:2021/11/03「ゲッター線全開で終幕!」
259号:2021/5/22「週刊連載開始!柳生裸真剣」
258号:2021/5/02「VRデビルマン展公式グッズ」
257号:2021/4/18「VRデビルマン展&ツエーゲンZ」
256号:2021/3/21「祝 週刊連載スタート!情報」
255号:2021/2/27「店頭用ジャンボマジンガーZ&週刊鉄の城!」
254号:2021/2/3「コロナに負けるな&祝アシェット!」
253号:2021/1/2「新年おめでとうございます」
252号:2020/11/15「ゲッターアニメ化!」
251号:2020/10/31「週刊鉄の城マジンガー」
250号:2020/10/8「デビルマン・ウイスキー第三弾」
249号:2020/9/6「75歳のお誕生日おめでとうございます!」
248号:2020/8/14「酒呑童子行列」
247号:2020/7/12「ヤンマガ40th&INFINITISM&アイアンサーガ&シーモア」
246号:2020/5/24「デビルマンサーガ最終巻とアパレル」
245号:2020/4/18「デビルマンサーガ終焉!」
244号:2020/2/27「デビルマンサーガ終幕せまる!」
243号:2020/2/1「描き下ろしイラスト登場!」
242号:2020/1/1「謹賀新年」

旭日小綬章 受勲!(2025/11/3)
われらが豪ちゃん(80)が、王貞治(85)、コシノジュンコ(86)、ドラクエの堀井雄二(71)らとともに、旭日小綬章を受勲されました!「“自分流”の作品創りを支えてくださった読者の皆様に心から感謝します」「時にはヒットし、時には批判もされた。そのどちらもが面白さの追求の結果でした」とコメントされました。Xにてコメントが掲載されていますが、さすがにまじめなサインです。→こちら
旭日小綬章とは?
日本の栄典「旭日章」のうち、勲四等に位置づけられる勲章。 国や公共に対して功労のある者、とりわけ顕著な功績のある者に贈られる。旭日章には、勲等の高い順に、旭日大綬章、旭日重光章、旭日中綬章、旭日小綬章、旭日双光章、旭日単光章、の計6種類がある。実業家や教育者をはじめ、科学、文化、スポーツなど各分野で活躍した者が旭日小綬章の受賞対象となる可能性がある。東京アニメアワードフェスティバル(2014年)、日本映画批評家大賞(2016年)、日本漫画家協会賞(2018年)と受賞されており、2019年にはフランスからすでに叙勲されており、後追いなのが残念ですが、とにかくおめでとうございます!
→YAHOO! ニュース(2025/11/3)
→読売新聞オンライン(2025/11/3)

キューティーハニー新たな実写化(2025/10/30)
●キューティーハニー BELOVED ENEMY 「キューティーハニー」が4度目の実写化でショートドラマとなります。11月25日(火)12:00よりDMMショートにて全15話で独占配信!主演は阿部なつき(26)。そのボディーラインから、“令和の峰不二子”として知られるモデル・インフルエンサー。
→DMM TV
→コミックナタリー(2025/10/28)
→阿部なつきX(2025/10/31)

キューティーハニー実写版を演じる女優は、佐藤江梨子(2004年映画『キューティーハニー』88E)、原幹恵(2007年TV『キューティーハニー THE LIVE』94G)、西内まりや(2016年映画『CUTIE HONEY ーTEARSー』80)に続いて、阿部なつき(82)が4人目となります。「キューティーハニーNova」公式コスプレイヤー斎藤恭代(85E)というものありましたね。

9月・10月情報(2025/10/27)

●ジャパンマツリ in Swiss 9月20日(土)~21日(日)にスイスのベリンツォナで開催される「Japan Matsuri」に、われらが豪ちゃんがゲスト参加!ライブドローイングやサイン会があったようです。豪ちゃんの紹介サイトもあります。→こちら

このイベントの概要(公式サイトから)
ジャパンマツリは、伝統と現代を織りなす魅惑的な旅を通して、日本文化を称えるお祭りです。屋台の本格的な味、伝統工芸の優雅さ、漫画やコスプレの創造性、そして古代美術の美しさに心奪われてください。生け花、日本酒の試飲、書道、コスプレ、マンガなど、ユニークなワークショップに参加しましょう。伝統舞踊、武術、音楽ショー、そして見逃せないコスプレコンテストなどのライブパフォーマンスもお楽しみいただけます。日本のあらゆる側面を体験できる2日間。
●9月20日(土)午後4時45分からステージ上でカンファレンスとライブ・ドローイング・デモンストレーションを開催。
●2回の無料サイン会
9月20日 14時15分~15時15分
9月21日 13時15分~14時15分


●グレンダイザーウォッチ TISSOT
 スイスで1853年創業のTISSOT。2025年8月24日に発売された「TISSOT PRX UFOロボ グレンダイザー スペシャルエディション」(ブルーダイヤル 125400円税込)が、ブラックバージョン「TISSOT PRX UFO ロボ グレンダイザー 50周年記念モデル」として新たに登場することを9月24日に発表!グレンダイザーが生まれた1975年にちなみ、世界限定1975本。スペイザーのケースはそのままで、ハーケン型の秒針が18Kゴールドとグレードアップしており、価格は153450円税込。箱はニューカラーで、グレンダイザー50周年マーク付きとなっています。商品ページの「通知を受け取る」を登録することで、入荷通知を受け取ることができます。



●永井豪エキスポ東京
 大阪梅田で2015年5月16日~6月1日まで開催された『永井豪エキスポ』が、東京上野で2025年10月22~27日に開催です。松坂屋上野店6階催事場にて10時〜19時、入場料は無料です。チャリティ缶バッジ(400円税込)の売上は、一般社団法人能登官民連携復興センターに寄附され能登復興支援にあてられます。なお10月28日の追加情報では、2026年春に名古屋開催予定とのことです!
●広報新宿 10月15日発行の「広報新宿 令和7年10月15日号(第2514号)」(東京都新宿区)に豪ちゃん登場!A3サイズのフリーペーパーです。電子版ありPDFも自由に見ることができます。しかしやっぱり紙もほっしーですね、どなたか送ってください~。
●桜多吾作版マジンガーZ5回目のコミック化 ゲッター全9巻を刊行した玄光社が、今度は桜多吾作版マジンガーZを12月22日に全3巻で発売します。ゲッターシリーズに続いてカバーイラストは永井豪の描き下ろしです!


●木梨サイクル✕ハレンチ学園
 木梨サイクルコラボによる懐かしのマンガシリーズ第5弾としてTシャツ「ハレンチ学園」が10月17日発売です!4サイズ各5390円税込。



●ゴッドマジンガー
 グッドスマイルカンパニーは2024年12月9日のオンラインイベント「メカスマインパクト2024 WINTER」にて発表し、2025年2月~3月に予約を受け付けていたプラモデル MODEROID「ゴッドマジンガー」の出荷を10月29日開始しました。パッケージイラストは天神英貴氏描き下ろし!素晴らしいので紹介させていただきます。中身は組み立て式プラモデルで全高約160mm。価格は5900円税込。


豪ちゃんハッピーバースデー(2025/9/6)
●80歳おめでとう! われらが豪ちゃん、めでたい傘寿です!まだまだお元気でした。永井豪ファンクラブの企画で、久々に豪ちゃんとのパーティ「永井豪先生傘寿のお祝い&永井豪ファンクラブ結成55年記念の会」が開催されました。お会いできたのは古希70歳の誕生会以来10年ぶりでしたね~。最初にお会いできたのは1997年9月6日52歳の誕生日からですから、もう28年間が経過していますね~。淳子奥さまもお久しぶりでした~。相変わらずの仲良しでした。豪ちゃんが着ているのはスタッフ手作りの80歳オリジナルTシャツ!

参加者全員に配られた永井豪ファンクラブ・オリジナルてぬぐい
●傘寿記念品 参加者にはてぬぐい(過去のイベントで作られたものの色違い)のほかに、なんと記念品が配られました。豪ちゃんの心意気だっ!その記念品はなんと、永井豪3Dスキャンデータに基づいて作られた、ミニスタチューだっ!! 全長50mmで、右上肢を正拳突きしたポーズです。
●十兵衛色紙 ファンへのプレゼントとして、十兵衛のイラストの額装をはじめ多くをご準備してくださっていただきました。全員者約80名と豪ちゃんとのジャンケン大会で、なんと私が一番勝ちをしてしまいました~!豪ちゃんから渡され、ガチっと握手させていただきました。うれしかったですねぇ。

7月情報(2025/7/14)

●石川県に寄付 7月11日われらが豪ちゃんは、石川県庁を訪れ、チャリティーオークションの収益金、1億2300万円余りを石川県に寄付しました。日本漫画家協会により行われたオークションには、205人の漫画家が描き下ろした278枚の色紙が出品され、大成功となりました。
NHK 石川 NEWS WEB(2025/7/11)

●豪ちゃん輪島視察 われらが豪ちゃんは6月30日、地震後初めて輪島市内を訪れ、朝市通りの火災で全焼した記念館の跡地を視察しました。そして輪島塗で額装された永井さんの代表作、マジンガーZなどの作品11点が市に寄贈されました。贈られた作品は、今後、市役所や観光関連施設などに展示されるそうです。
NHK 石川 NEWS WEB(2025/6/30)
テレ金ニュースNNN(2025/6/30)
●豪ちゃん万博登場 EXPO 2025大阪「トスカーナ週間」の一環として、7月14~15日、世界最大級のポップカルチャーフェスティバルである「ルッカ・コミックス&ゲームズ」が登場します。7月14日14:40~15:10には、トスカーナ州知事エウジェニオ・ジャーニ氏と、われらが豪ちゃんによる特別対談が行われました。ダンテ・アリギエーリが永井氏の創作に与えた影響を探り、対談の締めくくりには、永井先生に「ペガソ文化賞」が授与されました。
●グレンダイザーまんがまつり 「UFOロボ グレンダイザー」のBlu-ray発売を記念した上映イベント「『UFOロボ グレンダイザー』Blu-ray発売記念 グレンダイザー50周年まんがまつり」が、7月26日に東京・新文芸坐で開催されます。「宇宙円盤大戦争」さらにTVシリーズ第50話「暗殺!! 兜甲児を消せ」、第72話「はるかなる故里の星」が上映予定です。参加料金3000円。イベントにはMCとして、五十嵐浩司と本多真梨子が参加。稲田徹、ゲームクリエイターの寺田貴信、バンダイスピリッツの岡崎聖、音楽ライターの早川優もゲスト出演となります。
●純金グレンダイザー ユートレジャーは7月11日より【UFOロボ グレンダイザー】とコラボレーションしたフィギュア(純金モデル・シルバーモデル)を販売します。価格はK24/純金(つや消し)220万円税込、シルバー925ロジウムコーティング(つや消し)27.5万円税込。全高45mm。金属プレート付きディスプレイケースが付属。注文はユートレジャーオンラインショップへ。なおサンプル展示がユートレジャーコンセプトストア池袋(東京都豊島区東池袋1丁目23-5 オトメイトビル4F)にて行われています。

●グレンダイザー小判
 ユートレジャーは7月11日より、グレンダイザーがデザインされた純金小判と浮世絵札(千社札)セットの予約受付を開始しました。小判は35×20mm、重量10g。裏面にはシリアル番号を刻印。価格は44万円税込。予約はユートレジャーオンラインショップへ。予約受付は2025/08/20 23:59まで。


6月情報(2025/6/7)

●永井豪3Dフィギュア 5月16日~6月1日まで大丸梅田店にて開催されている永井豪エキスポにて、われらが豪ちゃんの3Dフィギュアが発売される!全高150mm、33000円税込!Xにて制作中の3Dスキャン動画がアップされています。

●グレンUとGLAY
  GLAY メジャーデビュー30周年の締めくくりとなるドーム公演「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 GRAND FINALE」を記念して、貞本義行氏が手がけた30周年グランドフィナーレ記念イラストが完成!Tシャツも存在するようです。


旗付きのタイプA
すでに発売されたシリーズですが、amazonでまだ売られています。
●EX三輪車 アートストームからの懐かしくレトロなゼンマイ式三輪車に乗ったソフビフィギュア、EX三輪車の「マジンガーZ」シリーズ。マジンガーZと兜甲児のレトロカラーVer.とあしゅら男爵、ガラダK7、ダブラスM2の5種が5月22日に予約開始です(発売は12月)。旗付きAタイプはプレミアムバンダイ内マルピーガレージオンラインストアでのみ販売(前2種後3種)。旗なしBタイプは前2種8800円税別、後3種9800円税別。旗付きはその分値段が高いです。予約締切は6月15日23時までです。
●hide&ゲッター hide生誕60周年を記念した「hideが愛した作品たちとのスペシャルコラボグッズ」の再受注が決定していました。熱さあふれる”hide”とのイエローハートを持つゲッターロボ!4月11日に公式発表があり、4月20日に予約が締切られていましたが、再受注が6月8日に締め切られます。情報アップが遅くてすみません~。クレジットは「永井豪・石川賢肩/ダイナミック企画」ということは豪ちゃんの絵なのか!?
●アニメクラシックス 日本が誇る往年の名作【レジェンドアニメ】が大集結!それらの「アニメソング」を聴き、同時に「日本の伝統文化花火」が表現する躍動感と繊細な表現力を体感する。世界初の革新的な新感覚エンターテイメント、それが『アニメクラシックスアニソン花火』です!その第一弾が山梨県で7月5日行われます。全席有料で、最前席は最高の10万円です。非売品のシートやクッションマットが特典です。ふるさと納税でも取扱されています。

チャリティーオークション情報
(2025/5/5) (2025/5/11) (2025/5/19)
●マンガdeGO! デビルマン 5月5日から色紙「デビルマン」がオークション開始となりましたが、なんと初日ですでに100万円を超えました~!
5月11日、150万5000円にてオークション日終了!すごいぞ、TTR。桂正和(256.1万円!)、皆川亮二+藤田和日郎(250万円)、森川ジョージ、流石景、寺嶋裕二、一本木蛮+矢吹健太朗、村田雄介+稲垣理一郎、真島ヒロが100万円を超えました。
●マンガdeGO! キューティーハニー 5月12日から色紙「キューティーハニー」がオークション開始となりました。いきなり初日で50万円超えです!第三弾からは萩原一至、皆川亮二+藤田和日郎、安彦良和、などがすでに100万円を超えております。 5月18日150万円ちょうどで終了。TTRちゃんすごいですね~。皆川亮二+藤田和日郎(400.3万円)、安彦良和シャア(395.6万円)、流石景(180.2万円)、福本伸行150.1万円、権平ひつじ、森川ジョージ、寺嶋裕二+オカダユキ、いけ、などが100万円を超えております。 ●マンガdeGO! マジンガーZ 5月19日から色紙「マジンガーZ」がオークション開始となりましたが、これもなんと初日ですでに100万円を超えました~!第3弾では諌山創、森田まさのり、安彦良和ガンダム、などがあり、すでに100万円を超えていますね。5月25日に、350万2,000円で落札されました!さすがマジンガーZ!TTRちゃん、制覇ながず残念っす~。諌山創(620.1万円)、つくしあきひと(520.7万円)、安彦良和ガンダム(445.1万円)、森田まさのり(300.1万円)、萩原一至(280万円)、竹宮恵子(100.1万円)が100万円を超えています。

能登半島地震被災者支援チャリティーオークション(2025/5/3)

●マンガdeGO! 日本漫画家協会主催で「マンガdeGO!」令和6年能登半島地震被災者支援チャリティオークション開催!総勢205名278枚の色紙が集まり、5週に分け4/28よりヤフオクに出品されます。われらが豪ちゃんは3枚出品!デビルマンが2週目(5/5~11)、キューティーハニーが3週目(5/12~18)、マジンガーZが4週目(5/19~25)です。




●永井豪エキスポ 日本漫画・アニメ界の巨匠「永井豪エキスポ」が2025年5月16日(金)〜6月1日(日)、大阪府大丸梅田店13階特設会場にて開催!名だたるクリエイターコラボのソフビ、Tシャツ、雑貨などが取り扱われるほか、本イベントの開催を記念した描き下ろしビジュアルのオリジナルグッズも登場。入場料は無料、開場時間は10:00〜20:00。以下価格は税込み。

Tシャツ 4400円

アクリルスタンド 各880円

クリアファイル 550円

キャラファイングラフ 22000円

チャリティ缶バッジ 400円

GODTAILハニーステッカー 550円
●シーモアJUN コミックシーモアから4月30日『鉄の処女JUN』が全1巻で新刊発売です。『鉄の処女JUN』のコミック化は1984年朝日ソノラマ、1992年・2000年に大都者から3種が存在します。電子図書は2016年ebookから発売されていますが、9年も経つんですね~。電子図書2種の表紙イラストは2つとも2000年大都社版と同じで面白くないですね~。

1984年

1992年

2000年

2016年

4月情報(2025/4/17)

●キューティーハニーNova ホビージャパンウェブにて4月1日より連載開始された『キューティーハニーNova』。キャラクターデザイン:高峰ナダレ、作画:津島直人が描く(毎月1日・15日更新)。 美少女プラモデルの専門誌「ガールズプラモスタイル 第6弾」ではマンガ第1話が初掲載!SUPER NEWSに加えて、公式コスプレイヤー 斎藤恭代(ミス・アース・ジャパン2017グランプリ、グラビア・オブ・ザ・イヤー2024グランプリ)も特集されています。

また「週刊ポスト2025/4/18・25号」もスペシャルグラビア「令和のキューティーハニー現わる!」カラー1pで、豪ちゃんのハニーイラストとともに紹介されています。
→NEWSポストセブン(2025/4/16)
●ハニーNovaプラモ 『キューティーハニーNova』のプラモ化も決定し、グッドスマイルカンパニーのプラモデルシリーズ「PLAMATEA」より商品化が決定しました。3月31日発売の「ガールズプラモスタイル#06」にて開発モデルの情報も掲載!
●ハニーNovaグッズ Novaグッズが、「eeo Store 池袋本店」で3月29日(土)~4月18日(金)に開催されたポップアップコーナーで販売されました。eeo Storeで14種のグッズが紹販売中です。

3月情報(2025/3/27)
●2つの展覧会 集英社マンガアートヘリテージ トーキョー ギャラリー(麻布台ヒルズ)にて、アートプリント作品を中心とした展覧会「永井豪 マジンガーZ / GO! NOW!!」が3月12日~5月25日開催されています。販売もされるようですが価格は不明です。
PR TIMES(2025/3/5)


またB-OWND Gallery(有楽町)にて、陶芸家・古賀崇洋の展覧会が3月17日~31日に開催されています。昨年12月にアメリカにて発表された「頬鎧盃 究極機械魔神形」によるお茶会(有料イベント)が3月22日に開催されます。この盃は限定30個が販売されます。抽選販売の受付はこちら。締め切りは3月31日23:59まで。価格はなんと、825000円税込。
●柳生裸真剣7巻 第六十二刀(雑誌では第百二十八刀)までの9話が収録された7巻が発売ですね~。帯には「真田十人衆の末裔が十兵衛に襲いかかる!!」。

●マーダーミステリー
 「デビルマン」の世界を舞台にしたマーダーミステリーゲーム「デビルマン アーマゲドン序章」の予約販売が開始されました。永井豪氏とダイナミック企画による完全監修のもと制作されており、原作の世界観を忠実に再現。悪魔の総攻撃によって滅亡間近な人類が身を寄せ合うコミュニティー「Vain(ヴェイン)」で起きた悲劇の真相解明を目指すゲームです。「デビルマン」の世界観を体験したいマーダーミステリー初心者にもおすすめのようです。3月24日よりオンラインストア「viviON BLUE」にて予約受付中。価格は5500円税込で、4月25日頃より順次到着予定。
HOBBY Watch(2025/3/24)
ファミ通.com(2025/3/24)
PR TIMES(2025/3/24)


Hachette情報(2025/3/11)
●再延長201~260号 200号でグレートマジンガーが終了となりますが、その後、グレンダイザーではなく、「マジンガーZ」と「グレートマジンガー」を彩る同スケールのアイテムの数々が60号分続くことになりました。価格はさらに250円が追加され、通常定期購読2649円税込、プレミアム定期購読2899円税込となります。マジンガーZ関連は、「可動指ハンド」「ディスプレイ用ジェットパイルダー」「ディスプレイ用メタリック放熱板」「重戦車Z」。グレートマジンガー関連は、「ディスプレイ用胸像」「収納形態のスクランブルダッシュ」「ジェットバイ」「バックスピンキック」「ディスプレイベース」「脚部尾翼」。プレミアム定期購読の場合には、「グレートブースター」が付属します(右写真)。果たしてグレンダイザーの発売はあるのか⁉

能登支援チャリティ
(2025/2/20)
●能登支援チャリティ 2025年2月20日日本漫画協会は、「マンガdeGO!」能登半島地震被災地支援チャリティ色紙のマンガ家たちへのご協力のお願いを発表しました。われらが豪ちゃんは「自分の故郷のことなので・・・と」遠慮がちだったようですが、マンガ家仲間が背中を押してくれたようです。永井豪理事を中心にチャリティオークションの準備も進めているとのことです。楽しみにして支援しましょう。

2月情報(2025/2/11)
●ジャンボ・グレマジ連発 2024年7月予約開始されていた『ジャンボマシンダー 偉大な勇者 ジャンボマシンダー グレートマジンガー』(全高60cm、24200円税込)が2024年12月21日バンダイより発売されました。と思ったら、今度は『ポピー店頭用ジャンボグレートマジンガー』(全高105cm、197780円/179800円税込)が2月28日予約開始です!2016年ヤフオクで600万円となった当時のものは全高120cmですが、今回105cmで復活のようです。右手には付属するマジンガーブレードが、さらにAタイプ(197780円税込)には左手に持つ旗(ポピーとグレートマジンガーのロゴ)が1本付属。Bタイプは左手に穴がなく旗の付属はない179800円税込の安価版のようです。ブレーンコンドルはなんと取り外し可能です。発売は2025年10月の予定。送料は全国一律14000円税込(沖縄・離島のぞく)。特典として永井豪サイン入りイラストボード(A4 印刷複製)が付属。製造元はアート・ストーム、発売元はプレックス、ショップ名はマルピー商店、商品説明にはBANDAI NAMCOのクレジットとなっております。ちなみに同シリーズの2021年に復活販売された『ポピー店頭用ジャンボマジンガーZ』(全高90cm、138800円/151800円税込+送料7500円税込)も2025年10月再販で予約受付中です!われらが豪ちゃんがこれを持っている写真の現代版の撮り下ろしのサインシート(A4サイズ)は欲しいな~。


●リボルテック アメイジング・ヤマグチ 海洋堂のリボルテックシリーズのなかでも、原型制作/山口勝久による、驚きのポージングを可能とするアメイジング・ヤマグチでマジンガーZが登場!ジェットスクランダーの装備、アイアンカッターにドリルミサイルが付属。海洋堂公式オンラインストアでの特別予約特典として、放熱状態のブレストファイヤーパーツが付属!→こちら(〆切は2025/09/30 15:00まで)
全高約150mm、価格は12100円税込。発売は2025年10月の予定。



●偕拓堂アート 岐阜県の掛軸の専門店 偕拓堂アートが、ダイナミック企画とコラボし新作を発表!超世代KAKEJIKUシリーズから『マジンガーZ×グレートマジンガー 鉄の守護神』が期間限定発売です。ジークレー複製画(画寸:W29.7cm×H42cm)に本金箔で装飾し、掛軸(全長110cm、66000円税込)と額装(57200円税込)の2種があります。原画担当は日本画家・西嶋和文。シリアルナンバープレート入り。
注文予約は心斎橋花房BECOSなどで行われており、期間限定生産で注文〆切は2025年3月31日
またマジンガーZとグレートマジンガー、それぞれのイラスト色紙(画寸:W24.2cm×H27.2cm)も各1760円税込で受注販売されます。さらにこのイラストの掛け軸(全長85cm)は各12320円税込です。こちらも期間限定生産で注文〆切は2025年3月31日
●所沢で豪ちゃん登壇 2025年2月8日所沢市民文化センターにて、「Pop Over Musashino」大河原邦男×高千穂遙×永井豪✕安彦良和「ロボットアニメ界の巨匠たちによるトークセッション」が、2025年2月8日14時から全国的な大雪の中無事開催されましたね~。私は行けず、残念でしたが、 高千穂遥氏が自撮りの2ショット写真をアップしてくれています!が、全滅とのこと…(笑)。豪ちゃん、お疲れ?

またまんじゅうさんの「魔神機兵団の日記」でレポートされていることも紹介させていただきますね。
●METAL HEAT アートストームにて発売されている香港のフィギュアメーカーPOSE+から合金シリーズMETAL HEAT『真ゲッターロボ 世界最後の日 ver.』が熱い。2024年10月にゲッター1、12月にゲッター2、2025年2月にゲッター3と予約販売しすべてSOLD OUT!現在はゲッターロボGが予約中です。ドラゴンは2025年7月、ライガーが8月の販売予定です。笑うライガーが超不気味~!



1月情報(2025/1/31)


●GoFaゲッター展 グッズ情報が1月15日アップされましたのでお知らせします。この画像はよいのですが、GoFaのサイトの画像は粗過ぎて正確に伝わらないので、こちらでよく見てください。会場限定販売のTシャツはゲッター50周年記念ロゴが下部にバックプリントされている渋いもの(3サイズ各4950円)。先にご紹介したリトグラフ・アートグラフのほかには、アクリルブロック大 15000円、アクリルブロック小 7500円、アクリルスタンド全2種 各3500円、トートバッグ 3900円、アートカードセット(12種セット)2500円、缶バッジくじ全15種 1回600円。行けないのが無念ですー。
●OVAデビルマン劇場上映 な、な、なんとOVAデビルマンが全国60劇場で上映されることが発表されました!国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクト。「デビルマン 誕生編」(1987年)は2月14日から、「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」(1990年)は2月21日からの2週間連続で公開され、各1週間限定で上映予定とのことです。料金は一律1200円!オリジナル来場者特典の配布も実施予定で、内容は後日発表されます。珍しく行けるかも⁉
→コミックナタリー(2025/1/21)
→PR TIMES(2025/1/31)上映館はこちらで


●コミックシーモア
 昨年12月31日よりコミックシーモアにて電子書籍『黒の獅士』(全4巻)の配信がスタートしております!2-4巻の表紙はサンコミ2-4巻ですが、1巻はOVAのジャケットイラストです。これはebook版(2005年発売)もそうでしたね。コミックシーモアでは、同時に「永井豪 SF作品」特集ページも公開されています。こちらも是非ご覧ください!!

謹賀新年 今年もよろしく!(2025/1/1)
今年は豪ちゃん80歳の傘寿であり、グレンダイザー50周年ですね。
今年も一年ありがとう(2024/12/30)

●GoFaゲッター展 「ゲッターロボ」生誕50周年を記念した原画展「永井 豪×石川 賢 50周年記念原画展 『変形!進化!ゲッターロボ』」が、2025年1月18日~2月11日ギャラリーGoFa(東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル2F)で開催されます。「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號」「真ゲッターロボ」「ゲッターロボアーク」“ゲッターサーガ”全5作品の貴重な生原稿・資料約140点を展示。初展示となる学年誌版などの原画も多数登場します。また会場内では、永井と石川のインタビュー映像や、永井による「ゲッターロボ制作秘話」も放映予定。特別販売として永井豪と石川賢の直筆Wサイン入りのリトグラフ『行けゲッター』、アートグラフ『Last Fight』『Finishing Blow』が販売されます。
チケットは通常入場チケット800円に加え、特典付き前売り入場チケット1500円も販売。特典付きチケットには、原画展メインビジュアルを用いた「ドミノ型アクリルキーホルダー」購入チケットが付属します。ローソンチケットによる購入はこちら。限定アクリルキーホルダーは1月17日24時までの受付で終了いたしますのでご注意ください。

●ENKA VYNYL これまでにダイナミック系では6種のソフビ製品が発表されておりました!この度はマジンガーZ(全高235mm、16500円税込)となんと、ゼノン(全高260mm、44000円税込)の2種の予約を受け付け中になります。フェスでは各種のブルー蓄光素体が約半額で限定発売されています(ゼノンは1万円税込)。今後ロクロンQ9、サイコジェニーも発売予定です!
●超合金魂 2022年に革進 -KAKUMEI SHINKA-を迎えた超合金魂シリーズ。ゴールド版、ダメージ版、グレートマジンガーも発売されまして、今度はマジンガーZ強化型が発売予定です。アイアンカッター!ドリルミサイル!サザンクロスナイフ!強化武器とジェットパイルダーを新たに装備した強化バージョンです。1月9日より予約が開始され、2025年6月発売予定です。レディーロボットとしてはラインX1に続いてヤヌス侯爵も登場し、ますます盛り上がっているシリーズです。

12月情報(2024/12/1)
●グレマジ色紙 12月27日輪島市役所にて、ダイナミックプロダクション永井一巨社長(右)が坂口茂市長(左)と懇談し、永井豪が「グレートマジンガー」を描いた色紙を贈った。朝市組合などからは、記念館を併設した複合施設の整備が提案されている。

●墓場の画廊
 グレンダイザーU放送記念 グレンダイザーPOP UP STORE 12月5日オープン予定!
●GIANT ROBOTS 福岡→神奈川→香川→京都と巡回してきた展覧会「日本の巨大ロボット群像 -巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-」が、12月21日(土)より東京・サンシャインシティ展示ホールBで開催されることが決定した。会期は2025年1月13日(月・祝)まで。チケット料金は当日一般2200円税込。図録「日本の巨大ロボット群像」はB5判208ページで3630円税込。

●Pop Over Musashino
 2025年2月8日(土)に埼玉・所沢市民文化センター ミューズでPop Over Musashinoスペシャルイベント「ロボットアニメ界の巨匠たちによるトークセッション」が開催される。大河原邦男さん、永井 豪さん、安彦良和さんが登壇し、トークセッションを開催。チケットは2500円税込。

●舞台「真夜中の戦士」
 永井豪のマンガ「真夜中の戦士」を原作に、朱木雀空が脚色・演出を手がける舞台作品として、11月23日から12月1日まで東京・すみだパークシアター倉で上演される。出演者には赤西礼保、星乃まりなほか。ナンバー7役の星乃まりなが急病のため、松岡里奈にキャスト変更がされたようです。
→ステージナタリー(2024/11/13)

●ミラクルひかる
 ものまねレジェンド・ミラクルひかるの新作が前川陽子の「キューティーハニー」!ものまね王座決定戦2024で、完璧コスプレで極上クオリティの歌を圧倒的貫録で披露!サイコーです。


●マイアミ出展
 アメリカ・マイアミで開催される「SCOPE MIAMI BEACH 2024」(2024年12月3日~12月8日)に集英社マンガアートヘリテージが初出展。永井豪『マジンガーZ』の活版印刷作品、カラープリント作品5点が初公開された。あわせて丹青社B-OWNDとのコラボレーションにより、現代陶芸作家・古賀崇洋の新作「頬鎧盃 究極機械魔神形」を展示も予定している。



●Cutie&Honey Exhibition
 11月23日から12月8日まで、東京・秋葉原のボークスホビー天国2の6階イベントスペースでは「Cutie&Honey Exhibition」と題したイベントを開催。展示のほか、画集の先行販売が行われ、「キューティーハニー」のグッズも並ぶ。入場は無料。「キューティーハニー」の50周年を記念したトリビュート画集「Cutie&Honey -キューティーハニー50th Anniversary Tribute Artbook-」は、11月29日にジーオーティーより刊行される。50名の豪華執筆陣がイラストを描き下ろした2冊セットで、「Cutie SIDE」の表紙はアニメ「キルラキル」などで知られるアニメーター・すしお、「Honey SIDE」の表紙は肉感ある美少女イラストに定評がある気鋭のイラストレーター・Blue_Gkが担当。われらが豪ちゃんのインタビューも収録。A4判136ページ、価格は3960円税込。


●グレンダイザーUケーキ
 版権クリアした公式キャラクターケーキのPRIROLL(プリロール)よりグレンUがラインナップ!サイズは5号(直径15cm、高さ7cm)、全7種、各5508円税込。人物ばかりで、なんとグレンダイザーはありません!同じデザインのバッジ(直径54mm)が特典として付属。

10月情報(2024/10/10)
●結婚記念日 9月26日は豪夫妻の結婚記念日です。結婚式のカラー記事を籠っちのご協力で掲載します。純子さんの美しさを見よっ!ご結婚は1982年ですので、今年で42回目ですね。金婚式はあと8年後ですね!


●グレンダイザーウォッチ
 1853年スイスで創業したティソ[TISSOT]から、「UFOロボ グレンダイザー」とのコラボレーションモデル、「ティソ PRX UFOロボ グレンダイザー スペシャルエディション」が8月24日(土)より発売されていました。グレンダイザーの胸像が彫りこまれた鮮やかなブルーダイヤル、そしてグレンダイザーの代表的な武器「ハーケン」の形に加工された秒針や、グレンダイザーの胸像が刻印されたローター、ウォッチボックスは「UFO スペイザー」をモチーフにしたデザイン、そして外箱には永井豪によるデッサン画がプリント。価格は12万5400円税込。購入サイトはこちら



→PR TIMES(2024/8/22)

●グレマジ50周年
 グレートマジンガー50周年の記念ロゴが9月3日にX上で公開されていました!カッコいいっすねー!
●けっこう仮面 みなさん、あのゲッターロボやグレートマジンガーと同時期に、衝撃の名作『けっこう仮面』が描かれていたことをご存じだろうか⁉ なんと50周年なのです!それを記念してか否かわかりませんが、ビニ本自販機の1/12スケール・プラモデル第二弾が『けっこう仮面』で11月27日ごろ発売決定!全高15㎝で価格1870円税込。第一弾『ハレンチ学園』は売れ切れで現在プレミアがついているぞ。

●超合金魂情報 レディー型ロボット2体セット第三弾!なんとあの「ヤヌス侯爵」がGX-114として登場です!GX-12R ビューナスAとのセットで、価格は2万5300円税込。9月3日から予約開始で、発売は2025年2月予定。
●マジンエンペラーG 『スーパーロボット大戦V』(2017年)で初登場した新たな魔神皇帝、「マジンエンペラーG」!スーパーロボット超合金シリーズで2017年に全高15㎝で造形されたが、今度は千値練のRIOBOTシリーズで全高21.5cmで登場。エンペラーブレードは初立体化!なんかすごい造形になっちゃっており、とにかく大迫力なので紹介させていただきました。価格は3万7000円税別で、予約は終了しており、11月に発売予定です。
●祝?実写版デビルマン 実写映画版『デビルマン』が、2004年10月9日の劇場公開から20周年を迎えたようです。マグミクスから熱いレビュー2編が公開されているのを拝読しました。悪い意味で伝説となっている迷作ということですが、私は当時友人達から強く止められ、なんと観賞していないのです。今後の観賞予定は…もう少し考えさせてください。

79歳おめでとうございます!(2024/9/6)

●ハッピーバースデイ豪ちゃん
 9月6日はわれらが豪ちゃんの79回目の誕生日です。Xにて豪ちゃんのデスク画像がアップされました!柳生裸真剣で驚異の毎週連載中ですが、お体に気をつけてがんばっていただきたいものです。来年はなんと80歳(傘寿)の節目です。またぜひお目にかかりたいものです。
●ゲッター新コミックシリーズ
 「ゲッターロボ」の50周年を記念して、玄光社よりゲッターロボの新コミックシリーズが発売されます!2024年9月25日「ゲッターロボ」2冊、10月30日「ゲッターロボG」1冊がまず発売、以後「ゲッターロボ號」「真ゲッターロボ」「ゲッターロボアーク」をより毎月一作品ずつ順次刊行!カバーイラストは永井豪による全巻新規描き下ろし!


●グレマジ無料配信
 グレートマジンガー放送50周年を記念して、毎週1話ずつ全56話無料配信! 第1話は9月7日(土)18:00公開スタートです。
●イーブック 1988年アメリカで発売されたフルカラーコミック『MAZINGER』が8月9日待望の電子書籍化!表紙は過去の表紙とは違ったものですね、さすがイーブックですね。
●ビームスTシャツ
 ポップカルチャーやエンタテインメントを対象に、ものづくりやブランディングを幅広く手掛けるプロジェクト〈マンガート ビームス〉と漫画家・永井豪との初のコラボレーションが実現!デザインは石川県輪島市にある「永井豪記念館」の公式ビジュアルを使用したグラフィックを落とし込み、“GO TOGETHER SPIRITS OF STEEL (鋼の魂で一緒に進んでいこう!)”というメッセージを込めています。カラーはブラック一色、4サイズで価格は各4620円税込。受注期間は2024年8月9~25日で「ビームス公式オンラインショップ」にて期間限定で受注販売されます。経費を除く収益は能登半島地震復興支援として災害支援団体『公益社団法人シビックフォース』へ寄付されます。
なお英語でのインタビュー記事も掲載中です。→こちら
最近読んだマンガは、ヤマザキマリ『プリニウス』、山口つばさ『ブルーピリオド』!

●お悔み また一人豪ちゃんの友人が他界されました。大相撲の元小結 千代天山 大八郎が48歳で8月28日に死去されました。新入幕となった1999年に、ファンであったデビルマンを描き下ろしで化粧まわし・着物にしたことでも話題になりました。ほかには以下の方々が永眠されており、ご冥福をお祈りいたします。
 7月23日 小説家・友成純一(69歳)「戦士・フレア伝シリーズ」は永井豪による表紙
 7月12日 声優・小原乃梨子(88歳)ルビーナ王女
 5月20日 声優・増山江威子(89歳)初代キューティーハニー
 4月18日 声優・山本圭子(83歳)タレちゃん

三丁目復刻&グレンU!(2024/7/29)

●三丁目が戦争です
 な、な、なんと、三丁目が絵本として4度目の復刻です!オリジナルは1971年、2000年にダイナミックBOXで完全復刻され、2004年には洋泉社から新装版(表紙が異なる)、今回は函型ではなくソフトカバーですが函イラストが外カバーとなっての復刻です。2024年7月28日SLOGANからの発売で順次発送予定です。ただいま予約受付中です。なんと2024年の作者二人の書き下ろし原稿も1ページずつ収録!価格は2970円税込。そしてさらになんと、特製Tシャツ付属バージョンが3種各8580円もありです!! あなたはどれにする?


●シーモア グレン特集
 コミックシーモアにてグレンダイザー特集のお知らせです。「グレンダイザーU」アニメ放送開始記念として、新作コミック「グレンダイザーギガ」全2巻が登場し、『グレンダイザー&スーパーロボット作品特集』サイトが公開されました!

●アシェット値上がり 「週刊 偉大な勇者 グレートマジンガー」が166号(2024/8/21発売)から2399円税込、プレミアム定期購読2649円に価格改定です。原材料、輸送費の高騰や為替変動の影響とのことです。誠に残念ですが、最後まで続けてください。
→書店様へのお知らせ

●会心ノ一撃
 TVアニメ「グレンダイザーU」OP曲「会心ノ一撃」が7月31日(水)配信リリース決定!ジャケットはアニメチーム書き下ろし!

●グレンダイザーUフィギュア プレミアムバンダイからジャンボソフビフィギュアのお知らせです。グレンダイザーUに登場するグレンダイザーとマジンガーZがプレックスより発売されます。グレンダイザー(約64cm,49500円税込)は2024年7月29日 23時までの予約で、お届けは11月の予定です。マジンガーZ(約60㎝,46200円税込)は2024年8月1日 23時までの予約で、お届けは12月の予定です。
さらに食玩シリーズとしてSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] グレンダイザーUが全高約15cmのプラキット(5500円税込)で11月発売予定で予約受付中です。ガム(ソーダ味)1個付き。今後発売されるスぺイザー(別売)と連動予定とのことです!

グレンU第一話!(2024/7/6)
●グレンダイザーU放映開始 2024年7月5日25:23からテレ東で放映開始されました。私の住む地域では悲しいことにテレ東流れていませんし、BSにも入っていないので、あきらめモードでしたが、アマゾンPrime Videoなら見放題契約で即日すぐに26時からやると堅皇ちゃんから聞いて、見ることができました。配信さまさまですが、アマプライ以外は見放題契約でも7月9日になります。
●チャリティーTシャツ
 永井豪「マジンガーZ」 、藤子不二雄(A)「忍者ハットリくん」がチャリティーTシャツで共演。7月13日より販売され、その収益は能登半島地震の被災地に寄付される。永井が石川県輪島市出身、藤子(A)が富山県氷見市出身と、ともに能登半島に縁のある両者。今回のチャリティーTシャツは、能登半島地震の甚大な被害の実態を風化させず支援・関心を継続させる「INTO ONE!プロジェクト」の一環として作られた。Tシャツのデザインはダイナミック企画によるもので、豪ちゃん描き下ろしではないようです。価格は税込4400円。カラーはホワイトとブラックの2色展開で、サイズはS、M、L、XL。7月13日に氷見市の道の駅ひみ番屋街と潮風ギャラリーにて先行販売され、7月31日からは東京の日本橋とやま館、八重洲いしかわテラス、大阪のHOKURIKU+でも購入できる。
→北國新聞(2024/7/6) →コミックナタリー(2024/7/6)
●RED°イベント 東京タワー内の新体験テーマパーク「RED° TOKYO TOWER」でのコラボイベント開催決定。8月2日 (金) ~8月25日 (日)コラボドリンク、コラボグッズ販売やクイズラリーなどどなたでも楽しめる内容となっています。ミニキャラはShichmi描き下ろし。


7月5日放映開始!(2024/6/9)

●グレンU放送開始日決定
  2024年7月5日からテレ東にて放送開始!・BSテレ東、AT-Xほか
テレ東2024年7月5日(金)毎週金曜日25:23~
BSテレ東2024年7月10日(水)毎週水曜日24:30~
AT-X2024年7月11日(木)毎週木曜日21:30~
アニマックス2024年7月27日(土)毎週土曜日23:00~
第3弾PVでは、BAND-MAIDが歌うエンディングテーマ「Protect You」が解禁。またコミカライズも決定したとのことで「Webマンガサイト・コミプレ- Comiplex-」で連載されます。
→公式サイト
→コミックナタリー(2024/6/7)
→アニメージュ(2024/6/7)

グレンダイザーU 第3弾PV


●手塚治虫文化賞
 第28回手塚治虫文化賞の受賞者が6月6日に発表されました。マンガ大賞は『プリニウス』ヤマザキマリ&とり・みき(新潮社)。審査員や関係者の寄せ書きホワイトボードがXでポストされました。豪ちゃんはキューティーハニーを描かれたようです。

祝!石川県観光大使就任(2024/5/30)

●石川県観光大使
 県庁で馳知事から県観光大使の委嘱状を受け取り、「輪島で過ごしたのはわずかだが地震には大変心を痛めていた。さらに県の魅力を知ってアピールしたい」と意気込みを話しました。「ふるさとに対する思いはすごく強いものですから、今回の能登地震の被害に心を痛めていますので、何とか支援することができればと思っています」とも語っています。輪島市の朝市通りの大規模火災で全焼した記念館について、能登が復興したうえで必要とされれば再開に協力する考えを示しました。馳知事は、「永井さんのアイデアを被災地の復興に生かしたい」と期待を寄せました。
→テレ金NEWS NNN(2024/5/29)動画あり
→FNNプライムオンライン(2024/5/29)動画あり
→朝日新聞DIGITAL(2024/5/30)
●金沢講演会
  金沢訪問の最後は、金沢法人会 第12回通常総会において石川県観光連盟の方との意見交換会に出席され、記念講演「マンガと歩いて57年」と題した1時間半の講演をされたようです。

5月情報(2024/5/12)


●宝石×デビルマン デビルマンのイラストに宝石をちりばめた輪島塗のパネルが5月9日宝飾品販売会社「ナガホリ」でお披露目されました。ジュエリーアーティストの梶光夫さん(79)とのコラボ作品で、能登半島地震の復興支援につなげるため、6月8~9日に帝国ホテルで開かれる宝飾展「創美展2024」で公開され、販売されます。サイズは縦45×横35cmで、デビルマンの目にはエチオピアオパール、不動明の手にはレインボーガーネットなど、合計80個の宝石を配置しています。推定価格は数百万円!「マジンガーZ宝飾輪島塗パネル」も制作中とのこと。売り上げの一部は、能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市に寄付される。永井豪と梶さんとは昨年11月に群馬県を訪ねるバスツアーで知り合った(→マンガ街道一人旅 2023/12/20)ことから今回のコラボにつながったもようです。
→スポニチAnnex(2024/5/9)
→北國新聞(2024/5/10)
→東京新聞(2024/5/10)



●革進ゴールド
 CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibitionにて先行販売された「超合金魂 GX-105G マジンガーZ CHOGOKIN 50th Exclusive」のWeb販売予約受付が5月10日より開始されました。革進の金メッキ仕様版です。先着順ではなく抽選販売です。価格は27500円税込。ご予約は2024年07月02日(火)23時まで。当選発表は7月4日~5日で、発送は2024年9月予定。


→電撃ホビーWEB(2024/3/14)

●がんばれ!永井洋服店 能登半島地震で甚大な被害を受けた朝市通りにあった永井洋服店(ファッションハウス ナガイ)。われらが豪ちゃんの親戚である永井哲也さんのお店です。復興イベント・出張輪島朝市にて永井豪協力の「輪島朝市復興Tシャツ」の販売が開始されました。5月3日北國新聞で記事になりましたが、公開されていません(こちら)。お店のサイトもつながらない状態で、ネット販売もまだですが、復旧お待ちしています。マジンガーZの陰影に「輪島朝市Z」とプリントされたもの(黒地と赤地の2種)、デビルマンに「REVIVE! 頑張れ 能登 輪島」とプリントされたもの(白地と空色の2種)、マジンガーZに「Move towards the future! 頑張れ 能登 輪島」とプリントされたもの(白地とピンクの2種)、合計6種(各3000円税込)があります。

写真は朝市スタッフ用オレンジアウター(非売品)です。
→読売新聞(2023/8/30)永井洋服店特集記事

●超合金魂GX-111&105D 超合金魂 革進シリーズ新製品のお知らせです。2024年5月10日から開催された「CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition」(場所:TAMASHII NATIONS STORE TOKYO、営業時間:10:00~20:00)からの情報です。超合金魂 『GX-111 グレートマジンガー革進』、『GX-105D マジンガーZ 革進 -KAKUMEI SHINKA- ダメージバージョン』の2つが参考出品され、版権元監修中との表記で展示されました。



→HOBBY Watch(2024/5/10)
→DENGEKI HOBBY WEB(2024/5/10)

●グレンダイザーU 7月テレビ東京放送開始! TVアニメ「グレンダイザーU」が7月にテレ東、BSテレ東で放送開始となることが決定。合わせて追加キャスト、新規メカビジュアル、第2弾PVが4月30日公開されました。水を司るスターカー騎士団乗騎・アクアダイザー、風を司るスターカー騎士団乗騎・ゼオラダイザーが登場。これらのダイザーは敵なのか?味方なのか?またこれらのスペイザーはガッタイガーよりのデザインですね(笑)。GLAYが歌うオープニングテーマ「会心ノ一撃」のテレビサイズバージョンを聴くことができます。
→PR TIMES(2024/4/30)
→コミックナタリー(2024/4/30)





4月下旬情報(2024/4/27)

●キューティーハニーTHE FIRST
 4月25日『キューティーハニーTHE FIRST』(小学館クリエイティブ)が発売になりました!われらが豪ちゃんが持っている写真がXにあがりましたが、そのデカさが目立ちますね。一万字インタビューが収録されていますが、今回初披露のお話もあり!? お楽しみにしましょう。

●コミックシーモア
 4月26日よりコミックシーモアにて、電子書籍『どろろん艶靡ちゃん』の配信がスタートしました!同時に「永井豪 ドロロンえん魔くん生誕50周年」特集ページも公開されています。
どろろん艶靡ちゃん
(全1巻)440円税込
地獄の閻魔大王の姪である艶靡(えんび)ちゃんと雪子ヒゲ、そしてカパエル改めカパコ達が、悪い妖怪を退治するために深夜の町をパトロール?! 艶靡ちゃんの乳首アンテナがうずくと、近くに悪い妖怪がいる証拠だ。あの超有名美少女戦士が繰り出すような“おっぴろげジャンプ”を見せたかと思えば、必殺の艶靡ちゃんファイヤーで妖怪たちを丸焼きに! どこかで見たようなキャラクターたちが多数登場する、永井豪ワールドのセルフパロディ満載の、ちょっとエッチな爆笑アクション・コメディ!

●グレンダイザーU
 4月22日には「グレンダイザーU」の福田監督と豪ちゃんは対談があったようです。アンバサダーのユリコタイガーも居合わせたようです。

●ebook
 4月26日よりイーブックジャパンにて 「キューティーハニー50周年記念」特集ページがリリースされております。『キューティーハニー天女伝説』が期間限定で試読増量になっています。

復興祈願色紙(2024/4/18)
●がんばろうワジマ!! 能登半島地震で被災した石川県輪島市の復興を祈り、市出身のわれらが豪ちゃん(78)が直筆で復興色紙を寄贈した。奇跡としか言いようのない焼けずに残った原稿を返却された際に、「記念館の原稿を守っていただき感謝!!」、「輪島市の復興を祈ります!!」とメッセージをしたためた、グレートマジンガーを描いた色紙が、4月11日から輪島市役所で展示されています。豪サインは顎ヒゲありのレアバージョンだ。
47 NEWS(2024/4/11)
X(2024/4/11)

4月情報(2024/4/4)
●キューティーハニーTHE FIRST
『キューティーハニー』誕生50周年を記念し、「少年チャンピオン」連載時の扉絵を網羅、本文4色・2色を再現。 掲載誌サイズのB5判で刊行する特別編集版。※2013年に刊行された『キューティーハニーtheORIGIN』(小学館クリエイティブ)を底本に判型を変更し再編集。
●メダロットS 「メダロットS×永井豪」コラボイベント開催のお知らせです。イマジニアはスマートフォン向けアプリ「メダロットS」(iOS / Android)で,永井豪が描く4作品「マジンガーZ」「マジンカイザー」「真ゲッターロボ」「デビルマン」とのコラボイベントを4月4日より開催すると発表しました。4/4(木)15:00からマジンガーZとマジンカイザーが、4/11(木)15:00から真ゲッターロボ、4/18(木)15:00からブラックゲッター、4/25(木)15:00からデビルマン、とコラボメダロット全5機体が登場する。イベント報酬と期間限定ピックアップガチャで入手できる。すべて5/9(木)14:59まで。



●墓場の画廊 「永井豪ヒーロー列伝」として特集販売されております。ドロロンえん魔くんのTシャツもリアルヘッドとのコラボで登場!




●ゲームグレンダイザー 新しいゲームプレイ紹介トレーラーが公開されました。7分11秒もの長い日本語版動画で、シュート・イン!ダイザーゴー!はじめ、数々の必殺技、激しいバトル、いろいろ楽しめます。ぜひご覧ください。初回限定生産コレクターズエディションに同梱される、120ページのアートブックには、豪ちゃんの特別インタビューが掲載されます。さらにゲームの設定資料に加え、当時の東映動画の貴重なアニメ設定資料も収録。

豪ちゃん総理と対面(2024/3/9)
●八重洲いしかわテラス オープン! 令和6年3月9日、石川県の東京駅アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」記念式典にて永井豪 先生がテープカットされました。なんと岸田総理のお隣でしたね~。輪島の永井豪記念館に展示され火事から生還したグレートマジンガーとは何年ぶりかの再会です。それを総理に説明する様子も紹介されています。豪ちゃんは「輪島市出身の漫画家として、これからも世界に石川県が健全だよ、これから復興するぞとアピールできれば」とあいさつ。他には馳浩石川県知事はもちろんのこと、県観光大使の武藤敬司も参加。馳を政界にスカウトした森喜朗が石川県出身とはいえここにも登場。

→首相官邸 総理の一日(2024/3/9)
北國新聞(2024/3/9)動画あり
→テレビ金沢(2024/3/9)
→MRO北陸放送NEW(2024/3/9)動画あり

●コミックシーモア特集

●キューティーハニー2023
 なんと豪ちゃんの手によりハニーが全編リブートです!「激マン!キューティーハニー編」で描かれた劇中劇「キューティーハニー」に、数十枚におよぶ描き下ろしページと修正を加えられ、再編集されたものです。豪ちゃんの熱意に感激です。2024/2/29発売で価格は3630円です。4月25日にはこれまたB5判での「キューティーハニー THE FIRST」が小学館クリエイティブより発売されました。なんといってもハニー50周年ですからね~。
●キューティーヒロイン大作戦 コミックシーモアより2月29日「ハニー&雪子姫 キューティーヒロイン大作戦 COMPLETE EDITION」が発売です。越智一裕作品である『ダイナミックヒーローズ』の後日譚で、週刊コナミの連載は2008~09年だったので、15年ぶりとなる加筆あり。価格は440円税込。
2013年版イーブック
永井豪が生み出したスーパーヒロインたちが夢の共演!善良なる妖怪たちの魂が次々と奪われ、人間界は犯罪組織・豹の爪による混乱に見舞われていた。地獄界の閻魔大王の命により、地獄にとらわれてしまっているえん魔くんに代わって、冥界の美少女・雪子姫が立ち上がる!雪子姫は豹の爪に立ち向かうものの、絶体絶命のピンチに陥る。しかし、そこに現れたのはなんと、キューティーハニー?!果たして、彼女たちは豹の爪の陰謀を打破し、妖怪たちの魂を解放できるのか?
越智氏のXによるとイーブックには未収録となった回が今回の加筆修正で収録できCOMPLETEとなったようです。弁天ゆりは単に筆者が好きなための登場!表紙は今回描き下ろされました!!

メディア放送情報(2024/2/22)
●ANIME MANGA EXPLOSION NHK WORLD-JAPANで永井豪の特集番組が放送決定です。海外に向けて日本のアニメ・マンガ創作の秘密を明らかにしてゆく番組「ANIME MANGA EXPLOSION」。2月25日(日)12:10〜 19:10〜 23:10〜 翌 6:10〜の放送です。ネットでもこちらから閲覧可能です。

<番組紹介文> 日本のロボットアニメを世界的な現象に変えた『マジンガーZ』をはじめ、180以上の作品を世に送り出した漫画家、永井豪をフィーチャーします。ミックスメディアのパイオニアがどのようにして自分の天職を見つけたのか、そして画期的なダーク ファンタジー『デビルマン』の背後にある秘密について学びます。永井豪が 57 年以上にわたって創作を続けてきた原動力となったものをぜひご一緒に発見してください。

●東映復興支援 東映は2月21日、令和6年能登半島地震の被災地復興のため、石川県輪島市出身の永井豪原作の映画3作品を、22日からYouTubeチャンネル「東映シアターオンライン」で期間限定で無料配信すると発表しました。1作品あたり2週間の期間限定配信。配信による収益の一部は、令和6年能登半島地震災害義援金として日本赤十字社に寄付されます。

マジンガーZ対暗黒大将軍(1974年)2月22日21時~3月7日20時59分
グレートマジンガー対ゲッターロボ(1975年)2月29日21時~3月14日20時59分
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー(1976年)3月7日21時~21日20時59分

●香林坊にマジンガー人形登場 金沢市香林坊交差点の地下道「香林坊パセオ」に、「マジンガーZ」の石像版人形3体がお目見えした。「Zの力で復興する!」と能登半島地震の被災地へエールを送る幕も飾られた。展示したのは異業種交流団体「北陸ファクトリーコネクション」。

●グレンダイザー日本語ボイス 4月18日に発売を予定しているプレイステーション 5/プレイステーション 4用アクションアドベンチャー「UFO ロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」の最新トレーラーが公開されました。日本語音声となっており、デューク・フリード役の声優は星野佑典となり、Xでもコメント公開されています。

永井豪メディア情報(2024/2/13)
●故郷への思いを語る われらが豪ちゃんが、被災した故郷への思いを各メディアで語っておりますので、まとめてご紹介させていただきます。
NHK NEWS(2024/1/24)
記念館焼失 輪島出身の漫画家 永井豪さん“まずは復興が大事”
NEWSポストセブン(2024/1/25) →雑誌「週刊ポスト」2024年2月9・16日号
永井豪さん「故郷・輪島の復興」への願いと「焼失した記念館」「12色のクレヨン」の思い出
週プレNEWS(2024/2/8) →雑誌「週刊プレイボーイ」2024年 2月26日号
故郷への思い、そして未来。マンガ家・永井豪、能登半島復興への"道標"を語る!
デイリー新潮(2024/2/11) →雑誌「週刊新潮」2024年2月8日号
記念館焼失の永井豪が語った故郷・輪島への思いと未来への提言

●復活ジャンボマシンダー
 フィギュア王No.312でようやく知りまして(汗)、情報が遅れてすみません。BANDAI SPIRITSより、『マジンガーZ』無敵の王者「ジャンボマシンダー」が大復活です!全高約600mm、当時のスタイル・カラーリングもそのままに、1973年のオリジナルから50年後の復活です。1999年にはユニファイブから「ジャンボマシーン」の名前で復刻版が発売されましたが、今回本家から「ジャンボマシンダー」の復活になります。2024年1月10日(水)から予約受付中です(予約はこちらから)。価格は19800円税込。
→魂ウェブ
→電撃ホビーウェブ(2023/12/22)

オリジナルと異なる点は、ロケットパンチ射出のギミックが標準で新搭載!当時別売りで発売された「ひみつ新兵器」の一つであるアタッチメント武器「速射6連ミサイル」も同梱され、付属のミサイルを発射することもできます(ミサイルは20本付属)。頭部のホバーパイルダーはマグネット式で着脱する仕様に変更されています。

●旧尾崎テオドラ邸
  3月1日にオープンする「旧尾崎テオドラ邸」は、世田谷区豪徳寺に現存する築135年の水色の洋館です。2020年夏に取り壊しの窮地に陥っていた同館ですが、漫画家の手によってそのピンチを脱し、今回マンガの原画ギャラリー・喫茶室・ショップからなる観光施設としてオープンするに至りました。2月8日行われたプレス発表会では、漫画家の山下和美(発起人)、笹生那実、新田たつお、三田紀房、高橋留美子、福本伸行、高橋のぼる、ちばてつや、永井豪、秋本治、大和和紀らといった日本を代表する漫画家が登壇。永井豪氏は「地域の人たちが楽しく漫画の原画に触れられる場所ができたことは喜ばしいこと。漫画はまだまだ歴史の浅い文化。ようやく日の目を見る文化に育ってきたと思う」とコメント。今後、直筆の生原画を海外向けに販売する通販サイトの立ち上げや、オークションの実施が予定されています。
→旧尾崎テオドラ邸公式サイト
→美術手帳(2024/2/8)
→FASHONSNAP(2024/2/8)
→コミックナタリー(2024/2/8)
なおNHK BSで特集が昨年放送されていたようです。


●超合金魂 レディー型ロボット2体セット第2弾です。なんと「ラインX1」が初超合金化!すばらしい造形ですね。19800円税込で2024年05月発売予定で予約受付中です。そして2024年08月の発売で「GX-110 暗黒大将軍」が予定されています(24200円税込)。2017年にはFiguartsシリーズで立体化されましたが、ついに超合金化です!
●mastermind JAPAN EDITION 超合金魂 GX-105MMJ マジンガーZ 革進 -KAKUMEI SHINKA- mastermind JAPAN EDITIONのお知らせです。これまで世界中のブランドとのコラボレーションを成功させてきたストリートラグジュアリーブランド『mastermind JAPAN』デザイナー本間正章氏が仕掛ける「超合金」50周年記念企画のひとつがこれです。

GX-105革進をオリジナルブラックカラーとドクロマーク(前胸&両ひざ)の特別仕様で商品化!22000円税込で、2024年2月22日 23時から予約受付です(2024年7月発送予定)。Tシャツはフロントにマスターマインドロゴと『マジンガーZ』のロゴ、バックには本コラボレーション仕様の『マジンガーZ』をあしらったデザインです。4サイズで各9900円税込。

広報東京都&マンガ街道一人旅(2024/2/4)
●広報東京都 「広報東京都令和6年2月号」が2月1日公開されました。表紙はグレンダイザーUです!特集「世界が憧れる日本アニメ・マンガの魅力、ここにあり!」では、日本のアニメ・マンガ文化を楽しみ、深く知ることのできる施設・スポットを紹介!
●マンガ街道一人旅
 北國新聞にて2007(平成19)年8月29日から連載されている豪ちゃん記が「マンガ街道一人旅」だ。現在はほぼ月一回のペースで、豪ちゃんの実生活が語られる貴重なドキュメンタリー・エッセイです。今年もタイトル画像がリニューアルされましたのでご紹介します。本記事掲載分のみの定期依頼も可能です。お申し込みは「北國新聞読者サービスセンター」宛(dokusha@hokkoku.co.jp)まで。日刊一回分150円です。
●DZ50ポスター 3種のポスターが販売されているのをネットで発見したのですが、DZ50のものでした。デビルマンとマジンガーZのコラボポスターが珍しいのでアップします。各1650円税込で、まだ販売中です!

永井豪記念館続報!(2024/1/26)
●ANNニュース 記念館内部の展示物は無事であったことが、本日ANNニュースで報道された。運びだされるグレンダイザーフィギュア、建物の外に置かれたグレートマジンガーフィギュアがうかがえますが、汚れや焼け跡もみられませんでした。原画・原稿が無事な映像はまだ目にしておりません。
テレ朝news ヤフーニュース 石川テレビ
●劇場版マジンガーZ無料公開中 1月26日よりYouTube「東映アニメーションミュージアムチャンネル」にて、『劇場版 マジンガー Z / INFINITY』を能登半島地震 復興応援として無料配信されています。この配信の収益は能登半島地震の被災地へ寄付されます。

記念館展示物奇跡の残存!(2024/1/25)
本日1月25日輪島市観光課職員が、永井豪記念館内部に立ち入り調査を行った結果、原画・原稿・フィギュアなどの展示物は消失せずに現存していたとのことです!耐火対策のたまものだったようです。とんでもない奇跡に驚いています。みなさんとともに喜びたいと思います。なお記念館には災害時、原画・原稿109点、フィギュア25点が貸し出されていたとのこと。
→ダイナミックプロ公式X(2024/1/25)
→NHK NEWS(2024/1/24)
コメント動画あり

前日1月24日には、永井豪個人と所属プロダクションから、市と県にそれぞれ1千万円を寄付することも発表されていました。
→共同通信(2024/1/24)
→北國新聞(2024/1/24)
→読売新聞(2024/1/24)
→NEWSポストセブン(2024/1/25)

LION-GIRL完成披露上映会(2024/1/11)

●LION-GIRL 永井豪が原案の映画「唐獅子仮面/LION−GIRL」の完成披露上映会が1月11日シネマート新宿で行われた。われらが豪ちゃんも上映後の舞台あいさつに出席した。唐獅子仮面に変身する緋色牡丹(ひいろ・ぼたん)役のトリ・グリフィス、光武蔵人監督、日本語吹替版声優陣(松本梨香、関 智一、新田恵海)も登壇。永井豪曰く「トリはエロかわいくて、ヒロインの魅力があった」と、自ら書いた唐獅子仮面の原画をプレゼント。映画は1月26日公開。


光武蔵人監督インタビューも見てください。
はじめの企画は「キューティーハニーUSA」だった!?
日刊サイゾー(2024/1/16)日刊スポーツ(2024/1/22)

能登半島地震 公式コメント(2024/1/10)

●永井豪とダイナミックプロよりみなさまへ 永井豪記念館の被害状況についてはいまだ確定的な情報は得られていないようです。ただし記念館消失の事実については、報道によって確認されているようです。われらの豪ちゃんからは、「展示物が被害を受けたのではと思いますが、<中略>いくらでもまた描いたり作ったりすることが出来ると思っています」と力強い前向きなコメントが公開されました。しかしながら現場報道からは尋常でない被害の大きさであり、豪ちゃんサインは「豪」の字内にいつもの笑顔のないものでした。

能登半島地震(2024/1/2)
1月1日16時頃、能登半島で発生したマグニチュード7の地震後、輪島市河井町の朝市通り一帯で起きた大規模火災により「永井豪記念館」が全焼したことが判明しました。ショックのあまり言葉もない状況ですが、情報として掲載し、みなさまとともに悲しみを共有したいと思います。被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、早期の復興をお祈りいたします。
→ダイナミックプロ公式コメント2024/1/2
→北國新聞2024/1/2
→令和6年能登半島地震緊急支援募金(取り組み団体一覧)

新年おめでとうございます(2024/1/1)
ダイナミックプロ年賀状
●新年のごあいさつ 新年あけましておめでとうございます。今年もわれらが豪ちゃんと、このページを応援よろしくお願いいたします。
グレンダイザーU年賀状
●コミックシーモア 12月30日に「キッカイくん」全6巻発売です!

今年も応援ありがとう!(2023/12/27)
●年末のごあいさつ 2023年12月27日でダイナミックプロは仕事納めのようです。お疲れ様でした。2024年は豪ちゃん79歳、マンガ家生活57周年、結婚42周年、そして記念館は15周年となります。「ゲッターロボ」「グレートマジンガー」が50周年になりますね。しかしながら週刊連載(柳生裸身剣10p/回)を2年を越え敢行中という、マンガ家パワーを保ち続けておられます。このサイトも来年も引き続き応援よろしくお願いします。

●レベルファイブ 「妖怪ウォッチ」「イナズマイレブン」、そして「」メガトン級ムサシで知られるレベルファイブ。創立25周年を記念して、レベルファイブにゆかりのある著名人よりお祝いの動画やメッセージを特設サイトにて公開。われらが豪ちゃんも祝辞を公開。
●グレンゲーム 3gooは、プレイステーション 5/プレイステーション 4版アクションアドベンチャー「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」(日本語ボイス新規収録版)の発売日を2024年4月18日に決定。価格は通常版がパッケージ・ダウンロード版ともに5800円、コレクターズエディション(パッケージ版のみ)が7980円。コレクターズエディションは数々のオリジナルアイテムと描き下ろしアウターボックスに収納!夏に発表された仕様からはデラックス版がなくなり、アイテム数も縮小されたようだ。12月21日より、全国のゲームソフト販売店、オンラインストアにて予約受付が開始される。
コレクターズエディション
【収録内容】

・通常版パッケージ(PS5版またはPS4版)
・限定アートブック
・ピンズ2種
・キーホルダー
・オリジナルサウンドトラックCD
・ポストカード4枚組



●DX超合金魂
 2012年登場したDX超合金魂 マジンガーZ(38500円税込)。なんと50周年を記念してサイズはそのままに(全高30cm)、リニューアルして12月29日発売!価格はなんと84700円税込。頭部は新規造形されテレビアニメのイメージで一新。加えてジェットスクランダー、アイアンカッター、ジェットパイルダーも新規造形。ブレストファイヤーは平面発光するルミナスシートを内蔵しており、放熱板全体が前商品よりも強い光量で光る。特集ページはこちら紹介動画はこちら

グレンダイザーU制作発表会(2023/12/10)
●制作発表会 12月10日制作発表会が開催されました。これを記念してXフォローして、「#グレンダイザーアニメ」をつけて制作発表会の感想、応援コメントを投稿すると抽選で5名様に貞本義行描き下ろしビジュアルポスター(福田総監督のサイン入り)をプレゼント。〆切は12月10日23:59です!
→コミックナタリー 2023/12/10





●テーマ曲発表 オープニングテーマ曲はGLAY「会心ノ一撃」、エンディングテーマ曲はBAND-MAID「Protect You」に決定!

●RED° TOKYO TOWERコラボ
 東京・東京タワーにある日本最大規模のesportsパーク・RED°TOKYOTOWERとのコラボ企画が開催されることも明かされ、コラボイラストも解禁となったようですが、サイトアップは現時点ではまだのようです。

グレンダイザーU続報(2023/12/3)

●制作発表会 12月10日(日)16時30分開始予定!福田己津央総監督が出演決定! YouTube配信はこちら。最初に発表されたキービジュアルとは別のものが公開されており、上のイラストですが、メカニックデザイナー稲田航によるイラストになります。この色彩・トーンは、1979年「PARIS MATCH」表紙を飾った岡崎甫雄のそびえたつイラストのイメージと重なりますね~。
●スタッフインタビュー 第1回TVアニメ「グレンダイザーU」スタッフインタビュー!久藤瞬監督×稲田航メカニックデザイナー。「TAMASHIINATION2023」にて公開された限定インタビューがYou Tube版として公開されています!

グレンダイザーUの台本
●TAMASHII NATION 2023 11月17~19日のわずか3日間の開催です。秋葉原UDX会場2F「ROBOT WORLD」にはグレンダイザーUが特設され、クリエイター限定動画の公開や3メートルのグレンダイザーや、試作フィギュアの展示がされていたようです。

11月情報(2023/11/7)

●ガシャポン
 バンダイより「マジンガーZ OP&ED アクリルスタンド」が11月第2週に発売です。オープニング6種、エンディング2種の全8種で一回300円のガチャです。公式サイトはこちら
バンダイ
全8種
各300円

●チェンゲPOP UP STORE in大阪
 1998年公開の『ゲッターロボ』シリーズ初のOVA作品『真(チェンジ!!)ゲッターロボ世界最後の日』25周年を記念したPOP UP STORE!10月中野「墓場の画廊」で開催されたが、今度は大阪「ジャングル 空想的機械館メカストア」で開催!前期と後期に分け、展示内容をチェンジ!Tシャツ、キャップ、てぬぐい、バッグ、キーホルダー、アクリルスタンド、ステッカー、コップ、お椀、日本酒などなど、オリジナル商品も多数登場。

LION-GIRL(2023/10/22)
●唐獅子仮面 永井豪が原作し、極秘に描き下ろしたキャラクターを、「女体銃 ガン・ウーマン」の光武蔵人監督が実写化した、セクシー・バイオレンス・アクション映画『唐獅子仮面/LION‐GIRL』は、今年4月に海外上映されましたが、なんと日本でも公開されることが決定しました。日本語吹替版も制作されており、そのアフレコ現場に永井豪先生も応援に参上されたことが2023年10月19日Xポストされました。2024年1月26日より全国公開(R15+指定)。

→映画ナタリー(2023/10/18)



●シーモア コミックシーモアでは9月29日に『獣神ライガー』全2巻が追加され、『永井豪バトルヒーロー特集』コーナーも特設されております。バイオレンスジャック、凄ノ王、無頼・ザ・キッド、鉄戦士ムサシ、真夜中の戦士、ズバ蛮のラインナップです。

10月情報(2023/10/12)
●ハニー×ブルーキャッツ 石川県かほく市をホームタウンとし、V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子) で活動する女子バレーボールチーム「PFUブルーキャッツ」。開幕戦会場の「輪島市」出身である「永井豪」とのコラボレーションが実現!「キューティーハニー」の50周年を祝したデザインの「コラボTシャツ(4000円税込)」「コラボタオル(2500円税込)」限定各100枚!10月28・29日、開幕戦会場「一本松総合運動公園体育館サン・アリーナ」で販売!越智さん?と思わせるイラストですが盛り上がってほしいですね~。
●キューティーハニーFES 1973年10月13日に誕生したTVアニメーションから、5度にわたるアニメ化、3度にわたる実写映画&ドラマ化、さらに2020年には舞台化されるなど不滅の人気を誇る『キューティーハニー』。何度も生まれ変わったその魅力を、各作品に携わった様々なゲストが出演してスペシャルトークを展開する「50周年記念 キュティーハニーFES」の開催が決定!2023年11月18日(土)18:00~19:45 中野セントラルパークカンファレンス地下1階ホールにて開催予定。東映ビデオ公式サイトから応募可能で抽選で195名が参加できます。応募締め切りは2023年10月29日。応募はこちらから。
●ハニー・ウイスキー すでに注文締め切りになってからのお知らせで申し訳ありません。オリジナルウイスキー通販サイト「ウイスキーミュウ」にて、『キューティーハニー』生誕50周年を記念したウイスキー2種が発売です。「オーヘントッシャン1998」45100円税込、「フェッターケアン2009」18700円税込。抽選予約となっておりましたが、7月17日に締め切りとなっておりました。情報が遅れたことを重ねてお詫びいたします。

●ゲーム「グレンダイザー」
 Steamホームページ上にてデジタル版の予約が開始されました。ゲーム単品が2880円、ボーナスコンテンツ2つ(ボーナスミッション「異星の王子」、王族の衣装)付属したデジタルデラックスアップデート版が3850円(今なら10%OFFの3465円)と価格も公表されました。デラックス版およびコレクター版の価格はまだ未公開です。→予約はこちら

●Wマジンガー60cmフィギュア プレックスから発売されたジャンボソフビのマジンガーZフィギュアは、2018年版、2020年ゴールド版でしたが、今回新塗装版のVer.2としてWマジンガーが発売です!顔と手足がブルーメタリックで、胸部放熱板がクリアパーツに変更されています。マジンガーZは41800円税込(予約受付終了2023年10月16日23時)、グレートマジンガーは46200円税込(予約受付終了2023年10月30日23時)。注文はこちら(プレミアムバンダイ)



真ゲPOP UP STORE(2023/10/5)

●墓場で真ゲ 中野ブロードウェイ3階「墓場の画廊」でまたもや熱いPOP UP STOREが開催。ファンを震撼させた破壊的傑作『真ゲッターロボ 世界最後の日』公開25周年を記念!会期は10月6日(金)〜11月6日(月)。→PR TIMES (2023/9/159/28)







商品情報(2023/9/28)


●東京ゲームショウ2023 『UFOロボ グレンダイザー: たとえ我が命つきるとも』のゲームの一部である3Dアクションパートをプレイできるバージョンが、東京ゲームショウに出展されました。ゲーム本編ではスペイザーと合体しての3Dシューティングシーンや、兜甲児が乗るTFOを操っての2Dシューティングも楽しめるとのこと。




●アーケードアーカイブス マジンガーZ
 すでに5月11日に配信が開始されておりました。ハムスターによりアーケードゲーム「マジンガーZ」がNintendo Switch版に移植され発売です。なんとたった64MBなんですね。価格は1500円税込。購入はこちらから

●ポピー店頭用ジャンボマジンガーZふたたび 世界の「マジンガー」ファンが昭和から待ち続けた垂涎のソフビ「ポピー店頭用ジャンボマジンガーZ」がプレックス×アート・ストームにより再登場!2022年オリジナルカラーで発売されましたが、今回は「レトロカラーVer.」のリペイント版としての再登場となる!肩~上腕・大腿が空色となる。全長90cmのビッグサイズ、定価151800円税込。送料は全国一律7500円税込。

プレミアムバンダイ限定販売となる「Aタイプ」は、表裏に「ポピー」と「マジンガーZ」のロゴが入った「販売促進旗」が特別付属。右パンチに穴があり、持たせることができる。「Bタイプ」は「販売促進旗」が付属しないパンチに穴のない一般流通版(アートストームなど)だ。予約受付は2023年10月25日 23時まで。2024年3月発送予定。

●EHIME FC 愛媛FCホームゲーム、8月13日・26日の2試合にて「マジンガーZ × 愛媛FC」コラボイベントをニンジニアスタジアムで開催!「限定コラボクリアファイル」「限定コラボ缶バッジ」をそれぞれ先着2,000名様にプレゼント!また「限定コラボアクリルキーホルダー」880円税込、「限定コラボタオル」2420円税込の販売も!どなたのイラストですかね、豪ちゃんではないですね。残念ながらちょっと行けそうにありませんでした~。

78歳のお誕生日おめでとうございます!(2023/9/6)
●78歳になりたての豪ちゃん X(旧ツイッター)にてお元気な豪ちゃんが見られてうれしいですね~。ダイナミックプロからのプレゼントはMOGUのクッションでしょうか。いつまでもお元気でいてくださいね~。

墓場の画像最新商品情報(2023/9/5)


●ダブルカラビナ全10種 デビルマン・マジンガーZ 50thの記念ロゴをはじめとする各5種全10種のダブルカラビナが発売です。サイズは横42mm×縦63mm。価格は各1320円税込。ほかには「シティーハンター」と「よろしくメカドック」もあり楽しいです。
●筋肉少女帯×デビルマン メジャーデビュー35周年を迎えた筋肉少女帯が記念グッズを発売!墓場の画廊でのPOP UP STOREは6月14~28日で終了しておりますが、大槻ケンヂが最も愛するマンガ「デビルマン」とのコラボグッズが3点販売中です!イラストは、MARVELやTRIGGERなど国内外で活躍する気鋭のイラストレーター・スーパーログの描き下ろし。筋少メンバーが悪魔化する背後に、怒り猛るデビルマンが覆いかぶさるサバトテイストの豪華コラボが実現!35周年記念CD(6月14日発売)ではまた「サンフランシスコ」を2023ver.として新録しているようです。→通販はこちら Tシャツ
クリアファイル


ステッカー

ダイナミック夏情報(2023/8/26)

●YOUは何しに日本へ?
 日本を訪れる外国人たちを空港でアポなしインタビューし、そのまま密着取材を行う「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京 月曜18時25分~)。2023年8月21日放送されたのは、「マジンガーZ」ヲタ歴45年の映画監督YOU、ジュリアンさん!今回の来日目的は、50周年記念の最新フィギュアのお宝探しに来た。『TAMASHII NATIONS』、『MANDARAKE変や』へ足を運んだ。この後なんとディレクターが永井豪へのアポなし訪問を誘導!? 豪ちゃんは不在で会えずに玉砕したが、ファンレターをしたためた。ダイナミックプロにからはプレゼントなどの神対応を受けた。後日豪ちゃんから「夢に向かって頑張ってください」という温かいメッセージの手紙を受け取ったようだ。



注意:豪ちゃんはとっても優しい人ですが、このようなアポなし突撃はご迷惑にもなりかねないため、くれぐれもご自粛くださいませ<(_ _)>。

●デビルマン黄金黙示録
 ニューギンから2021年9月「Pデビルマン疾風迅雷」(ミドルタイプ)が登場しましたが、2022年9月に129Ver.(ライトタイプ)、さらには2023年8月「Pデビルマン黄金黙示録」として甘デジ版が登場していました。おなじみのシレーヌ、ザン、レイコック、ゼノンのほかに、謎のガイゴウ、次元神ダンテが出現します。
→スリーセブンパチガブ
→ぱちタウン



●第三のビール開発の歴史を、マジンガーZが再現!
 NHK総合で毎週水曜午後11:00~放送の「神田伯山の これがわが社の黒歴史」。 第8回は「キリン・第三のビール12連敗の苦汁」で、なんとマジンガーZの登場です!
→番組ホームページ



●DZ50 in Kyoto
 2023年3月西武渋谷店で行われた「デビルマン」「マジンガーZ」のアニバーサリー企画「DZ50」が今度は京都で。タイトルは「デビルマン・マジンガーZ 50th ANNIVERSARY‐DZ50 in Kyoto」。この2作品をこよなく愛する国内外の人気クリエーター、ホビーメーカー、ファッションブランドが一堂に集結し、立体造形からオリジナルグッズまで、この企画限定のアートなプロダクトを一気にご紹介!2012年『DZ40』から続くトリビュート作品群の展示・販売。開催期間は2023年8月30日~9月12日、販売場所は大丸京都店4階 暦ごよみ 売場内。9月2日(土)の入場は抽選となるようです。転売ヤ―が横行する印象が強いこの企画、ぜひとも欲しいファンの手にグッズがわたることをお祈りしております。

●昆虫模型で登場!
 マジンガーZ/デビルマン50周年記念アイテム!!リアルな造型の「自由研究シリーズいきもの編カブトムシ/クワガタムシ」がマジンガーZ/デビルマンver.となって登場。接着剤不要、工具不要の簡単組み立て。→購入はこちら(HOBBY SHOP Tam Tam)

グレンダイザーU続報(2023/8/5)






●「グレンダイザーU」始動! 「グレンダイザー」2024年にTVアニメでリブート!総監督は福田己津央(機動戦士ガンダムSEED)、キャラクターデザインは貞本義行(新世紀エヴァンゲリオン)、脚本は大河内一楼(コードギアス)、音楽は田中公平(ONE PIECE)が担当。アニメーション制作はGAINA(ピアノの森)が務める。マンガプロダクションズも参画していることで海外展開も決定的のよう。
→「グレンダイザーU」公式サイト
→「グレンダイザーU」公式ツイッター
→コミックナタリー(2023/8/5)

永井豪インタビュー!「アニメ!アニメ!」内にてスタッフ5名のインタビューが公開されています。



グレンダイザーU(2023/8/4)

●「グレンダイザーU」とは? 「宙と台地よ、思い出せというのか?」との副題が意味深な、ティザービジュアルが広まっております。



●豪ちゃん「アキバ大好き!祭り2023」に登壇決定! ダイナミックプロ公式ツイッターにて8月3日に登壇予定が発表されました。8月5日17:35からの「2024年新作アニメ発表会」のようです。ほかには福田己津央、貞本義行、大河内一楼、田中公平、ブカーリ・イサム(Manga Productions CEO)。MCは岡和田一輝(ISARIBI)。サウジアラビアからブカーリ博士が来日するので、新作アニメ?映画?の「UFOロボ グレンダイザーU」についての発表ではないでしょうか。

●ゲーム「グレンダイザー」11月14日発売決定! フランスのゲームパブリッシャーMicroids(ミクロイド)は、『UFOロボ グレンダイザー: たとえ我が命つきるとも』を、2023年11月14日にPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けに発売すると発表しました。ジャケット画像も公開されていますが、描き下ろしじゃないでしょうか!デラックス版とコレクター版の2種が発売予定です。価格は未発表です。
デラックス エディションコレクターズ エディション
ゲーム(4種セット)
レンチキュラーカード
限定スチールブック
キーチェーン
ポスター(30×42cm)

コレクター ボックス、限定グレンダイザー フィギュア、デジタル ボーナス、ゲーム(4種セット)、レンチキュラーカード、限定スチールブック、キー チェーン、ピン 3 セット、リトグラフ 4 枚、ゴールデン チケット、限定アートブック、ポスター(30×42cm)
→Manga Productions(2023/7/17)
→STEAM
→DENGEKI ONLINE(2023/7/19)

●円盤獣デザインコンテスト 「プロジェクトG」での円盤獣デザインコンテストの優勝者が決定されていました!公式サイトには情報が挙げられておらずわからなかったのですが、公式ツイッター(2022/11/18)に情報ありました。鳥型で翼でくるんでまあるくなる仕組みで円盤化するようです。名前は「FARU FARU」。10000ドルおめでとうございました!


●グレンダイザーウイスキー フランスでのテレビ放送45周年を記念した日本産ウイスキー「グレンダイザー × ウイスキー HINOTORI」2種が日仏限定でリリースされた。パッケージにはフランスで放送されたタイトル『GOLDORAK』が表記されている(ちなみにイタリア語は『GOLDRAKE』)。今回は愛知県の碧南蒸留所が製造し、主にフランスで販売されているブレンデッドウイスキー「HINOTORI」が採用されている。ブレンデッドウイスキー(alc.45%:黄)と、スモーキーな味わいを楽しめるピーテッドバージョン(alc.50%:赤)の2種類。日本国内では 「コラボのお酒専門店 NEW×NEWオンラインストア」で販売され、各6600円税込(送料別)。

永井豪GO健在情報(2023/7/2)

一時にこれだけの豪ちゃんの写真が公開されるのは珍しいですが、とってもうれしいことですね(トークショーに行けなくても涙)。体調不良からは完全復活され安心しましたが、想像するにCOVID-19だったかもしれませんね。扉に描かれたデビルマンの左肩に豪ちゃんが追記されたようです!(あさみぃちゃん情報) 5月13日に予定されていて延期された「Vol.Iデビルマン永井豪トークショー」は7月23日に行われます。


●トキワ荘情報
 ダイナミックプロ公式ツイッターにて我らが豪ちゃんの情報がアップされています。7月1日(土)には「Vol.IIマジンガーZ永井豪トークショー」が開催されました!聞き手はマンガ編集者の今秀生(KONFUNK)氏。パイルダーはパイルドライバーから命名されたオリジナルワード!マジンガーZの”Z”は手塚先生の「旋風Z」から。石森章太郎の「続・マンガ家入門」で豪ちゃんが手タレとして掲載されている!などなどおもしろエピソード満載だったようです~。



●日刊ゲンダイ
 2023年6月12日永井豪直撃インタビューが日刊ゲンダイDIGITALに公開されました。

1
永井豪が「デビルマン」を語り尽くす!
●前人未到の週刊連載5本
●デビルマン執筆時のトランス状態
●SFストーリー漫画へのこだわり
●「悪魔狩り」と現代
●最終戦争の舞台が中国大陸の所以
●ラストシーンは「核の脅威をイメージ」

2
永井豪が語る 漫画のタブーを破り続けた原動力
●先人の生んだロボットへの経緯
●仏・中東のグレンダイザー熱
●「おっぱい」の原点はミロのヴィーナス
●大好きな女優フランソワーズ・アルヌール
●エッチな表現が悪いだなんて!
●今までにない作品をやりたい!!

●ダイナミックヒーローズ コミックシーモアより6月30日全4巻発売です。ebookでは2011年に発売されており、表紙も代わり映えないですね。しかしなぜか”complete edition”と銘打っての発売ですので、中身がなにか異なるのかもしれません。

6月情報(2023/6/8)
●7月1日トークショー申込受付中 現在開催中の「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」関連イベント「永井豪トークショー」への申し込みが6月9日必着で募集中です。定員は80名で詳細はこちらをご参照ください。
●松本零士お別れの会 6月3日に東京の東京国際フォーラムにて松本零士のお別れ会開催されました。豪先生も参列されたようです。松本先生安らかにお眠りください。

超合金魂CX-100達成記念した再販リクエスト投票で上位となった「ボスボロット」が、GX-10Rとしてリニューアル再販されます!頭部は6種付属して12980円税込で2023年10月発売予定!予約は6月8日開始。「GX-08R アフロダイA vs GX-09R ミネルバX」も2023年8月発売(17600円税込)、「デビルマンD.C. 50th Anniversary Ver.」(S.H.Figuarts)もリニューアルで2023年7月再販(11000円税込)されます。GX-105革進 マジンガーZ「機械獣2体セット GX-25R ガラダK7 & GX-26R ダブラスM2」とあわせて、画像のようなオールスター勢ぞろいが実現できます。
●DX超合金魂マジンガーZ50th 2012年12月に発売されたDX超合金魂が、この度マジンガーZ50周年を記念して、大幅リニューアルした「DX超合金魂マジンガーZ 50th Anniversary Ver.」の発売予定を発表!6月8日より開催されている「東京おもちゃショー2023」にて展示されての情報公開となりました(ホビーウォッチ)。頭部・両腕・胸部放熱板は新規造形、ジェットスクランダー付属、リモコン・内部メカも一新。全高30cm。価格は84700円税込で、2023年12月発売予定。大きな問題は、今回も永井豪描き下ろしマンガは付属したりしてしまうのかっ!?




永井豪急病!(2023/5/17)

●トークショーイベント中止
 永井豪先生の体調不良にて、5月13日に予定されていたトークショーが、前日の5月12日急遽取りやめと発表されました。80名の当選者全員に電話連絡をされたとのことです(ごくろうさまでした~)。病状は深刻なものではないとも公表され安堵いたしました。5月17日には仕事に戻られたとの報告があり、サイン色紙がアップされました!5月分のトークイベントは日程を変更して行われるとのことで、延期という形になりました。
●スポニチアネックス(2023/5/17)
●テレ朝news(2023/5/17)

●アシェット・グレマジ ついにこの日が来てしまいましたね~。アシェット「週刊 鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる」が100号を迎え、さらに延長されることが決定され、ついに5月24日「週刊 偉大な勇者 グレートマジンガー 巨大メタル・ギミックモデルをつくる」が発売となります!! マジンガーZが75cmだったのに比べて、グレートマジンガーは90cmとなります。ブレーンコンドルのコックピットは「ドッキング状態を再現」と解説してあることから、クルッと回らないのは残念です。またマジンガーブレードが大腿外側から飛び出すこともないようで、これも残念です。さらにはグレンダイザーまで延長されそうですね~。
→PR TIMES(2023/4/19)
→電撃ホビーウェブ(2023/4/19)

永井豪登場!(2023/4/8)

●W50周記念東京展
 「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」は、場所をトキワ荘マンガミュージアム(東京都豊島区)に移し、4月8日から開催されます!それに先立ち7日、記者発表を行い、われらが豪ちゃんが出席し、デビルマンとマジンガーZのライブペインティングを披露されたとのことです。

→「よろず~ニュース」2023年4月7日

内覧会では、ちばてつや氏が来場されたようです。 →ツイッター(2023/4/7)
永井豪トークショー応募要項が発表されました。またも往復はがきです(笑)。会場はミュージアムではなく当選者以外には秘密のようです(笑)。

●ebook特集
 トップランナーたちのルーツと今に迫る「漫画家のまんなか。」シリーズ。4月7日に公開された第3弾では、生きる伝説的な存在である「永井豪のまんなか。」について語られます。
・4歳の僕に、強烈な原体験を与えた手塚作品
・ギャグ漫画家からの脱却、ダークヒーローの誕生
・少年漫画の常識を覆した女性主人公
・漫画はライブ!台本なしでキャラクターと対峙する
・リアリティと緊迫感。ロボット漫画の潮流を変えた『マジンガーZ』
・メディアミックスで広がる、作品の新たな可能性
・すべての漫画家から影響を受け、描き続ける



ダイナミックプロ応接室の関連商品ディスプレイも、かわらず圧巻ですね。
電子図書の方も新作4冊発売されていました~。1月12日に「骨法伝説 夢必殺拳」、3月2日に「ロボチョイ」が登場です!
●アシェット/グレートマジンガー アシェットから全100号のシリーズで定期発送されている『週刊 鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる』。2023年3月11日「DZ50」会場にてHANIWA STUDIO代表・御影幸勝氏から、シリーズ延長が決定し、「週刊グレートマジンガー」のリリーズ決定が発表されました。VOL.94-97の発送便内に添付され、「グレートマジンガー」への延長決定の案内リーフレットが届きました。定期購読ではそのまま自動更新となります。マジンガーZ分最後の発送にVOL.101が梱包されてしまいますので解約はお早めに、マイページなどからお手続きをなさってください。
価格は各号2199円税込に値上がりします。全100号で219900円。プレミアム定期購読はプラス250円税込ですので、合計244900円となります。プレミアム特典は、マジンガーZの時の定期間隔と異なり、特典全部が最後にまとめて送られるようです。特典は、戦闘機状態のブレーンコンドル、起動前状態のフェイスパーツ、可動指ハンドパーツ(左右)、マジンガーブレード(1本)、マジンガーブレード握り用の「グレートマジンガーの左手」と「マジンガーZの右手」、剣鉄也立位フィギュア、クインスターなどが予定されています。

ゲッター実写化情報(2023/4/5)

●ゲッター実写化!?
 驚きのプロジェクトが公開されました。プロデュース・監督は岡部淳也で、実写版劇場映画として2025年春公開予定とのことです!実現のためのクラウドファンディングが4月4日スタートしています。『実写版【 ゲッターロボ 】パイロット映像プロジェクト』です!パイロット映像 を御覧頂けるプラン。そのメイキング映像、メイキング・ブック(PDF形式)。パイロット映像のエンドロール に お名前がクレジット されるプラン。といったA~Fの6つのプランがあります。初日にすでに100%(目標500万円)を達成しており、2日目で950万円と期待の大きさを感じます。クラファンの受付は4月19日まで。 公式サイト(→こちら)はありますが、こちらにはまだコンテンツはありませんでしたが、ニュースレターの登録ができます。






メイキング・ブックが紙ではなくPDFなのがつくづく残念です。
→「MANTANWEB」2023/4/4
→「ファミ通.com」2023/4/4
→「アニメージュ+」2023/4/4
●LION-GIRL 永井豪原案・キャラクターデザインの実写映画『唐獅子仮面 LION-GIRL』が完成!監督は光武蔵人Fantastic Film Festival Australia(2023/4/14~30)での海外上映が決定したようです。トレーラーは年齢制限付きでYouTube公開(→こちら)。
●MEFフィギュア こちらも驚きの『ガルラ』のフィギュア化です!しかもビッグダイタンとセットです!! チーム・ストライク!オンラインショップにて販売中です。ガルラは20cm、ビッグダイタンは15cmで各13000円税込。



3月マジンガー情報(2023/3/16)

●アーケードゲーム テレビ放送開始50周年を記念して、1994年にバンプレストからりリースされたアーケードゲーム『マジンガーZ』が復刻され、『アーケードアーカイブス マジンガーZ』が配信される。アーケードアーカイブス(株式会社ハムスター)とは、80・90年代のアーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発し、20のメーカー、ブランドが参入し、Nintendo Switch?及びPlayStationR4向けに342タイトルを配信中です。




●グレン・ウィスキー
 オリジナルウイスキー通販サイト「ウイスキーミュウ」では、『UFOロボ グレンダイザー』ラベル/シークレットアイラ2017(13,200円)を抽選で販売する!
抽選予約受付期間/3月15日12:00~3月19日23:59
抽選販売数/276本(総本数389本)
※お一人様、1回1本限りのお申し込み。

●モビーディック 設立35周年を迎えるMOBY DICK(会社のシンボルは永井豪が描いた白鯨です)。(2023年2月23日~3月5日MOBYDICK POPUP StoreがGALLERY21(グランドニッコー台場3F)にて開催です。『ドス竜』『デビルマン』など永井豪先生原画も展示!書籍、フィギュアなどをOUTLET販売。1/1デビルマンヘッドのソフビバージョンが38500円税込で発売されていたことは知りませんでした~(→SOLD OUT)。原画集を購入すると、豪華デジタル原画の当たるキャンペーンや空クジ無しの購入者抽選会も開催!松山仁社長の「終活中」という言葉が気になります。→MOBY DICK公式ショップ

↑モビーディック製フィギュア
←永井豪OVA作品の展示
●アシェット延長決定! アシェット『鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる』がそろそろ100号を迎えようとしています。ヤマトはアンドロメダへ延長、さらにはヒュウガへ再延長しましたが、ついにマジンガーシリーズも延長が発表されました!2023年3月11日、西武渋谷店・7階催事場「DZ50」会場にて、デザインを担当しているHANIWA STUDIO代表・御影幸勝氏のトークショーの中で語られました。私は参加できませんでしたが、ありがたいことに、週刊なになにドットコム(2023年3月13日)にてトークショーの詳細が報告されています。

次は90㎝の偉大な勇者だ!


●ゲーム グレンダイザー
 Microids(フランス)はプレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC用ソフト『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の最新映像を2月24日に公開した。→こちら(YouTube)
SteamPS Store




●Xボンバー MODEROID「ビッグ・ダイエックス」が、「Xボンバー博覧会2022」でグッズ通販したグッドスマイルカンパニーより予約受付中です!組み立て式プラスチックモデルで合身が再現できます(全高約180mm)。9500円税込で発売時期は2023年9月の予定です。ご予約は2023年3月29日(水)21:00まで。


DZ50&コスパ(2023/3/4)

アシェット『鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる』全1~100号組み立てキットが、DZ50にてなんと掟破りの販売がされます。ただし一般販売での各号のマガジン(印刷物)は付属せず、PDFデータをUSBメモリにて提供され、価格は198,200円!
●DZ50 2012年『DZ40』から10年、今度は「DZ50」が開催されます。正式名称は『―デビルマン・マジンガーZ 50th ANNIVERSARY― DZ50』。3月4日(土)~12日(日)西武渋谷店A館7階催事場。 両作品をこよなく愛し、自身の創作活動にも大きな影響を受けた国内外のクリエーター、ホビーメーカー、ファッションブランドが集結し、立体造形からオリジナルグッズまで、本企画ならではのアートなプロダクトをご覧いただけます。アート作品のみならずオフィシャルライセンシー商品も販売されます。数が多すぎるのでオフィシャル商品をご紹介します。コスパTシャツさすがですね!



●COSPA クールなTシャツをデザインし続けてきたコスパから、DZ50先行発売グッズのご紹介です。デビルマン4グッズマジンガーZ4グッズです。DZ50で先行発売されたのちに、4月に一般発売予定で現在予約受付中です。なんといっても大胆に美しいシレーヌTシャツが目を引きます。


W50東京展 (2023/2/22)
●W50東京展 2月21日に宝塚での会期を終えた『W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展』ですが、4月より東京での開催が決定しました!豊島区立トキワ荘マンガミュージアムにて、Vol.Ⅰ「デビルマン」、Vol.Ⅱ「マジンガーZ」と2回に分けて展示される予定です。
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
特別企画展
『W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展』

4月08日~5月28日「Vol.1 デビルマン」5/13トークショー
(5/29~6/2は展示入れ替えのため休館)
6月03日~7月30日「Vol.2 マジンガーZ」7/1トークショー
(月曜定休日,入場料大人500円,小中学生100円)
入館特典グッズ:缶バッジ全6種(ブラインド包装)から1つプレゼントあり!
永井豪トークショー 5月13日(土)14時~
7月1日(土)14時~

イベント詳細は後日発表。記念限定グッズ販売もあり!

新年情報第一弾 (2023/1/14)
1月22日正午〆切!
●ポスタープレゼント 手塚治虫記念館で開催中の「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」告知ポスターを5名へプレゼントキャンペーンのお知らせです。ツイッターでフォロー&リツイートで応募となります。


●コスパ新作Tシャツ COSPAよりゲッター新作Tシャツの発売です。『ゲッターロボ』作品内に度々登場する印象的な効果音「ドワォ」がまさかのTシャツに!このTシャツを着用すればダイナミックな心持ちになり元気が出る事間違いなし!2023年2月12日(日)に幕張メッセで開催の「ワンダーフェスティバル 2023冬」にて先行販売予定。

●SEIKO記念ウォッチ
 マジンガーZ50周年を記念したセイコーウオッチが登場!インペリアル・エンタープライズより、「セイコー マジンガーZ 50周年記念ウオッチ」が登場!PREMICOオンラインショップで2023年1月12日(木)より発売中です。光子力研究所ロゴマークの箔押しが施された、特製ボックス入り。ボックスの内側には、角度によって半身機械、全身機械に変化するレンチキュラー仕上げのマジンガーZがデザインされています。価格は49,800円(税込54,780円)で、2023年6月下旬発送予定。購入はこちらから。

→電撃ホビーWEB(2023年1月12日)
●まんだらけ113オークション結果 永井豪関連で1695件の出品でした。最高額はやはり「ジャンボマシンダー ガラダK7」で開始額の2倍のなんと2610万円で終了したようです。ほか100万円超えたもの「超合金マジンガーZ 1期」250万円、「ジャンボマシンダー スペイザー箱付」250万円、「宇宙科学基地」250万円、、「グレンダイザー デラックスドッキングセット」180万円、「恐怖の悪魔軍団 スパルタンK5」170万円、「光子力研究所セット」135万円、「ジャンボマシンダー ゲッター3」105万円、「ミサイル マジンガーZ ばねボタン」100万円。

2023年あけましておめでとう! (2023/1/1)
今年も応援よろしくお願いいたします。

ダイナミックプロ公式ツイッターより

●訃報 桜多吾作 12月12日に新型コロナ感染を契機に他界された情報を、1月1日高千穂遥氏のツイッターで受け取りました。享年74歳。マジンガーシリーズの独特なコミカライズが強く心に残ります。ご冥福をお祈り申し上げます。
→スポニチアネックス2023年1月2日
2022年は水島新司藤子不二雄A古谷一行アントニオ猪木水木一郎そして桜多吾作(敬称略)と豪ちゃんと親交のある方々が多く他界される年となりました。現在週刊連載もされている豪ちゃんには、ぜひとも健康に気をつけていただきたいと思います。
●まんだらけZENBU 2022年11月29日発売の113号は「永井豪特集」!ジャンボマシンダー「ガラダK7」が1350万円には驚愕!100万円超えのレアトイもゴロゴロ!デビルマン掲載「週刊少年マガジン」予告+54冊セットが12万円。ポコペンちゃん掲載「小学一年生」全5冊が8万円などなど盛りだくさん!グッズカタログとしても1000円税込は安いです!


●破獄のマジンガー
 新たなるマジンガー始動!! その名も『破獄のマジンガー』プロジェクト!星和弥作画によるホビージャパンウェブでの漫画連載を軸に、月刊ホビージャパンではフォトストーリーを交えた立体企画、そして完全新規金型によるプラキット企画など、一大プロジェクトとなる。

●マジンガーZ2022 ついに12月27日B5サイズで発売となりました!「激マン!マジンガーZ編」で描かれた劇中劇「マジンガーZ」に、数十枚に及ぶ書き下ろし頁と修正を加え再編集。最新の2022年版「マジンガーZ」としてここに登場!ダイナミックプロ公式ツイッターによると、永井豪 本人曰く『自分が本当に描きたかったように描いたマジンガーZ』とのことです。大迫力で丁寧な筆で甦った。

●ギネス認定グレンダイザー建造 12月15日マンガプロダクションズ(サウジアラビア・リヤド)は、サウジアラビア首都リヤドで「UFOロボ グレンダイザー」の世界最大立像を公開したことを発表しました。そしてこの「グレンダイザー」像は、世界最大の架空のキャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されました。全長は30mの設定のところ、この像は33.7mと報告されています。しかし北國新聞では20mと記載されており、定かではありません。
→PR TIMES 2022年12月15日
→北國新聞 2022年12月31日

水木一郎アニキご逝去 (2022/12/12)
●肺がんのため享年74 肺がん・脳転移を公表していた「アニソン界の帝王」水木一郎アニキが、12月6日他界されました。11月27「ふたりのアニソン ♯19」が最後のステージとなりましたが満面の笑みを浮かべておられましたね。
→イエローバード(2022/12/12)
→日刊スポーツ(2022/12/12)
→ORICON NEWS(2022/12/12)


W50展トークイベント (2022/12/10)
●手塚治虫記念館イベント情報 12月10日手塚治虫記念館で行われたイベントの情報です。私はいけなかったのでツィッターやニュースの情報です。


W50展トークイベント申込方法 (2022/11/10)
< 応募フォームはこちら >
申込期間 11月10日(木)~11月21日(月)23:59
結果通知 11月24日(木)17時00分以降
応募要項はこちら

W50thグッズ&ebook (2022/10/28)
 

 





●開幕!W50展 10月28日より開幕されました~。われわれ豪ちゃんファンクラブからも献花させていただきました~!販売グッズの内容が公開されていますのでご紹介します。珍しいのはバスタオルですね(笑)。「W50周年記念デビルマン×マジンガーZ展」を記念したebookの特集ならびに、石川賢作品もニューリリースに合わせた特集もあります!

永井豪・島本和彦トークイベント (2022/10/15)
●手塚治虫記念館イベント情報 10月28日から宝塚市立手塚治虫記念館で開催の第87回企画展「w50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」の情報です。12月10日(土)にトークイベントが決定しました。永井豪と島本和彦が来場してのトークショーです!定員・申し込み方法等の詳細は、11月中旬ごろに手塚治虫記念館のHPTwitterで告知予定となっております。そして図録のデザインが公開となりました!楽しみですが、私はまたもスケジュールの都合が合わず、参加できないことが決まってしまいました・・・涙。生原稿は117点の展示予定とのことです。
●デビルマン50周記念ZIPPO キャラクターとZIPPOライターのコラボレーションを手がけるハッピーラボラトリーから、デビルマン50周年を記念した50個限定の 「デビルマン&シレーヌのジッポライターとアートスタンド 50個限定シリアルナンバー入り」28600円税込が2022年10月19日発売開始です。ZIPPO表裏両面に迫力のイラストがデザインされ、真鍮製アートスタンドは中央に「デビルマン50周年」の記念ロゴをデザインされた重厚感のある仕上がりです。スタンドのサイズは幅70mm、高96mm、奥行38mm。

Xボンバー博覧会 (2022/10/8)
●ホッシーのXボンバー博覧会 本日から開催のXボンバー博覧会!行けなくて本当に悲しいので、ここで一人博覧会をやりたいと思います。
未所有品も「Xボンバー」ページにて参考掲載していますのでご覧ください。「モノ・マガジンweb」マイナビニュースにても重厚に特集されております。ちなみにXボンバー第1話はバンダイチャンネルにて無料で観ることができますので、ぜひ!

メガトン級ムサシX (2022/10/2)

●永井豪&日野晃博ロングインタビュー 2021年にゲーム・TVアニメとなった『メガトン級ムサシ』が、ゲーム『メガトン級ムサシX(クロス)』として2022年12月1日(木)に配信予定、アニメもシーズン2が10月7日から放送・配信予定!またアニメでは永井先生がデザインしたローグ「ヨシツネ」が登場!アニメイトタイムズでは、今回のコラボを記念して、永井豪とレベルファイブ代表取締役社長・日野晃博にインタビュー!! マジンガーZの「Z」は手塚治虫作品の『旋風Z』『ハリケーンZ』に影響されて受け継がれたかっこいい響きから。『パシフィック・リム』のロケットパンチ流用の事後報告には「しょうがないかな」。『ゲッターロボ』は商業ベースで主人公ロボット3体合体方式が決まっていた!などなど楽しいエピソードが満載!
→YouTube「LEVEL5ch」
→「メガトン級ムサシ」第1話
●デビルマンレディー コミックシーモアにて9月30日より「デビルマンレディー」全17巻刊行です。タイトルロゴが元祖デビルマン的なデザインに変わりましたが、表紙絵はモーニングコミック、イーブックとも同じままです。各440円税込。
●さいとう・たかをお別れの会」 昨年9月に84歳で亡くなった劇画家さいとう・たかを先生の「お別れの会」が9月29日東京・帝国ホテルで行われた。参列した永井豪は「元気な先生で、こんな早く逝かれるとは思わなかった。ぜひご冥福をお祈りしたい。ごゆっくりしてください」などと悼んだ。
会で配られた小冊子のあいさつ文には、「ゴルフで一緒になった時、先生の昔話を聞くのが好きでした。『ワシは天才やない。職人なんや』とよく話していましたが、先生は天才です。“天才職人”です。そしてマンガ界を牽引した“ドン”大親分だったと思います。お疲れさま、ご冥福を祈ります。永井豪」と寄せた。
●Xボンバー表紙を飾る なんと2022年の現代にビッグダイXのドアップの表紙雑誌が発売されるとはっ!! 9月27日発売の「フィギュア王No.296」では「Xボンバー博覧会2022」オールカラー51pにわたる大特集です。博覧会は10月8日からたった9日間のみの開催で、もったいないことに地方開催の予定はなく、行けない私はとてもとても残念です。

w生誕50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展 (2022/9/17)

●w50周年展 デビルマン・マジンガーZの誕生50周年を記念した展覧会『w生誕50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展』が、手塚治虫記念館にて2022年10月28日~2023年2月20日開催されます。2作品を中心に 永井豪 が自ら描いた関連作品も含め100枚超の原画が展示されます。展示されるすべての原画を収録した図録も発売予定!現在鋭意製作中とのことです、楽しみですね~。
●少年マガジン表紙 週刊少年マガジン創刊10周年記念となる1969年3月30日号を入手できました。豪ちゃん23歳。ちまたではプレミア価格がついていますが、とても安価で見つけられました。キッカイくん掲載号も残り1冊です!
ジョージ秋山楳図かずお森田拳次一峰大二
影丸譲也矢代まさこ永井豪石森章太郎
つのだじろう赤塚不二夫安孫子素雄藤本弘
さいとう・たかおちばてつや川崎のぼる桑田次郎
水木しげる手塚治虫横山光輝

アキバCOギャラリーにて2022年10月8日(土)~16日(日)で開催。入場料 当日2000円、前売1500円。ご来場の方にもれなく「オリジナルカード」をプレゼント(3種類からのランダム配布)!
●Xボンバー博覧会2022 なんと、今、Xボンバーの展示会が開催されます。その名も『- Xボンバー博覧会 2022- “きみはXボンバーを知っているか?”』!1980年10月から半年放映されたXボンバー。今年は41年周年で中途半端ですが、とにかく貴重なイベントです。スーパーマリオラマ「Xボンバー」の造形家 品田冬樹氏による復元模型を中心に据えた回顧展です。復元した人形・宇宙船の数々を中心に、スチール写真、デザイン画、梶田達二氏によるマーチャンダイズ用の原画、現存する貴重な品々を大公開!グッズ販売として図録(A4サイズ200ページ)8800円税込、Tシャツ3種各7700円税込、ポストカードセット3腫各2750円税込、アクリルスタンドセット2種各5500円税込。これらはイベントで先行販売されたのち、2022年10月11日(火)12:00~GOODSMILE ONLINE SHOPで通販されます。



77歳おめでとうございます! (2022/9/6)
●ハピバースディ! 今年もまたお誕生日を迎えられました。77歳の喜寿でございます。公式ツイッターでお元気なスマイルを拝見しうれしい限りです。週刊ポスト、ビッグコミック、北國新聞での連載中という精力的なご仕事を続けておられます。当サイトも応援し続けまーす。
●ebook特集 永井豪、怒涛の3週連続リリース!8月18日「ミストストーリー」、8月25日「ザ・バード」、9月1日「天空之狗」が発売となります。

Project G 始動! (2022/8/26)
●2023年全容解禁「プロジェクトG」

 「UFOロボ グレンダイザー」が、永井豪製作総指揮のもと新プロジェクト「プロジェクトG」として復活することが8月26日情報公開された。新しいコンテンツが何なのか、まだ全く不明ですが、おそらくマジンガーZ INFINITYのような映画が予想されるでしょう。その情報は2023年に全解禁とのことです
まんたんWEB(2022/8/26)
電撃オンライン(2022/8/26)
コミックナタリー(2022/8/26)
永井豪コメント「もっと早くグレンダイザーのプロジェクトを動かしたかった思いだったが、ようやく動き出せてうれしい。当時ももっとグレンダイザーを活躍させたいと思っていたので、今度こそグレンダイザーの全てを描けたらいいと思っています。最高のスタッフでグレンダイザーが動き出します。期待していてください」
●円盤獣コンテスト 新プロジェクト始動を記念し、作中に登場するマシン・円盤獣を募集する「円盤獣コンテスト」が実施される。優勝者には、賞金100万円が贈られるほか、円盤獣が作品に登場する。特設サイトで8月25日からワールドワイドに応募を受け付け、世界中のファンからの応募が可能となっている。提出期限は10月16日までで、結果発表は11月17日。コンテストは、Twitter、TikTok、および Instagram でのみ利用できます。参加者は @manga_prd と @NextGrendizer のアカウントをフォローし、投稿に #ProjectG を使用する必要があります。

水木アニキがん闘病! (2022/7/30)

●水木一郎がん闘病 7月26日にツイッターにてがん闘病を告知されました。昨年4月に声帯不全麻痺から肺がんが判明したようです。しかもステージ4で、リンパ節および脳転移もあるきわめて心配な状態です。永井豪先生からも激励が届いたとのことでツイッター上で公開されました。当サイトからもこの場をかりて強く応援させていただきます。7月30日には大阪・なんばHatchで行われた「ANIME JAPAN FES 2022」に、がん公表後初のステージ出演した!がんばれアニキ!!
Yahoo!ニュース(2022/7/26)
Yahoo!ニュース(2022/7/30)

新刊情報 (2022/7/3)
●6月30日新刊ダブル発売 「柳生裸真剣」2巻と「カラー再現版 新デビルマン」B5サイズが同時発売になりました!
●ebook
神話大戦
(全2巻)

●コミックシーモア
ダンテ神曲(全3巻)
バラバンバ(全2巻)
無頼・ザ・キッド(全5巻)
●渡辺宙明逝去 6月23日渡辺宙明先生が老衰による心不全でご逝去されました。享年96歳。「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「鋼鉄ジーグ」「ゲッターロボ號」「マジンカイザー傳」といった永井豪作品の作曲を手がけられました。ご冥福をお祈り申し上げます。NHKでは「追悼 作曲家 渡辺宙明~ヒーローを奮い立たせる音楽?」を6月30日21時~・7月4日14時~アンコール放送されます。
→渡辺俊幸オフィシャルブログ(2022/6/28)
→YAHOO!ニュース(2022/6/27)
●ヒッパリール 2月25日にイヒヒラボから発売されていました「ヒッパリール マジンガーZ」シリーズの紹介です。リールをひっぱるたびに立体的なデザインモチーフのアクションが楽しめる「ヒッパリール」。リールをひっぱることで、「パイルダーオン」のアクションシーンを再現することができます。ネックストラップタイプとカラビナタイプの2種が各2350円で永井豪記念館で販売中。ネットでもキャラクターショップAVENUE楽天市場店で販売されています。

発売キャンペーンとして、抽選で100名様に「パスケース&名刺セット」をプレゼント企画がありましたが、すでに終了しています。弓教授の職員証の入ったパスケースは渋いです。

戦国IXA&超合金魂 (2022/6/23)

●描き下ろし姫武将
 SQUARE ENIX「戦国IXA」において戦国くじでゲットできる武将ラインナップに「お市」と「京極竜子」が登場!期間は2022年6月17日16:00~7月4日14:00。6000金で購入できる「記念チケット」でどちらかが確定で手に入る。

●超合金魂
 GX-102として“最凶”のマジンカイザーSKLに続く、GX-105は『マジンガーZ』TV放送50周年となる2022年12月に超合金魂マジンガーZを完全新規造形でリリース。肘の可動と射出ギミックを両立し、パーツ差し替え無しでロケットパンチを発射。股関節と大腿部の新規構造でヒザ立ちなど自然なポージングが可能に。名づけて「マジンガーZ 革進―KAKUMEI SHINKA―」。腹部からのミサイル発射ギミックとジェットスクランダーも装備。 11800円税別。また「GX-25RガラダK7」と「GX-26RダブラスM2」のリニューアルセットが2023年1月発売予定(18000円税別)。
「電撃ホビーWEB」2022/6/16

DVZ50アンバサダー永井豪! (2022/4/24)

●墓場の画廊DVZ50 2022年5月12日(木)開催の『デビルマン』&『マジンガーZ』50周年特別企画【DVZ50】の新情報です。われらが豪ちゃん自らTシャツなどの商品を手に取り宣伝!ワインのほかにスケートボード、ロケットパンチハンマー、アクリル時計、ガチャベルトなども登場!!→「PR TIMES」2022/4/15
→通販はこちら



天皇賞&DVZ50 (2022/4/17)

●JRA天皇賞×永井豪コラボ
 JRA阪神競馬場は大阪杯、桜花賞、天皇賞(春)を盛り上げるべく、WEB限定スペシャルイベントを開催中。第3弾は「天皇賞(春)×永井豪」で、18日午前10時から公開される。予想が的中した方の中から抽選でオリジナルグッズが当たる「GOGO賞」は4月25日に情報公開!またコラボ記念オリジナルTシャツが50名に当たるGO!GO!Twitterキャンペーンは、4月18日10:00~5月1日15:40(第165回天皇賞春発走)まで。





右から「阪神競馬場オリジナルマフラータオル」(馬連を当てた人の中から100人)、「特製缶入りハンドタオル」(馬単・3連複を当てた人の中から50人)、「天皇賞(春)×永井豪オリジナルデザインスペシャルバックパック」(3連単を当てた人の中から5人)。

●墓場の画廊DVZ50
 中野ブロードウェイ3F墓場の画廊(中野店/オンラインストア)において2022年5月12日(木) ~ 5月30日(月)特別企画が開催!『デビルマン』と『マジンガーZ』の50周年を彩るオリジナルラベルのデビルワイン&マジンガーワインが発売!展示やフォトスポットなどの限定企画も常時開催。









墓場定番グッズ通販


純金マジンガーZ第二弾 (2022/1/16)
マジンガーZ誕生50周年を記念したグッズがまたひとつ誕生です。純金K24の高さ18㎝、重さ170gで価格は495万円です。
昨年のVRデビルマン展にてK24 デビルマン(高さ9㎝、重さ125g、価格330万円税込、株式会社SGC)が受注販売されました。新宿高島屋で1/12~17開催された『大黄金展』にてこの二つは一緒に展示されたようです。過去マジンガーZは、2016年にはコウゲイ株式会社からはプラチナ(高さ12㎝1400万円、高さ5㎝201.7万円)、2017年「DYNAMIC 豪!50!GO!―GO NAGAI 50th ANNIVERSARY―」では純金K24(高さ13㎝1870万円、高さ7.2cm330万円)が受注販売されました。さらに遡ると2009年、カーボン/チタン製「URBAN MATERIAL CHOGOKIN マジンガーZ」(バンダイ)200万円税込もありましたね。

新年おめでとうございます (2022/1/1)
2022年あけまして、とうとうデビルマン&マジンガーZの50周年の年を迎えました。楽しみな1年になりそうですが、さっそくデビルマンキャンバスアート受注販売のお知らせです。

●デビルマンキャンバスアート
 2022年「デビルマン」誕生50周年を記念し、小学館クリエイティブはキャンバスアートの受注販売を2022年1月より開始する(販売/製造:小学館クリエイティブ、製造所:キャラアート)。単品8800円税込、単行本『デビルマン THE FIRST』全3巻の1冊とセットで11000円税込。縦270mm×横350mmと単行本よりも大きい迫力サイズ。受注期間:2022年1月7日(金)~3月31日(木) 12:00。お届け予定日はご注文確定から2か月以内。



GOLDORAK! (2021/12/12)

●GOLDORAK切手 フランスではグレンダイザー誕生45周年を記念して10月8日記念切手が発売されました!1シート3?(1.5?切手2枚)が35万枚。発売から6ヶ月間は、Le Carre d’Encre で限定の消印も押してもらえるとのこと。国際通販もしているようですね。
●日刊ゲンダイ 10月24日「フランスで記念切手になった日本アニメはなぜマジンガーZではなくUFOロボ グレンダイザーなのか」フランスの有識者により、フランスでは『グレンダイザー』という名は受け入れられなかったため、「007ゴールドフィンガー」と「魔術師マンドレイク」から『GOLDORAK』と命名されたとのエピソードが語られている。

●グレンダイザーゲーム化 Microidsはテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』をビデオゲーム化する『UFO Robot Grendizer』を発表!発売は2023年で、10月29日時点ではティザートレーラーとイラスト2点を発表した。対象プラットフォームはPC/PS5/PS4/Xbox Series X/Xbox One/Nintendo Switch。


→ニコニコニュース2021/10/29
→メイプルストーリー2021/10/29

●Goldorak XperienZ フランスで大人気の日本のアニメ回顧展〈Goldorak-XperienZ : 1975-2021 Retrospective 展〉が9月15日~10月30日にパリ日本文化会館にて開催されていました。トリコロル・パリから豊富な展示画像での詳細なレポートがありました。またフランスでの放映までの紆余曲折の解説もされています。
●TOKYO Web 10月6日「フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到」

豪ちゃんダブル新刊! (2021/11/22)

「永井豪版ばるぼら」

「柳生裸真剣」1巻

実写映画「ハレンチ学園」全4部作の音源を収録した「ハレンチ学園音楽大全」(CD2枚組)が発売決定!解説書(A5サイズ)は全ページカラーで50ページを超える!日活全面協力のもと、映画のスチール写真も豊富に収められているとのことだが、豪ちゃんイラストの有無は不明…。スリーシェルズの通販サイトでは予約を受付中。10月6日(水)19:00よりDOMMUNEで記念番組番組「ハレンチ学園とその奔放な時代」配信。

豪ちゃんによるアーク・キリク・カーン (2021/10/20)

ブルーレイジャケットとして永井豪の手で『ゲッターロボアーク』3体3機が描き下ろしされました!!
●コスパ 「ゲッターロボ」シリーズの新たなグッズが、コスパより発売されます。Tシャツ4種、ジャージ1種、アクリルスタンド3種、トートバッグ2種、タペストリー2種(B2/100cm)、iPhoneケース1種をラインナップ。コスパの通販サイトで予約を受付中。2021年12月中旬販売。→コミックナタリー2021年10月11日

「俺の知ってるゲッターじゃない~~っ」失敗ゲッター Tシャツ 3190円税込

●ゲッターエンペラー オールプリントTシャツ 3190円税込

ゲッターロボ ミサイルマシンガンVer. Tシャツ 3850円税込

神隼人「貴様に地獄を見せる男だ」 Tシャツ 3190円税込

ゲッターアーク アイコンマーク ジャージ 7040円税込

ゲッターアーク アイコンマーク ラージトート 1980円税込

真ゲッターロボ タラク ラージトート 1980円税込

不死身のゲッターロボ B2タペストリー 3190円税込/100cmタペストリー 6050円税込

●決死の出撃「いくぜ ゲッター発進!!」 名場面アクリルスタンド 1430円税込

ゲッターロボの最後 名場面アクリルスタンド 1430円税込

隼人の校舎「目だ 耳だ 鼻!」 名場面アクリルスタンド 1430円税込

真ゲッターロボ 強化ガラスiPhoneケース 2750円税込

ゲッター線全開で終幕! (2021/10/3)
●アーク終焉 今は亡き天才石川賢が繰り広げたゲッターロボ・サーガの最終作品「ゲッターロボ アーク」。感無量のアニメ化でしたが、最終13話が9月26日に放映されました。お疲れ様でした~。と思ったら、「ゲッターロボ アーク お疲れ様本」と銘打った企画本が発売されます。2200円税込(送料660円)でA-on STORE限定販売です。

●コミックシーモア 「真ゲッターロボ」全2巻各440円税込で発売されました。あと出ていないのは私の最も好きな號ですね~。

●超合金魂 GX-100は巨大ガイキングに決定しましたが、「GX-96 ゲッター號」「GX-98ゲッターD2」そして「GX-99アーク」が発売とゲッターラッシュです。それにしても「GX-87エンペラー」は素晴らしいフォルムですね~。ほっしーです。


●全ゲッター合体シーン タイのPhantom.ZenityさんによるYouTube動画でなかなか素晴らしいのでリンクしますね。まだまだ盛り上がっていただきたいですね。。
●スパロボ大戦30周年 なんと「スーパーロボット大戦30」の題字を豪ちゃんが描かれました!発売は10月28日です。

●ゲッター泉を体験せよ! なんと早乙女研究所が鎮座する聖地・浅間山の麓、長野県小諸市“こもろ観光局”とのコラボレーションキャンペーンが決定!第1弾は温泉の素「ゲッター泉」全4種の発売!アークは天狗温泉、キリクは宿高温泉、カーンは菱野温泉常盤館、ドラゴンは菱野温泉薬師館。発売元は株式会社薬師館で各1包 250円税込。現地でなくともご自宅でゲッター泉を浴びれます、とのことですが、現地の温泉で限定販売って。。。通販望む!ただし現地で入泉された方には「早乙女研究所入館証明書」が発行される。

●墓場の画廊 ゲッターグッズ大量販売中!いつもマニア心を刺激するグッズでしびれる墓場ですが、アーク放送にあわせて今回も必見!

目玉は「ゲッターロボワイン」。中身は山梨県の老舗『ハギーワイン』からマスカット・ベリーAによる金賞受賞ワインです。ラベルはワインを手にしたゲッターワン!アクリルチャームのおまけ付で3300円税込み(送料別)。





















情報もろもろ (2021/8/15)

●酒呑童子行列 2012年から豪ちゃん鬼イラストで毎年グッズ販売されている燕市観光協会イベント「越後くがみ山酒呑童子行列」。9月26日に予定されていましたがコロナ禍中止となりました。グッズ販売は昨年から通販が可能となり、今年も販売中です。今年は鬼イラストが彩色され、より妖艶となりました。昨年からの先着ポスタープレゼントが実は今年もあるようです。注文した商品とは別発送で送ってくれるとのメッセージが同封されていました。「鬼願成就」!
→鬼グッズ販売サイト「燕市観光協会公式オンラインショップ(BASE)」
●三谷産業
 2021/7/9(金)「三谷情報フェア2021SUMMER」がオンラインライブで開催されます。われらが永井豪ちゃんが『マンガはデジタルだ!』で基調講演されます。申し込み締め切りは7月7日です。三谷産業は金沢市を本拠地とする国際企業です。
→「マンガ街道一人旅」2021/8/4

●チックルウクレレ
 ついにゲットいたしました…、幻の一品が箱付きで!魔女っ子チックルのダリア製ウクレレです。ヤフオクに奇跡の状態で出品され、「長年探していたものでぜひお譲りいただきたい」ことをお伝えして、こちらの提示額でなんと早期終了いただけたのでした。大切にさせていただきます。
●ebook 5月19日に「機神」全5巻、6月24日に「ヒゲゴジラ伝」「平成ハレンチ学園」各1巻、7月1日に「 スーパーロボット烈伝」全1巻が発売されました!1巻440円税込。ebookからの永井豪作品の出版は4作品追加されて、92作品目となります。

●コミックシーモア こちらも新作出ております。「まぼろしパンティ」「ゲッターロボG」「Zマジンガー」の3作品が増え29作品となっています。


週刊連載開始!柳生裸真剣 (2021/5/22)
●柳生裸真剣 なんと74歳の週刊連載開始!三代目将軍・徳川家光の剣術指南役だった柳生十兵衛が女だった!!豪ちゃん曰く、『ハレンチ学園』のヒロイン・柳生みつ子のあだ名が「十兵衛」だったので、いつか本当に“女十兵衛”の作品を描こう!と思い続けてきたことが現実に!
→NEWSポストセブン(2021/5/10)今週の見どころ読みどころ
→NEWSポストセブン(2021/5/11)園子温対談
↓園子温×永井豪対談はビッグコミックにも「永井豪版ばるぼら第2弾」とともに掲載!
●復刊ドットコム 永井豪に関しては現在サイト内検索で60件の出版に及んでいるありがたい存在です。「手天童子 初出完全版」に続き、「鬼 -2889年の反乱- <特装版>」,「学園番外地<愛蔵版>全2巻」が決定し予約開始されてましたが、「鬼」は特典強化して高額に再構成されて7月に、そして今「学園番外地」も刊行遅延(時期未定!)の連絡がきました(泣)。どうなる!?みなさんの応援=注文をよろしくお願いいたします。

●ROMICS
 イタリアでは『神曲』の作家ダンテ・アリギエーリの没後700年で、その一環のイベントとしてROMICSが主催したリモート会議に我らが豪ちゃんも参加され、今月の「マンガ街道一人旅」で紹介されました。その中でなんとイタリア文化大臣から文化功労章を授与されるされることも公表されました。おめでとうございます!

VRデビルマン展公式グッズ (2021/5/2)
このほかにも多くのグッズが販売中です。

VRデビルマン展&ツエーゲンZ (2021/4/18)
お前の中の、悪魔に出会え

●お前の中の、悪魔に出会え 東映エージエンシーとソニー・ミュージックソリューションズの2社で構成するVR デビルマン展実行委員会は、展示イベント『VR デビルマン展~悪魔の心、人間の心~』を開催。仮想空間エキシビション・プラットフォーム「VU(ヴュー)Virtual Utopia」上で、2021年4月28日(水)11:00から5月31日(月)23:59まで。名シーンをモチーフにした11エリアの幻想空間をVR鑑賞できる。無料でダウンロード可能なアプリケーションにより、VR ヘッドセットがなくても、仮想空間をご体験することができます。展覧会への入場は有料ですが、無料で参加できる体験エリアもあり。
1DAY(日付指定)2200円税込
ALL-DAY(期間中フリーパス)5500円税込
ALL-DAY PREMIUMグッズ付き
限定1000セット
14300円税込
【オプション】音声ガイド
 出演:潘めぐみ・関智一
550円税込
公式サイト 公式Twitter 公式YouTubeチャンネル

●VR デビルマン展ONLINE SHOP 約40種を取り揃えた展覧会限定オリジナルグッズの販売あり。購入は展覧会のチケットはなくても可能。ゴールドフィギュア「K24デビルマン」125g 330万円税込 や「K18デビルマン マネークリップ」22g 88万円、さらには受注生産の「デビルマン彫刻ワイン」『ヌメロ・アン』A.O.C.ボルドー赤750ml 9152円)はラベルがシールではなくボトルにエッチングされた手の込んだ一品。ヨウジヤマモトのブランド「Ground Y」とのコラボレーションTシャツは全6型を販売!


開催後レーポート (2021/4/29)→CNET Japan@DIME
TRAILER
永井豪氏からのコメント
「VR デビルマン展に、ぜひいらしてください。そこでは、悪魔と人間の心の葛藤と戦いが、驚くような展示で表現されています。楽しみにしていてください!」
00. Free area無料エリア/ステージスクリーン
01. Gateイントロダクション
02. 悪魔の心-desire-(サバト)
03. 人間の心-fear-(焔 衝撃のラスト)
04. 悪魔の心-emotion-(シレーヌとカイム)
05. 人間の心-heart-(SNSを表現)
06. デビルマンワールド(漫画の世界)
07. 最終戦争エレベーター
その他のエリア
●ツエーゲン金沢 サッカーJ2クラブ「ZWEIGEN KANAZAWA」と石川県輪島市出身の永井豪とのコラボ企画「ツエーゲンZ」が発表!5月9日(日)14:00西部緑地公園陸上競技場にて行われるレノファ山口FCとの試合にて、13:45オープニングに「マジンガーZ×ヤサガラス劇場」、13:50「兜甲児」コスプレでのスペシャル選手紹介、ハーフタイム14:45水木一郎熱唱ライブ、コラボグッズ・オリジナルTシャツ販売などなど。(→4/25水木一郎声帯不全麻痺の発表あり、影山ヒロノブ急遽参戦となりました)


祝 週刊連載スタート!情報 (2021/3/25)
●マンガ街道一人旅  北國新聞2021年3月17日「マンガ街道一人旅」の中で衝撃のニュースが発表されました。われらが永井豪ちゃんは、なんとゴールデンウィークから週刊連載を開始します!!!ビックリです。豪ちゃんは「コロナ禍の冬眠が、私の意欲に拍車をかけたようだ。」と述べています。 2月17日「マンガ街道一人旅」では香取神社で木刀を買い、「今年は時代劇を描くのも良いカモ」とも発言されており、新しいチャンバラマンガが生まれるのかもしれません。ビッグコミック月一回の『永井豪の幻想怪画』と2本立てで執筆されるのでしょうか。掲載誌、発売日時はまだ不明ですが、楽しみに待ちましょう。
●北國新聞社 「マンガ街道一人旅」が掲載されている号だけの定期購読が可能です。朝刊1部140円ですので、みなさんもぜひお気軽にオーダーしてみてください。→北國新聞読者サービスセンターへのメール注文
●ビッグコミック 「ビッグコミック」7号187ページで告知された、10号掲載予定の特別読み切り『新装開店 ハレンチ学園』が、なんと急遽『永井豪版ばるぼら』第2弾に変更となりました!『ハレンチ学園』もお蔵入りにならず読めることを祈るのみです。→掲載予定変更のお知らせ

●告知●

ビッグコミック
2021/5/10発売号
新装開店
ハレンチ学園

店頭用ジャンボマジンガーZ&週刊鉄の城! (2021/2/27)


●店頭用ジャンボマジンガーZ
 昭和48年ポピーより発売された「ジャンボマシンダー マジンガーZ」の販売促進用に店頭用ディスプレイとして作られた全高約90cmという幻の一品をご存じですか。テレビマガジン昭和48年12月号で募集された「機械獣人気コンテスト」の懸賞景品にもなり、現在のコレクターにも垂涎の一品です。それが今回アート・ストームにより再現(販売はプレックス)され、ウェブワンフェス2021[Winter]にて公開されました。タイプA(握りこぶしに穴あり旗持ち可能な店頭用モデル)とタイプB(穴なし懸賞用モデル)の2種類。 特別付属品として、永井豪先生サインシート(A4厚紙,サインは印刷)が付属しますが、タイプBには昭和48年度テレビマガジン掲載写真、タイプAには同じ構図で48年の時を超えた撮り下ろし写真。価格は140800円税込+送料7500円(全国一律)で、2月26日より受付開始(発送は2021年11月予定)。これも反響によっては2016年のヤフオクで600万円となった店頭用グレートマジンガー(全長120㎝)の再現にもつながるかもしれませんね。

→プレミアムバンダイ(タイプAはここだけ
→アート・ストーム(タイプB)
→メタルボックス(タイプB)

●墓場の画廊オンラインショップ 数々のダイナミックグッズ&イベントを繰り広げる墓場ですが、コロナ禍にマスク特集を実施中です。マジンガーZデビルマンがワンポイント刺繍のひんやりマスクで1320円税込で発売中!マジンガーZはやはり縦スロットのデザインがほしいですね~。Tシャツも数々ありますが、墓場のメタルシャツシリーズ「デビルマン」(4400円税込)が発売されていました。名作「とダイナミックプロTシャツ」も在庫あとわずか!
●週刊鉄の城 2月24日アシェット「週刊鉄の城 マジンガーZ」が全国発売が開始され、テレビCMもはじまっています。全100巻の約2年にわたる長い企画となりますが、見守ってゆきたいと思います。ただいま紀伊國屋書店新宿本店様1階で、完成見本が展示されているとのことです。見てみたいなー!! 同シリーズで驚きのニュースです。2019年1月30日創刊「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」全長950mm 1/350スケール全110号で完成となりましたが、熱いリクエストにより、なんと111号から「前衛武装宇宙艦AAA-1アンドロメダ」が同スケール全長1270mmで3月10日より発売開始されることが決定されました!!これはグレートマジンガー、グレンダイザーへつながる可能性となります。ぜひとも応援したいところですね。
●復刊ドットコム「鬼」 手天童子に続いて復刊ドットコムから「鬼 -2889年の反乱-」が発売されます。<特装版>という新レーベルの第一弾として、A4判光沢紙印刷(漫画自体はB5判)でハードカバー製本、スリーブケース付です。巻末に永井豪インタビュー収録予定で全112ページ。9020円税込(送料無料)2021年4月下旬発送予定。先着で本作品の扉絵を用いた大判イラストカードをプレゼント!
私としては<漫画原稿再生叢書>での「目明しポリ吉」「真夜中の戦士」「ダンテ神曲」が欲しいですね。

●WHISKY MEW
 これまでデビルマンウィスキーシリーズ第3弾計7種を発売してきたウイスキー専門サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて、今度はマジンガーZとゲッターロボが発売されます!2021年3月22日(月)昼12時より発売!
「マジンガーZ」ラベル/シークレットスペイサイド1997(熟成23年700ml限定268本)23000円税別
「ゲッターロボ」ラベル/ウィリアムソン2006(熟成14年700ml限定215本)23000円税別
ともに原材料はモルト(原産地スコットランド)。

●佐藤可士和Tシャツ ユニクロは「佐藤可士和展」限定デザインTシャツを会場限定で販売します。全27種のうちなんと「デビルマン」があります!会場は国立新美術館、会期は2021年2月3日~5月10日。価格はさすがのユニクロ1500円税別。

コロナに負けるな&祝アシェット!(2021/2/3)
●ダイナミックプロからの年賀状 私も子どもの時からとっても大好きなゲッターロボ!みんなは石川賢作品だよというけれど、豪ちゃんの自由な発想がはちゃめちゃな合体の原点です。二人の奇跡のコラボ作品ですね。いつまでも大好きです。なんと2021年夏にアニメ化が決定され、それを応援するように豪ちゃんから正月のメッセージとして届きました。
●手天童子 初出完全版 復刊ドットコムからまたまた立派な大仕事が発売です。4巻すべての書影がでましたので紹介します。なんと復刊ドットコムでの購入特典として各巻ピンナップ(全4種)のプレゼントがあります。さらに復刊ドットコムでは、全4巻まとめて購入の特典として、「月刊プリンセス」(秋田書店)1975年2月号掲載版「手天童子」の特別冊子がプレゼント!グッジョブ北波っち!!

各巻購入特典ピンナップ
●009漫画原稿再生叢書 EXTRA 復刊ドットコムの超エクストラな企画「漫画原稿再生叢書」。1月28日には「サイボーグ009 地下帝国“ヨミ”編 <漫画原稿再生叢書 EXTRA>」が発売されます。シリーズ最高傑作とも評される「地下帝国“ヨミ”編」(1966~67年)の最終回を含む名シーンを生原稿そのままに原寸大で!!A3判64ページ(コデックス装/化粧箱・輸送箱付)29700円(送料・代引手数料無料)。
<初版完全限定2大特典>
(1)1970年講談社刊行のA5判ハードカバー単行本用に彩色されたカラー原稿から名シーンの原寸大複製原画8枚
(2)執筆当時アシスタントを務めていた永井豪、尾瀬あきら両氏に新規取材のオリジナル冊子「1966-67年009の制作現場から」
●マンガ街道一人旅2021年版タイトル 今年もリニューアルされました!これで14代目ですが、顔写真は2013年から8年間同じものです。1月20日の記事で125回を迎えました。豪ちゃんの感じたことがダイレクトに伝わり親近感を感じることができる数少ない機会です。
遠方にいる私でも定期購読が可能です。しかもなんと「マンガ街道一人旅」が掲載されている号だけの定期購読が可能です。教えていただいた口座に3000円くらい振り込んでおいて不足しそうになったら連絡をいただけています。朝刊1部140円ですので、みなさんもぜひお気軽にオーダーしてみてください。 →北國新聞読者サービスセンターへのメール注文

●アシャット全国発売 試験販売が4号で中止というお知らせが来てガックリとうなだれていた君!一転全国発売決定との情報が2月3日に公開されました。創刊号は2021年2月24日299円で発売(箱デザインは試験販売版とはリニューアルされています)。全長75㎝のマジンガーZを100号で完成させる巨大プロジェクトに君も立ち向かおう!まずは3月9日前に定期購読を申し込もう!さらにプレミアム定期購読(4号以降250円追加)とすれば、兜甲児のウォッチを含む貴重なアイテムが20号ごとに届く!! ちなみに通常定期購読で総額198200円、プレミアム定期購読で222450円の計算でした。
試験販売版より追加されたギミックとして「ミサイルパンチ」があります。今までのビジュアルではおなかに窓はついていませんので注目しましょう。。

全国版1巻

試験販売版1巻



●充実のマガジン 巨大メタルギミックモデルがもちろん主役だけど、毎号付属のマガジンもかなり力が入っています。マジンガーZのメカニズム、エピソードガイド、漫画VSアニメ徹底比較、イラストギャラリー、キャラクターファイルなどなど。このマガジンをファイルする専用バインダーも別売予定です。1つにマガジン14冊が収納でき、バインダー2つセットで900円税別です。第11号の発売から注文可能となります。全100号ですので8つ必要な計算になります。
特製バインダー

●タンサック 試験販売版の製作動画がYouTubeで公開されていましたのでご紹介します。模型女子の方で6つの動画で4号までの頭部の完成までを失敗も含めてしっかり解説してくれています。ぜひ全国版も完成まで応援したいと思います。

新年おめでとうございます(2021/1/2)

●less than human 2006年デビルマンモデル、キューティーハニーモデル、2008年マジンガーZモデルのの眼鏡を発売したレスザンヒューマンですが、今回はマジンガーZ、デビルマンの第二弾、さらにはゲッターロボまで発売されるようです。まずは「マジンガーZ×less than human コラボ眼鏡」が10月29日から予約受付中です。カラーバリエーションはSilverGunmetallicの2種で 各39600円税込。オリジナル専用ケース、オリジナルレンズクロスが付属。「墓場の画廊」では予約特典として限定メガネクロス付。今回はKUBRICKのおまけはなし。



「デビルマン × less than human コラボ眼鏡」は2021年4月発売予定で、カラーはBlue/Grayの2種で各38500円税込み。
2006年発売製品 →Glass Fix(2006/12/16-18)
デビルマン



キューティーハニー



購入特典


2008年発売製品マジンガーZ(全17種)
●アシェット休刊! なんと残念なお知らせです。愛知や横浜などで試験販売されていた「週刊鉄の城 マジンガーZ」ですが、VOL.1-4で販売終了となりました。4つで頭部は完成しますが、全高75cmのそびえ立つ姿は幻になりました。多くのオプショングッズも紹介されてましたが本当に残念です。オークションなどで入手はしたのですが、VOL.4の中に「休刊のお知らせ」の紙が入っていました。休刊のお詫びで、返金か、EVOLUTION TOY「GRAND ACTION BIGSIZE MODEL マジンガーZ コミック版」を30000円で購入するかを選択できるようになっています(全高40㎝ 2020年4月発売予定)。各巻の応募券を切り取り専用封書に貼付して12月25日までに送付します。またVOL.1入手したときに定期購読を申し込んでいたのですが、休刊のため全4号が無料で送られてきて驚きました。

●輪島マジンガーかに王国 輪島市観光協会は12月19日「輪島マジンガーかに王国」と銘打ち、「加能ガニ」1匹付一泊二食付き宿泊プランを開始!豪ちゃん絵ではない「マジンガーZ」が描かれた限定クリアファイルのプレゼントもあり。期間は2021年2月28日まで。
→北陸・信越観光ナビ(2020/12/10)
●コミックシーモア 前回のお知らせから8冊新発売されています。「真夜中の戦士」「ゲッターロボアーク」「ゲッターロボ」の3作品です。1冊440円。

ゲッターアニメ化!(2020/11/15)
●ゲッターロボ アーク なんと!2021年夏にアニメ化されることが決定。併せてティザービジュアルとPV第1弾が公開されました。監督は2000年「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」、2004年「新ゲッターロボ」、2010年「マジンカイザーSKL」、2015年「サイボーグ009VSデビルマン」の川越淳。アニメーション制作はOVA「ゲッターロボシリーズ」のBee・Mediaが担当します。
→公式サイト
コミックナタリー2020/11/2
●ばるぼら 手塚治虫の『ばるぼら』を永井豪が描く!手塚眞監督映画『ばるぼら』の公開記念として一話読み切りで『永井豪版ばるぼら』がビッグコミック2020年11月25日号に掲載されました。
→コミックナタリー20202年10月24日11月10日


●キューティーハニーFES イベント「キューティーハニーFES」が、11月29日(日)に東京・中野セントラルパークカンファレンスで開催される。永井豪をはじめ、「キューティーハニーF」の演出を手がけた佐々木憲世氏とハニー役の永野愛、舞台「キューティーハニーEmotional」のハニー役・上西恵、アニメーション研究家の五十嵐浩司らが登壇し、トークを繰り広げる。入場は無料で、抽選で130人を招待。ポスタービジュアルはユニバースが除かれています。
→コミックナタリー2020年10月6日

週刊鉄の城マジンガーZ(2020/10/31)

●アシェット ついにこのシリーズにマジンガーZが登場してしまいました!10月28日に地域限定で試験販売が開始されたようです。愛知・茨城・香川との情報がありましたが確認するすべはありません。創刊号は299円と,いつものつかみはガッチリCMパターンです。
マジンガーZ自体は全高75cm,専用ディスプレイ台が90cm。目がLEDで光る,ブレストファイヤーが赤く光る,冷凍光線で耳先端も光る,そしてなんと水を入れとくと水蒸気でルストハリケーンが再現されるなど,超ハイギミックです。
永井豪先生も驚愕の完成度
「発光し、アクションする巨大マジンガーZを組み立てる楽しさに感動した!! 君も、マジンガーZの戦いの歴史を思い出しながら、組み立ててほしい。日常の"ウサ"を忘れてマジンガーZの世界観に浸れるぜ!イェーイ!!」

定期購読特典として兜甲児フィギュアやオートバイなどが付属しますが、さらにプレミアム定期購読(4号以降毎号250円税込追加)すると20号ごとに貴重なアイテムが届くそうです。100号行くのか!?
1回目光子力ビーム起動前仕様フェイスパーツ
サザンクロスナイフ10個
2回目兜甲児のウォッチ
3回目光子力研究所のVTOL機
4回目ジェットパイルダー
5回目ジェットスクランダー(後期型)
002号は11月11日(水)1999円税込で発売のようですが、一体何号で完成するのか,総額いくかかかるのか,不明なことがまだ多く全国販売されたとしても不安がつきまとうところです。ちなみに「宇宙戦艦ヤマト2202」では全92号で総額167108円でした。情報を待ちましょう。
迅速な情報に
感謝です!
→地球の青
→かみぷら鉄道
→ねぎぬき

デビルマン・ウイスキー第三弾(2020/10/8)
●ウイスキー第三弾 小学館公式通販「大人の逸品」からオリジナルウイスキー通販サイト「ウイスキーミュウ」へ場所を移し、デビルマン・ウイスキー第三弾が6月24日に発売発表されていました。今回は「レダイグ2005」デビルマン ラベル(16500円税込)、「アイラピーテッドブレンデッドモルト2009」デビルマン ラベル(13200円税込)、「Aird Mhor 2009」デビルマン サーガラベル(13200円税込)の3種です。これまで2018年1月に第一弾(1972年1種)、2019年5月に第二弾(1973年,1997年,1998年3種)を発売し、すべてがあっという間の完売で好評を博しました。。
←第一弾
2018年
ALL SOLD OUT
第二弾→
2019年

75歳のお誕生日おめでとうございます!(2020/9/6)

●ヤンマガ「剣の鬼」
 ヤンマガ創刊号から「青春一番」を連載した豪ちゃんが、久々にヤンマガ登場!宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の戦いの真実!?を描く「剣の鬼」47ページの読み切りだ!紙版のみの掲載です。別冊では2001~2002年「サラーキア」がラストになるけど、本誌では1983年伝説のおかまマンガ「アブNO学園」から37年ぶりとなりますね。「当時相当なクレーム葉書が来たんだ~、死ね変態とか」と嘆いていた豪ちゃん、疎遠になった原因だったのでしょうか。しかし時代もジェンダーレスに変わり、先見の明的天才作品だったことに改めて敬意っすね!

●ニコ生「実写版デビルマン」
 ニコニコ生放送「ホラー百物語」にて毎日ホラー映画が上映される企画で、なぜか「実写版デビルマン」が9月8日19:00から3ループ放送されます!「日本映画史に残るとの評価」との紹介つき。たしかにラジー賞的に燦然と輝くらしいことは耳にしていました。公開当時に観た仲間から強く止められていましたが、今回チラ見しましたが、いつの間にか寝てしまっていた。。。またいつの日か(笑)。

●ライダーステッカー
 今年はコロナで記念館イベントもありませんでしたが、久々の情報です。輪島市は平成31年1月に「ライダーを笑顔で歓迎する都市」を宣言しており、9月7日からバイクで記念館へ来場された方に、「ハリケーンハニーステッカー」(全4カラー)を日替わりで1枚無料プレゼント!
→永井豪記念館

●ゴーバリアン
 永井豪×大張正己×千値練によるゴーバリアン誕生!「FRAME ACTION MEISTER サイコアーマー ゴーバリアン ゴーバリアン」全高約120mm,価格9800円税別。2種のヘッド、サイコバズーカ、サイコサーベルなど付属。2019年12月20日から予約受付されていましたが、9月19日発売でアマゾンで7000円送料無料で購入可能!
→電撃ホビー

酒呑童子行列(2020/8/14)
●酒呑童子行列 今年で16回を迎える越後くがみ山酒呑童子行列は、2020年9月27日(日)午前10時~午後3時(雨天中止)の予定です。昨年から通販が可能となりましたが、引き続きホームページから申し込みできます。8月12日に販売士の案内メールが来たのですが、すでに白TシャツLは売り切れとのことです。別途送料がかかります。
●鬼Tシャツ(レインボーカラープリント)白地サイズ5種
各2500円税込
●鬼Tシャツ(レインボーカラープリント)黒地
●鬼クリアファイルA4サイズ700円税込
●鬼五角形絵馬700円税込

ヤンマガ40th&INFINITISM&アイアンサーガ&シーモア(2020/7/12)
●ヤンマガ40周年 1980年7月7日号で創刊されたヤングマガジンが40周年を迎えました。豪ちゃんは『青春一番』で創刊号から連載し、1983年伝説のおかまマンガ『アブNO学園』を最後に37年掲載はありませんでしたが、40周年記念企画「我漫―ワガマン―」にて執筆が決定したようです!掲載号はまだ未定です。また「豪華作家陣からのお祝い絵詞」にて豪ちゃん祝福の自画像イラストが2020年32号に掲載。



●INFINITISMシリーズ 映画「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」からのロボットデザインコンセプトがINFINITISMとしてシリーズ化され、バンダイからプラモデルで発売中です。今年9月にドラゴン、さらに冬にはジーグと続きます!2018年のZとグレートマジンガーも再販されています!
 そしてさらに1/144スケールよりもドデカい1/60 スケ-ルプラモデル「1/60 マジンガ―Z(マジンガーZINFINITY Ver.)」が2020年3月発売されていました。全高42cmでLEDで目が光り、可動式ジェットスクランダー付属で14300円税込(→amazon)。またまたさらに60cmジャンボソフビフィギュア マジンガーZ(INFINITY)ですが、2018年発売されたもののゴールドVer.が2020年9月発売予定です(41800円税込)。プレミアムバンダイでは6月30日で受付終了していますが、HOBBY SEARCHにて35530円でまだ受付中です。

●アイアンサーガ GAME DUCHYが2018年6月29日に日本版をリリースしたスマホゲーム「機動戦隊アイアンサーガ」。2周年イベントでなんとマジンガーとコラボ!イベント開催期間は6月30日23:35?7月30日23:59。真マジンガーともINFINISMとも異なる新たな機体デザインです。また超改造による強化バージョンもあり、なかなかゴツいです。マジンガーZコラボの攻略情報はこちら。紹介しておきながらこのゲームのことは全く分かりませんのであしからず。


●コミックシーモア 2019年4月29日のニュースで紹介したコミックシーモアですが、18作品から5作品増えましたのでご紹介します(ebookは現在87作品)。最上段の5作品が新規登場です。現在新規会員登録で50%OFF(最大1000円分)キャンペーン中です。
●ブルーレイ 「キューティーハニー一挙見Blu‐ray」「前田建設ファンタジー営業部」の2つが9月9日に同時発売です!

「キューティーハニー一挙見Blu‐ray」
5シリーズのハニーが1枚のBRDで見れますが全話ではなく画質はSDです。
キューティーハニー6話収録#1,5,18,20,22,25
新・キューティーハニー4話収録Stage.1-4
キューティーハニーF6話収録#1,13,14,23,24,39
Re:キューティーハニー全3話収録
Cutie Honey Universe2話収録#1,4
初回特典ブックレットは限定。アマゾンで購入すると限定メガジャケット3枚セット(越智一裕)付で定価9020円(通常版はアマゾンで6945円)税込。何がメガなのかはまだ不明。

「前田建設ファンタジー営業部」
アマゾンで購入すると限定非売品プレスシート付でBRD5765円(定価7480円)、DVD3218円(税込)。


デビルマンサーガ最終巻とアパレル(2020/5/24)
 
魔獣戦線


 
マジンガーZ


 
デビルマン


バイオレンスジャック


 
ゲッターロボ


 
手天童子


●デビルマンサーガ 5月29日最終13巻が発売になります。表紙画像はもちろん描き下ろしで、豪ちゃんの祈りが美紀に投影されています。現在我々もCOVID19という想像を超える脅威にさらされでいます。感染の終息およびお亡くなりになられた方々のご冥福を皆さんとともに祈りたいと思います。
雑誌告知から結末が新たに描き加えられる予想ははずれました(笑)。
●ebook 5月27日「Zマジンガー」全5巻各440円で発売です。KCデラックスと表紙は一緒で、ロゴは味気ないフォントです。カラーが多かったのでebookでの再現が楽しみですね。この作品はギリシャ・ローマ神話をベースとして、現代の子どもたちに新たなロボットヒーローを提示した楽しい作品で大好きです。発売記念として「永井豪が描くロボットマンガの系譜」が特集されています。また作品年表がリニューアルされ、ebook化された作品は書影がをちりばめられてきれいです。しかしebookはなかなか新作を出してくれませんね。この前が激マン!デビルマンですから8ヵ月ぶりです。永井豪全作品集はまだまだ出す気はなさそうですねー。

●永島服飾 創業1947年のネクタイメーカーからダイナミックTシャツ発売です。ただプリントした在り来たりのTshirtでは満足出来ない、コダワリのポップカルチャーTshirtとしてのブランドが「CUL-T」です。ダイナミック作品6種!目玉は魔獣戦線!タグも賢ちゃんサイン入ってますー。石ノ森章太郎作品Tシャツも7種あり、やっぱりイナズマンにはしびれます。
→公式「inuiaのアメブロ」
●コスパTシャツ アマゾンにて発見しました!どアップがたまらないグレンダイザーTシャツです!数々の名作Tシャツで名高いコスパから2019年10月発売でしたっす。

●THE WORLD CONNECT TWCは卓球用品メーカーのようですが、2018年デビルマンとキューティーハニーのゲームウェアが発売されていました。各5色7サイズ展開で、各3800円税別。アマゾンにもありますが、福岡の激熱卓球専門店「卓激屋」さんにリンクさせていただきます。日本卓球協会公認なのでこれを着て世界大会にも参加は可能!?
●デビルマン×RumiRock 2009年8月5日ニュースでもお知らせしたデビルマンのゆかたと手ぬぐいです。あとほんのわずか在庫があるようです。夏も近づきましたのでゆかたをお探しの方、いかがですか。発売当時の価格52500円が、「デーモン襲来」はメンズLサイズ仕立あがりで44000円税別となってます。手ぬぐいは「不動明」1種のみ1800円税別で在庫ありです!
●マジンガーキャップ アマゾンにて25種がヒットしますのでご紹介します。コロナ帽子のシールド付のものもあり面白いです。
●マジンガーアパレルグッズ アマゾンはマジンガーアパレルグッズもあふれています。唯一豪ちゃんイラストのグレンダイザーのロングTシャツは買おうっと。男性用・女性用ロングTシャツ、パーカーが取り揃えられています。アマゾンだけど送料は有料。海外製なのかな、グレートマジンガーの絵にマジンカイザーって書いてあったり、「マジンガーZ」を「マジンカZ」などと誤植あり。

●チギリTシャツ 茨城県水戸市にあるCHIGIRIは和柄を中心とした独自のファッションブランド。ネイティブ系からバイカー系まで幅広いアメカジブランド「NATIVE GANG FAMILY」でもダイナミックとコラボ。明らかに豪ちゃん絵ではありません。和風テイストは海外向けでしょうか、ワイルドなアメカジ系ものもの数多く販売されておりご紹介させていただきました。
●The BRAVE-MAN こちらはアメリカン老舗ブランド。アメカジをベースとし、ネイティブ、ミリタリー、バイカースタイルなどこだわりの製品を展開している。昨年のデビルマンスカジャンは裏がレディーでなかなかな一品、似合わないだろうけどほっしーなー。

デビルマンサーガ終焉!(2020/4/18)
●デビルマンサーガ 5年を越える長期連載お疲れさまというしかないですね!原稿一枚一枚、重厚で緻密な大迫力のデビルマンたちを描かれ、ありがとうございました。本編では完結していない終幕でしたが、もしや‥‥。単行本の発売・加筆が楽しみです!

●復刻本製作は戦いだ! 究極の復刻版『テレビマガジン完全復刻コレクション マジンガーZ』はどのようにして出来上がったのか。あの頃の「マジンガーZ」を復活させるために挑んだ「4つの戦い」。講談社担当編集者が、完成までの「苦難の道のり」を明かします。

●デビルマンLDジャケTシャツ 名作を身にまとえ、がコンセプトのブランドVIDESTAから「デビルマン誕生編」LDジャケットTシャツが、2019年7月に発売されてました。3サイズ各5500円税込。 バンダイナムコアーツ公式オンラインショップ「A-onSTORE」にて緊急購入できました!
VIDESTAからのジャケットTシャツは、マジンカイザー(3サイズ各6000円税別ポーチ付)真ゲ(3サイズ各5000円税別)も同時発売。そして真ゲはなぜかレコードバッグ(4500円税別)も販売中。

●Ground Y×Devilman
 ヨウジヤマモトの"Ground Y"から『デビルマン』とコラボレートしたアイテム発売!公式WEB STORE「THE SHOP YOHJI YAMAMOTO」にて4月24日(金)正午から販売開始。
ビッグカットソー 12000円
ドルマンショートフーディー 36000円
開襟半袖シャツ 28000円
半壊トラックジャケット 50000円
コーチジャケット 18000円

●永井豪作品ライター
 画業50周年突破記念ジッポが発売されています。マジンガーZ3種、ジーグ2種、機神の全6種のイラストがあり、各ゴールドとシルバーカーとがあり、裏面には永井豪のサイン入り、各9000円税別。またGEAR TOPからはキューティーハニーのオイルライター2種が発売!アイドルハニーはパンチラです!イラストはダイナミックヒーローズの越智一裕。各8000円税別。ペンギンライターFLAMINGOで販売中。

デビルマンサーガ終幕せまる!(2020/2/27)
●デビルマンサーガ最終章 2月25日12巻が発売となります。重厚で大迫力のザン!2015年1月から5年を超える連載が続いていますが、アスカはアスラに、勇希は自身の意識が消えアモンに。神との決戦へと一直線ですが、いったいどんなエンディングが待っているのでしょうか。
●テレマガ復刻 講談社より「テレビマガジン完全復刻コレクション マジンガーZ」発売です。昨年末の発売予定が延期されヤキモキさせられましたが4月中旬予定で予約受付中です。価格はまさかの5555円税込。

●ダイナミックドリンク
 ドリンクの泡にプリントするフォーチュンラテ!2020年2月20日(木)より養老乃瀧株式会社が運営する「だんまや水産」(池袋・仙台)・「一軒め酒場」(大阪)の3店舗で、懐かしキャラクターたちの絵柄を泡プリントして提供!「アタリ」が出たら55円値引!「デビルマン&マジンガーZ 叫べ会社員!ダイナミックドリンク」全10種類、「8時だョ!セクシーヒロイン全員集合」全10種類があり、今回の対象作品は、「マジンガーZ」「デビルマン」「キューティーハニー」「ハレンチ学園」「ドロロンえん魔くん」の5作品。

→twitter「フォーチュンラテ」甲児くんとハニーが公開中!

●ハードコアチョコレート HARDCC「デビルマン」Tシャツ3種が、2020年2月5日大復活です。『不動明(デーモン・ブラック)』6サイズ各4400円税込は、今回新たにバックプリントにもデビルマン誕生の大迫力が描かれた!『MIKI-2020復刻版-(悪魔狩りブラック)』6サイズ各4400円税込は、ロゴがメルトデザインに!『デビルマン ブラッド・エンド長袖Tシャツ(阿修羅地獄ホワイト)』5サイズ各6800円税込は、長袖となった両腕には「DEMON」の文字が!


●ヤマシロヤ×墓場の画廊
 「墓場の画廊」にて販売された永井豪グッズがヤマシロヤ上野店に集結!!新たに作成される限定ソフビもあるそうです。開店時間は平日13時・土日祝日12時~20時。「とダイナミックプロTシャツ」4950円税込を含む一部はネット販売されています(送料770円)。
●あにてれ「Cutie Honey Emotional」 舞台ハニー2月7日公演を「あにてれ」にてチャンネル配信することが決定!千穐楽公演に合わせて2月9日(日)17:30~配信。あにてれでは「Cutie Honey Universe」も配信されています。

描き下ろしイラスト登場!(2020/2/1)
●フレーム切手 日本郵便株式会社は、永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットの申し込み受け付けを2020年1月17日から開始しました。本商品のために描き下ろしたイラストをフレーム切手セットに使用します。2020年3月19日まで受け付けです。
1セット 3980円
●フレーム切手1シート(63円切手10枚)
●特製切手ホルダー1個
●特製ポストカード10種
●前田建設ファンタジー営業部 マジンガーZ地下格納庫一式工事の見積もり科学で話題となった2004年幻冬舎「前田建設ファンタジー営業部」が、なんと映画化です!ポスタービジュアルの右上小木さんの隣にマジンガーZがおられます!我らが豪ちゃんもちょい出演あり!監督は英勉、配給はバンダイナムコアーツ/東京テアトル。2020年1月31日公開、2月1日新宿バルト9舞台挨拶。
→NB Press Online(2020/1/24一部映像解禁)
→NB Press Online(2020/2/1舞台挨拶)

原作本こちら
●豪ちゃんインタビュー 2020年2月2日MANTANWEBにて豪ちゃんインタビュー掲載されました!今回の映画を見て、大人たちにも当時の「『もっと強くなりたい』という気持ちを思い出してもらえたら」。途方もないプロジェクトに挑む大人たちの挑戦をスクリーンで見届けよう!しかし豪ちゃんの超絶な発想力は時代を超え我々を刺激し続けますね!
●ユキヒーロープロレス プロレス、ヒーローをモチーフにした斬新なデザインブランド「ユキヒーロープロレス」。「大日本プロレス」の代名詞「蛍光灯デスマッチ」をマジンガーZでデザインした、オリジナル「BJWマジンガーロングTシャツ」が1月6日より受注発売!6800円税別(申込はこちら)。またこのブランドからは「赤耳サンダー・ライガーデニム」18000円税別も発売中!
●劇団ヘロヘロQカムパニー 第39回公演「立て!マジンガーZ!!」2020年3月20日(金)~3月28日(土)の13公演。こくみん共済coopホール(全労済ホール)/スペース・ゼロ。チラシイラスト:Moo.念平。

?「キューティハニー」甘口純米吟醸
?「白鳥のジュン」純米吟醸にごり
?「ドロンジョ」ワイン酵母使用山廃仕込み
●70's SEXY GIRLS ポニーキャニオンが世界中に発信するプロジェクト「ウルトラJ~ULTRA ALLIANCE JAPAN~」。ウルトラJに参画する3名のSEXY美女キャラクターによるオリジナル日本酒シリーズを8月31日から発売中!各500ml3500円税別。9月6日に『Sankeys PENTHOUSE』にて発売記念パーティが開催されたようです。通販は未来日本酒店へ。

記念品
●ダイナミックグループ新年会 今年も開催されたようで、毎年アニキとの2ショットだゼーット!今年の記念品は「Go展」マーク入り折りたたみ傘。
●サンダー・ライガー引退 2020年1月5日東京ドームでラストマッチ後の会見に豪ちゃん登場ライガーに花束贈呈!31年前の出会いを回想し「新日本プロレスでマスクマンが誕生すると聞いて、期待して待っていたら、山田選手が…」と思わず正体の名前をぽろり。「“自分にやらせてくれ”という情熱と熱意がすごくうれしくて、即お願いした。その自分の判断は間違いではなく、三十何年もの長い間、活躍してくれて本当にうれしい。ライガーさん自身の戦いは、伝説を具現化している。いつも試合を興奮して見ていました」。引退後も「ライガーのままでいたい」との直訴に、豪ちゃんも「そのままでいてください」と快諾。「これからも獣神サンダー・ライガーとして」活動することが明らかに。
→リアルライブ(2020/1/13)
→日刊スポーツ(2020/1/05)
→バトルニュース(2020/1/6)
→獣神サンダー・ライガーの引退会見で原作者の永井豪さんが禁断の「山田君…」スポーツ報知(2020/1/5)
→藤波辰爾「引退する獣神サンダー・ライガーへ」スポーツ報知(2020/1/3)
●永井豪ワールドカフェ ギャラリーカフェΩにて2020年2月1日より『永井豪ワールド 2次元から3次元まで』永井豪コラボ企画第4弾が開催です。入場は無料でグッズ販売可能ですが、飲食すると限定非売品コースタープレゼントあり。またスタンプいよるプレゼントもあり。ほぼ越智さんイラストものですが、目玉は「ゲルマーのおいしい水」!営業時間は12:00~20:00(一部除く)。
第4弾『永井豪ワールド 2次元から3次元まで』2020/2/1~4/10
第3弾『劇場版マジンガーZ/INFINITYとダイナミックヒーローズの世界』2019/10/12~11/8
第2弾『Cutie Honey Universeとダイナミックヒーローズの世界』2019/9/14~10/11
第1弾『DEVILMAN crybabyとダイナミックヒーローズの世界』2019/8/17~9/13
●舞台キューティーハニー サンシャイン劇場で2月6~9日まで開催される「キューティーハニー Emotional」。1月23日ダイナミックグループ新年会にて、メンバー5人が集合、豪ちゃん激励!

●タンブラー&ボトル プレミアムバンダイにて、光子力研究所のマーク(こんなんだっけ?)とマジンガーZがプリントされたコーヒーボトルタンブラー(OUTDOOR PRODUCTSコラボ)3190円税込、ステンレスボトル(innovatorコラボ)3630円税込の2つのドリンクグッズが限定発売中です(送料は全国一律660円税込)。予約受付は2020年2月12日23時までです。

謹賀新年(2020/1/1)
●横田順彌追悼 2019年年1月4日にSF作家の横田順彌氏が亡くなられました。われらが豪ちゃんとは同い年であり、10月11日に開かれた「横田順彌さんを偲ぶ会」では参列・挨拶されました。本サイト関連書籍は「鬼と悪魔のFANTASY」「選原色馬鹿図鑑」「超革命的中学生集団」
→日本SF作家クラブ通信(2019年11月26日)
●愛なき森で叫べ 達人×達人で永井豪を指名した園子温の新作がNETFLIXで10/11配信スタート!実在の事件にインスパイアされた日本映画界の鬼才・園子温監督が、猟奇殺人者の狂気を独特な視点で生々しく描き出す。
●鉄の三魔神展 中野ブロードウェイ3Fにある墓場の画廊にて「鉄の三魔神展」が2020年1月3~27日開催!各作品の貴重な資料や放映当時のアイテム、ロボットの特大オブジェなどの展示から、フィギュア、ソフビ人形、アパレル、雑貨、小物の販売まで、見どころ味わいどころが満載!! 今回の目玉は「とダイナミックプロTシャツ」!サイズ3種各4500税別
●舞台キューティーハニー 松多壱岱の脚本・演出で舞台化される「Cutie Honey Emotional」 キューティーハニー役に上西恵(元NMB48)、如月博士役に香音有希、秋夏子役に宮崎理奈が新たにキャスティング。公演は2月6日から9日まで東京・サンシャイン劇場にて。
→公式サイト
→公式ツイッター

●チャンピオン50周年
 2019年12月12日に週刊少年チャンピオン公式サイトに「永井豪先生レジェンドインタビュー」が掲載されていました。赤塚不二夫からの説教事件は壁村耐三氏(当時まんが王編集長、のちにチャンピオン二代目目編集長)の仲介でのこと。タブーを破る豪ちゃんを煽り、まんが王に「馬子っこきん太」を連載させ、蛭田充をアシスタントに連れてきた人物だ!“あばしり一家”“キューティーハニー”の連載秘話も続くよ!
●獣神サンダー・ライガー引退 1989年4月24日リングに初登場してから30年、2019年3月7日に引退を発表した獣神サンダー・ライガー。2020年1月4・5日東京ドーム大会で引退試合、1月6日大田区総合体育館にて引退セレモニーを行います。
→「1/4勝ったら引退撤回するから!」新日本プロレス(2019年12月28日)
→「獣神サンダー・ライガー、引退を表明」スポーツ報知(2019年3月7日)
●サンライズフェスティバル2019風月 9月23日(月・祝)テアトル新宿にて「獣神ライガー」(第1,28,43話)上映会が開催されます。開演21:00~終演23:00予定(チケット3500円税込)。ゲスト:鹿島典夫(監督),獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス),司会:DJ急行。入場者特典は宣伝ポスター(A3サイズ)。
●グレンダイザー初出完全版 復刊ドットコムよりZ、グレートに続く、「UFOロボ グレンダイザー 1975-77」が1月18日発売決定!全カラー扉絵再現,「テレビマガジン」連載時のカラー口絵解説も収録。B5サイズ,372p,7590円税込。復刊ドットコムで購入すると先着でイラストカード(A5/2枚組)をプレゼント!
●Zの魂 光武酒造場(佐賀)から、永井豪とのコラボ商品の第3弾が発売されました。その名も「Zの魂」!今回は豪ちゃんイラストで、しかも直筆サインを印字したラベルつき。長期低温発酵させた軽やかでフルーティーな麦焼酎とのこと。25度900mlで価格は1485円税込。
●新宿 銀の蔵 永井豪50周年公式グッズとしてシルバーペンダントトップ4種が発売中です。マジンガーZ、ゲッター1、キューティーハニー、そしてシレーヌです。 専用化粧箱には作品ロゴを使用し、セットのペーパーバッグには 永井豪画業50周年記念ロゴを使用した豪華な逸品です。

●METALBOX いつのまにか多くのグッズが販売されています!クリアファイル42種各660円,缶バッジ34種440円大3種550円,缶バッジメタボーシリーズ各440円,アクリルフィギュア22種各660円大5種880円,キャラペン10種各660円,キューティーハニーふせん660円,ラバーマグネット2種各990円など。

BACK NUMBER 2020-2022(本ページのトップへ)
BACK NUMBER 2016~2019
241号:2019/9/14「永井GO展 in TOKYO」
240号:2019/8/4「豪ちゃんフランス勲章受章!」
239号:2019/6/9「永井豪記念館10周年!」
238号:2019/4/29「永井豪記念館10周年!」
237号:2019/2/3「デビルマンVSマジンガーZ」
236号:2019/1/1「あけましておめでとう!」
235号:2018/9/11「豪ちゃん誕生日おめでとう!」
234号:2018/07/01「永井GO展情報」
233号:2018/05/15「永井豪記念館9周年イベント情報」
232号:2018/05/05「A応Pジャケット&魔界への誘い」
231号:2018/03/25「eBOOKヴィンテージ漫画館&新ハニー」
230号:2018/01/21「劇場版マジンガーZ公開!」
229号:2018/01/10「激マン!&劇場版マジンガーZ新聞」
228号:2018/01/04「激マン!Z&グレート編」
227号:2018/01/01「今年もよろしくお願いいたします。」
226号:2017/12/30「今年もわずか映画公開間近」
225号:2017/11/19「インフィニティ登場!」
224号:2017/10/15「さらに白熱!マジンガーZ」
223号:2017/10/8「白熱!マジンガーZ」
222号:2017/8/27「劇場版世界初公開はイタリア10月末!」
221号:2017/7/29「マジンガーZプロジェクト」
220号:2017/7/2「50周年イベント」
219号:2017/5/21「50EVE&Tシャツ&マジンガー外伝」
218号:2017/4/9「永井豪記念館イベント始動!」
217号:2017/4/2「アニメジャパン2017!」
216号:2017/3/19「豪!50!GO!& DEVILMANアニメ化」
215号:2017/3/5「新刊ラッシュ&アニメジャパン!」
214号:2017/1/28「新作劇場版アニメ『マジンガーZ』制作決定!」
213号:2016/12/18「さらば2016年!」
212号:2016/10/30「フュギュア&イーブック」
211号:2016/09/11「祝71歳!」
210号:2016/08/28「バンダイ特集」
209号:2016/08/13「酒呑童子&激マンハニー」
208号:2016/07/22「酒呑童子行列」
207号:2016/07/02「映画・ゲーム・オーケストラ」
206号:2016/05/29「ダイヤモンド大賞」
205号:2016/05/01「新発売情報」
204号:2016/02/28「描き下ろし表紙2作品」
203号:2016/02/08「情報いろいろ!」
202号:2016/01/10「超合金ハローキティ!」
201号:2016/01/01「あけましておめでとう!」
BACK NUMBER 2015-2013
200号:2015/12/23「DX超合金魂グレマジ」
199号:2015/11/29「かるた発売」
198号:2015/11/14「エヴォリューション・トイ」
197号:2015/10/25「009&かるた」
196号:2015/10/04「フィギュアラッシュ」
195号:2015/08/23「酒呑童子行列」
194号:2015/08/02「グレンギガ終わっちゃった」
193号:2015/07/06「マジン豪ジャングルレポート」
192号:2015/06/20「DX超合金グレート&009vsデビルマン」
191号:2015/06/15「スパ金グレマジJMC」
190号:2015/06/03「マジン豪ジャングル」
189号:2015/05/29「ゲッター原画展」
188号:2015/05/10「大量情報!」
187号:2015/04/11「2015年永井豪記念館イベント・握手会」
186号:2015/04/01「エイプリル・フールです」
185号:2015/02/17「HOKURIKU BOX」
184号:2015/01/25「デビルマン誕生日ケーキ」
183号:2015/01/10「ガクエン退屈男 カラー完全版」
182号:2015/01/02「あけましておめでとうございます!」
181号:2014/12/14「幻の永井豪スペシャルげっとしてしまった!」
180号:2014/11/23「予告!カイケツ風呂頭巾!」
179号:2014/10/19「デビルマンサーガ!」
178号:2014/10/07「Go-Go Girls!1968-73!」
177号:2014/09/28「お宝サイン情報募集!」
176号:2014/09/13「チャンピオンRED 2014年11月号」
175号:2014/08/24「グレンダイザーギガ!」
174号:2014/07/27「イーブックキャンペーン」
173号:2014/07/21「ダイナミックで行こう!!第2回」
172号:2014/07/12「マジンガーZ編連載開始!」
171号:2014/06/08「記念館5周年!」
170号:2014/05/19「UCC フルスロットル」
169号:2014/05/11「ダイナミック情報2」
168号:2014/05/05「ダイナミック情報」
167号:2014/04/06「春情報」
166号:2014/01/01「あけましておめでとう」
165号:2013/08/06「ハニレディ・LaQ・猪馬」
164号:2013/07/29「祝!どろえん1巻発売」
163号:2013/07/05「涙の記念館4周年」
162号:2013/06/01「情報もろもろ」
161号:2013/04/26「ハマグリ3・4巻発売どっせ~!!」
164号:2013/04/01「マジンガーZIP! 」
164号:2013/03/30「マジンガーZ公式記念銀貨」
163号:2013/03/09「ダイナミックグッズ波状攻撃」
162号:2013/02/12「シレーヌちゃん大ショック」
161号:2013/02/03「どろろとえん魔くん」
160号:2013/01/01「謹賀新年」

BACK NUMBER 2011-2012
159号:2012/12/21「絢爛豪画」
158号:2012/12/14「行ってきました手塚治虫記念館」
157号:2012/12/09「絢爛豪画、表紙現る」
156号:2012/11/30「絢爛豪画チラシ」
155号:2012/11/18「ダイナミックで行こう!!」
154号:2012/11/11「コスパDZ40グッズ」
153号:2012/11/08「どろろとえん魔くん」
152号:2012/10/31「どろろとえん魔くん予告」
151号:2012/10/26「イベント&グッズ」
150号:2012/10/02「シレーヌちゃん2話目」
149号:2012/09/23「イベント情報もろもろ」
148号:2012/09/06「豪先生67歳おめでとう!」
147号:2012/08/26「桜多版マジンガーZ」
146号:2012/08/18「ニコニコ本社とコラボ企画」
145号:2012/08/11「シレーヌちゃん」
144号:2012/07/25「DZ40&桜多マジンガーZ」
143号:2012/07/08「新刊&ビッグアップル&戦国BASARA」
142号:2012/07/05「ゴーゴーカレー&マンガプロダクツ」
141号:2012/07/01「永井豪マンガの軌跡」
140号:2012/06/26「マジンガーZ デビルマンカラー抽選受付開始」
139号:2012/06/25「明 vs 甲児」
138号:2012/06/15「DX超合金魂 マジンガーZ」
137号:2012/06/11「またまた新しい超合金マジンガーZ!」
136号:2012/06/03「激マン!再開&4週連続掲載」
135号:2012/05/27「激マン!再開決定!」
134号:2012/05/22「豪先生イベント出席&真魔神&パイルダー」
133号:2012/05/17「記念館イベント&RED7月号」
132号:2012/05/14「スタミナちゃん」
131号:2012/05/13「改訂版デビ2巻&Tシャツ」
130号:2012/04/23「ありがとうRED!」
129号:2012/04/15「デビルマン・マジンガーZ40周年」
128号:2012/04/07「デビルマン 現代に改訂!」
127号:2012/03/28「激マン!再開のお知らせ」
126号:2012/03/24「グレンダイザー完全版」
125号:2012/03/10「豪キャラ列車運行開始!」
124号:2012/03/07「情報求む!」
123号:2012/01/01「あけましておめでとう!」
122号:2011/12/04「デビルマンコラボTシャツ」
121号:2011/10/01「発掘!永井豪作品」
120号:2011/09/19「わじまスタンプラリー2011」
119号:2011/09/13「またまた新連載!タイム・スリッパー珠姫」
118号:2011/08/20「超新連載!魔王ダンテ対ゲッターロボG」
117号:2011/07/24「新連載決定情報!ダンテ対ゲッターG」
116号:2011/07/11「私情報大量収穫!」
115号:2011/06/14「ダイナミックヒーローズeBOOKで刊行!」
114号:2011/05/20「マジンガーZ in Wajima 魂ウェブ商店で抽選販売!」
113号:2011/05/14「描き下ろしチャリティTシャツ『Power to Japan』発売」
112号:2011/05/03「永井豪記念館開館2周年イベント情報」
111号:2011/04/17「続・メディア情報」
110号:2011/02/13「メディア情報」
109号:2011/01/15「あけましておめでとう&14周年」

BACK NUMBER 2009-2010
108号:2010/11/03「電子書籍+ビジンマン+わいわい能登」
107号:2010/10/23「新作コミックラッシュ!」
106号:2010/10/05「インタビュー&えん魔くん&魂ネイションGX-47N」
105号:2010/09/17「永井豪記念館友の会」
104号:2010/09/09「漫祭~ワンダーランドへGO~」
103号:2010/08/28「あれこれ情報」
102号:2010/07/17「英総之介コレクション 大マジンガー展」中止!
101号:2010/07/12「英総之介コレクション 大マジンガー展」
100号:2010/07/07「いいもの見っけ」
99号:2010/05/29「激マン第2話・そのほか情報」
98号:2010/05/21「週刊漫画ゴラク買えました~」
97号:2010/05/20「週刊漫画ゴラクは5/21発売分から新連載です」
96号:2010/05/16「祝!週刊漫画ゴラク連載決定!」
95号:2010/04/29「永井豪記念館開館1周年記念イベント大盛況」
94号:2010/03/27「永井豪記念館開館1周年記念イベント情報」
93号:2010/03/21「Tシャツ・グッズ情報」
92号:2010/03/15「東京都 非実在青少年規制 法案に断固反対!現代の焚書」
91号:2010/03/10「ジャンボマシンダーNEO情報」
90号:2010/02/10「2010年あけましておめでとうございます」
89号:2009/11/29「新着情報」
88号:2009/10/26「動画配信特集」
87号:2009/09/29「真マジンガー、絶賛のエンディング!」
86号:2009/09/19「真マジンガー情報ぞくぞく噴出中!」
85号:2009/09/13「またまたロングインタビュー」
84号:2009/09/06「霊界ドアー」
83号:2009/08/26「いろいろな情報が飛び交ってきてます!」
82号:2009/08/22「追悼 赤塚不二夫展~ギャグで駆け抜けた72年~」
81号:2009/08/19「バンダイプレミアムとコスパのTシャツ・グッズ」
80号:2009/08/13「ダイナミックヒーローズについて」
79号:2009/08/05「熱過ぎる真マジンガーとダイナミック攻撃」
78号:2009/07/19「真マジンガー今ならなんと15話分無料配信!」
77号:2009/07/06「最近の収穫」
76号:2009/04/29「2009/4/25 永井豪記念館オープン!」
75号:2009/04/14「200万円超合金マジンガーZ!」
74号:2009/03/24「2009/4/4 23:20 真マジンガー初回放送決定!」
73号:2009/02/27「なんと真マジンガー発表!」
72号:2009/02/13「2009/4/25永井豪記念館オープン!」
71号:2009/01/03「2009年あけましておめでとうございます!」

BACK NUMBER 2000-2008
70号:2008/07/13「ダイナミック公式オンラインSHOP開設おめでとうございます!」
69号:2008/01/20「2008年おめでとうございます」
68号:2007/12/09「豪先生 漫画家デビュー40周年おめでとうございます!」
67号:2006/12/03「石川賢先生、突然のお別れ‥‥。」
66号:2005/05/06「デビルマン,布袋ギターを弾く!」
65号:2005/04/24「大阪プロレスに豪ちゃんキャラが!! 」
64号:2005/01/24「豪ちゃん教授になる!」
63号:2003/12/21「永井豪 スーパーロボット新作リトグラフ展」
62号:2003/11/03「キューティーハニー」「デビルマン」そして「けっこう仮面」実写映像化!
61号:またまたお久しぶりとなってしまいました。(2003/06/11)
60号:お久しぶりとなってしまいました。(2001/09/24)
59号:結婚しました!みなさんありがとう。(2001/04/17)
58号:キネ旬ムック「マンガジンマガジンvol.1 永井豪」発売!(2000/12/5)
57号:学年誌版「ゲッターロボ&G」予約締切まであと1週間!(2000/11/23)
56号:「ダイナミックBOX」発売!(2000/11/2)
55号:マンガジンマガジン創刊!(2000/10/14)
54号:永井豪・手塚治虫二人展追加レポート!(2000/9/21)
53号:「ダイナミックBOX」今秋発売!(2000/9/6)
52号:「SFマンガの世界展~永井豪・手塚治虫二人展」レポート(2000/8/21)
51号:まんがビデオ「魔王ダンテ」発売!(2000/5/9)
50号:「SFマンガの世界展─永井豪・手塚治虫 二人展─」追加情報!(2000/4/13)
49号:2メートル超1/1デビルマン!(2000/4/9)
48号:THE YELLOW MONLEY ニューシングル・ジャケット!(2000/3/26)
47号:バンザイ!電脳ダイナミック同盟(DDD)(2000/3/26)
46号:電脳ダイナミック同盟(DDD)総会情報!(2000/3/12)
45号:「SFマンガの世界展~永井豪・手塚治虫二人展」(2000/3/4)
44号:全国電脳ダイナミック同盟総会(以下DDD総会)決定!(2000/2/11)
43号:MP3プレーヤー「デビルマン」モデル登場!(2000/2/3)
42号:MP3プレーヤー「デビルマン」モデル登場!(2000/2/3)
41号:2000年東京初襲撃!電脳ダイナミックフリーク大集合(2000/1/24)
40号:2000年あけましておめでとう!(2000/1/10)

BACK NUMBER 1998-1999
39号:2000年カレンダー永井豪「原画」とっくに発売中! (1999/12/19)
38号:伝説のデビルマンレリーフ“炎化”“魔脳”が復活!(1999/10/16)
37号:「デビッチ」発売! (1999/9/23)
36号:北九州「スペースワールド」でスーパーロボット大集合!(1999/9/23)
35号:「クリックまんが」ってなもんが!(1999/9/15)
34号:豪ちゃん誕生日おめでとう! (1999/9/6)
33号:「永井洋服店オリジナルTシャツ」を知っているか?(1999/7/23)
32号:祝!復活だぁ~ (1999/7/15)
31号:トイ&フィギュア情報 (1999/7/12)
30号:永井豪世紀末展・日本最後の福岡へ (1999/5/11)
29号:おわびとお知らせ (1998/9/26)
28号:東京「世紀末展」閉幕 (1998/9/26)
27号:第2回豪フリークサミット大成功! (1998/9/6)
26号:なんと豪ちゃん「ごきげんよう」出演! (1998/8/25)
25号:「Zマジンガー」連載開始! (1998/8/20)
24号:ようやく「 ARK」発売! (1998/8/10)
23号:レディーヒートアップ&デビルマン再び! (1998/5/5)
22号:おいおい、ちょっと頭きたぞ!みんな聞いてくれ。 (1998/3/15)
21号:あけましておめでとうございます (1998/1/31)

BACK NUMBER 1997
20号:今年も一年応援ありがとうございました (1997/12/28)
19号:15,000ヒット達成!久しぶりのニュースです (1997/11/22)
18号:10,000ヒット達成!&ここだけの話 (1997/9/17)
17号:夏休み特別企画&コミックリスト (1997/8/14)
16号:「YAHOO! JAPAN」掲載記念号 (1997/8/9)
15号:永井豪漫画家生活30周年記念本出版決定! (1997/7/20)
14号:ダイナミックプロよりメールが届きました (1997/4/14)
13号:転勤のため4月まで更新お待ち下さい (1997/3/26)
12号:アクセス順調に2000ヒット (1997/3/19)
11号:デビルマンレディー2度目の表紙を飾る (1997/3/7)
10号:非核漫画・アニメ&アート展に永井豪参加 (1997/3/6)
9号:メール・エールにも感謝、1500ヒット! (1997/3/4)
8号:30歳独身男、ついに「ちゃお」を買う! (1997/2/27)
7号:大台突破!! 1000件達成! (1997/2/17)
6号:「キューティーハニーF」連載開始 (1997/2/11)
5号:「永井豪ヴィンテージ漫画館」が熱い! (1997/2/9)
4号:感激!! 500件達成! (1997/2/8)
3号:ありがとう300件達成! (1997/2/3)
2号:ありがとう200件達成! (1997/1/30)
1号:好調!?デビルマンレディ (1997/1/24)

GO TITLE PAGE

WHAT'S NEW
TOP 2020年
2016-2019
2013-2015
2011-2012
2009-2010
2000-2008
1998-1999
1997